pipi-goo の回答履歴

全1078件中341~360件表示
  • 35歳を過ぎて、結婚、出産は、可能ですか?

    雅子様も36歳で嫁がれて、お子様は一人でした。あれだけ大量に医師団がついて最高の治療をされたにも関わらず。 そのときのニュースがずっと頭に焼きついていて、毎晩泣きながら眠っています。この年齢で相手を見つけることからはじめて子供を二人以上もつことが私の人生で可能ではなくなったのかなと思うととても辛すぎます。 ジャガー横田さんは5%の確率を自然分娩で40歳でお産されました。 毎日運動していたからだとテレビでは言っていましたが、ほとんど稀有なことだと思います。 子供を持ってる人が本当にうらやましいです。 たとえ健康でなくてもいい、障害を持って生まれても愛せるから本当に好きな人と巡り合って結婚、出産したいです。 どういう心構えで、どういう人を探せばいいのか教えてください。

  • 自民党惨敗で自民党で働く人たちはリストラされますか。

    自民党が惨敗しました。 自民党自体が業務縮小を迫られ自民党で働く人たちにそのしわ寄せのようなものはあるのでしょうか?

  • 携帯電話 キャリア変更 譲渡 契約

    現在ドコモの携帯を使用しています。  近々ソフトバンクに変更を検討しているのですが、ソフトバンクからauにキャリアを変更する予定という知人からソフトバンクの携帯をもらう(もしくは安く売ってもらう)ことができるかもしれません。  その場合、私が知人から譲り受けたそのソフトバンク携帯(知人は既に解約済みと仮定します)を、ソフトバンクのショップへ行って契約することとかって可能でしょうか?  ネットで少し見てみたのですが、これってよくネットオークションにあるような、(1)解約済みのSIMカードと、いわゆる(2)白ロムと呼ばれる携帯の本体機種を購入してからソフトバンクのショップへ(1)と(2)をもって行って新たに契約するということと似ていないですか?  そもそも一度解約済みとなったSIMカードを新たに別人が契約するということが可能なんでしょうか?  何か契約上これは可能なんでしょうか?  おくわしい方、アドバイスお願いします!

  • SE職からの転職

    当方25年間ほど、客先常駐派遣で 大型汎用機のSE・プログラマを生業として来ました。 今年の2月に前会社をリストラされたのですが、直後に運良く、 同業種他社に正社員採用され、7月まで働いていました。 が、今回の不況は深刻で、次の派遣先が見つからず、 8月から自宅待機の結果、9月いっぱいでまたもリストラされる ことになりました。 本当はこの仕事を続けたく、今も契約社員や業務委託のクチを 探しているのですが、なかなか芳しくありません。 現在49歳で、先行きがとても不安です。 いっそのこと、他業種へ転職しようかとも思っています。 もちろん、他業種も景気が悪いのは同じでしょうが・・・ ただ、ずーっと、コンピュータ相手の仕事でしたので、 他に融通・潰しが利かず、何の職業が果たして出来るのか・・・ (ペーパードライバーで、運転は出来ません) 同様な悩みの末、他業種へ転職された諸兄のアドバイスを頂きたく、 よろしくお願いいたします。 PS.嫁とは離婚しました。子供は既に独立しています。   現在実家に戻り、母と二人暮しです。

  • 開票率の違い

     選挙速報が始まってから、ずーっとテレビを見ていました。  まぁ、民主党が勝ちそうだとは事前に報道されていたので、結果についてはあまり気にしていなかったのですが、一つだけちょっと気になったのは、午後8時に投票が締め切られて各局とも、競うように当選確実を打っていました。これも出口調査などでほぼわかっていたのでしょう。それは良いのですが、午後10時過ぎになって、選挙区の状況が報道されると、ある選挙区は開票率が40%、でも他の選挙区は0%などと開票率が大きくばらついているのはなぜなんでしょうか?   もしかして、0%の選挙区は開票して無いとかあるのでしょうか? それか、開票する人が少なくて手が回らないとかあるのでしょうか。 もし、おわかりになる方がいらしゃっれば、お教えいただければ幸です。

  • 24時間テレビ日本テレビのイモトの扱い

    子供と一緒にイモトのマラソンを応援していました。後、少しでゴールという時に時間切れで番組終了。選挙速報ニュースになってしまいました。 130キロ近く走らせておいて、応援させるだけさせておいて、何故最後まで中継しないのか? 子供と一緒に応援していた親子さん多かったと思います。 日本テレビの対応についてどう思いましたか?

  • 茨城県は人口が少なすぎると思う。

    東京都周辺の人口を見る限り、茨城県の人口ってなんで低いんですかね? 東京都と接している神奈川県、埼玉県、千葉県は人口が多いですが茨城県は少なすぎる気がします。 茨城県内はJR通ってますから、都心へのアクセスも出来るのに なんでなんだろうと不思議に思います。 それと、千葉県も埼玉県や神奈川県に比べると若干人口が少ないですが 東京都の東側はなぜ人口が少ない傾向なんでしょうか?

  • ドコモショップ以外での購入のデメリット

    携帯使用歴12年。 今まで、ドコモのみ、機種変更もすべてドコモショップでの購入でした。 ただ、現在機種変更するにはかなりの高額になっており そう簡単に購入できないので、いろいろ調べると 大手スーパーに入っている携帯ショップで約7000円安いところがありました。 夏モデルでドコモショップ62000円、携帯ショップ55000円といった状況です(割引になるオプション除く)。 安いものは安いなりに…という言葉がありますが ドコモショップ以外での購入のデメリットはありますか? 逆に7000円くらいの差なら今まで通りドコモショップで買った方がいいとか? アドバイスお願いします。

    • noname#256416
    • 回答数5
  • グーグルフォン と アイフォン の違いについて

    宜しくお願いします! 現在携帯の買い替えを検討中です 候補にあがっている中でかなり惹かれているのがアイフォンです ただ、色々噂を聞いてますが、今ひとつどのような点が凄いのかわかりません。 どなたか教えて頂けませんか。 また、docomo系にあるグーグルフォンがアイフォンに近いと聞いているのですが、どこまで同じでどの点が違うのか、ITに弱い私には今ひとつわかりません。 これも、詳しい方、教えて頂けませんか。 宜しくお願いします。

    • F T
    • 回答数3
  • 内緒で防衛大学受験

    高校3年の男子です。 僕は今年、防衛大学校の人文・社会学専攻の一般採用試験を受けようと考えています。中学校の頃から自衛官という職業に憧れて、防衛大学も、予定する進路の一つとして考えてきました。しかし高校に入ってからは、身近にいる先生が反自衛隊派(?)の方だったり、私大を目指す生徒が大多数だったのもあり…おおっぴらに防衛大学へ行きたいとも言えず、私大の受験へばかりシフトしてきてしまいました。防大への受験対策は、これからするのが現状です。 防大は全体でもかなりの高倍率だということで、しかも自分の目指す人文・社会学専攻は、とんでもない倍率だと聞きました。某掲示板で相談した限り、防大は変わった試験問題が多く、今からの対策では現役合格への可能性はかなり薄いとのことで……不合格ならば私大へ進み、その時の意思で、仮面浪人するなり、そのままの私大で大学生活をおくるなり、考えたいと思っています。また大学卒業後、一般曹候補生を受験しようとも考えています。 そこで質問なのですが…、 実際出願した後、一次試験の合否が出るまでに、防大及び関係者の方から、学校もしくは自宅に、「あなたの学校の生徒が防大を受験しました。」的な連絡があるということはあり得ますか…? 前述したように僕の周辺には自衛隊(というより日の丸?)をよく思わない先生方が数名いまして、自分の立場に、かなり熱い情熱を燃やしています。また自分の父親も、とても若干ですが、偏見をもっています。できれば一次試験の合否がでるまでは、何も言われたくないし、モチベーションも維持したいです。つまり、出来れば一次試験だけは、内緒で受験したいのです…。もちろん一次が合格であったなら、親にも話し、進路指導にもしっかり相談するつもりです。しっかりと対策をし、二次にのぞむつもりです。一次が受かってしまえば、親はたぶん説得できますし、先生も何も言ってこないでしょう。 保護者や学校の同意なしには一次すら受験できないというのなら、教えてください。また、ひとりで全て進める上で、防大受験、もしくは自衛官になるにあたって、ここは気をつけたほうがいいよ、というところがあれば、教えていただけると幸いです。書類提出の流れであるとか、勉強の仕方であるとか、気の持ち方(?)であるとか…。 よろしくお願いします…。

  • 日大か武蔵大か

    今高校3年で指定校推薦を考えているのですが、日大法学部か武蔵大社会学部かで迷っています。 僕は将来公務員になりたいと考えていて、国家2種を受けようと思っています。 その点から言うと、日大のほうが実績はあるし、対策なども整っているように感じました。 ただ、授業の内容から言うと武蔵大のほうが興味深いもので、キャンパスの雰囲気も魅力的に感じました。 ただ、武蔵大から公務員になっている人はほとんどいないようで、非常に迷っています。 また、公務員になりたいと思い始めたのは最近のことで、出版関係の仕事にも興味があり、まだどちらかは決めきれていない状態です。 そこで質問なのですが、将来を見据えてより確実な日大を選ぶか、自分の興味のあることを学ぶために武蔵大を選ぶか、どちらのほうがいいでしょうか? また客観的に日大と武蔵大ならどちらのほうがいいかなど含めて答えていただけるとありがたいです。 長々と失礼致しました。

    • noname#95902
    • 回答数7
  • 野球のルール

    野球のルールを教えてください。 9回裏二死三塁、サヨナラの場面でライトゴロを打ちました。 三塁ランナーは、ホームを踏みましたが、 打者が途中で転んでしまい、ライトから一塁に送られアウトになりました。ランナーがホームを踏んだ後に、打者が一塁でアウトです。 この場合、得点は認められるでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • bzousan
    • 回答数3
  • 勉強することが恥ずかしいという心理

     私は高校三年の受験生です。 昔からこの心理が勉強の邪魔をします。 勉強しないで楽をしてる奴らに踊らされてるみたい。裏で自分をあざ笑う敵をイメージしてしまうんです。 後になって「何も知らずに健気に頑張っちゃった自分」「何も知らずにたくさん働かされちゃった自分」という事態になるのが恥ずかしくてたまらない。 だってそれじゃあ損をしたみたいじゃないですか。それが恐くて、人よりたくさん努力することができないんです。 この心理を消すにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 長崎へ2泊3日で行くのですが・・・

    来月、大阪から飛行機で長崎へ旅行へ行くのですが長崎県内での交通手段において不安があるため質問させていただきました。 1泊目:ルークプラザホテル 2泊目:ハウステンボスJR全日空ホテル 現在の予定では、1日目は長崎市内の観光を行って2日目はハウステンボスを楽しみ、3日目は佐世保でハンバーガーを食べようと考えています。 そこで質問なんですが、長崎空港~長崎市内と長崎市内~ハウステンボスとハウステンボス~長崎空港これらの移動手段において最善の選択はどの交通手段がベストなんでしょうか?バスやJRはたまたフェリーなど手段が多くて困っています。 なるべく安くすませたいなと思っています。 よろしくおねがいいたします。

    • yu0210
    • 回答数2
  • この間取りにケチを付けて下さい。

    家を建てる計画は全然ないのですが・・・その時のためにと思い、イロイロと夢を膨らませています。 夢ばかり膨らみ、金銭的な事をあまり深く考えずにとりあえず間取りを考えてみました。 かなりザックリですが・・・これで大体38坪です。 そこでこの間取りにケチを付けてもらえませんか? 間取りを考えていて、自分では気付けない欠点が多々あると思うのです。 アドバイスもよろしくお願いいたします。 ちなみにこの家のポイントは・・・ 中庭風のウッドデッキです。 中庭風のウッドデッキで4.5畳でも問題ないでしょうか? なければ、リビングを和室と同じ面にあわせたいと思ってます。 和室に雪見障子を使いたくて縁側を作りました。縁側で日向ぼっこをしたいです。 あと、寝室まで服を片付けるのが億劫なので、2.5畳のクローゼットを1階に設けました。 クローゼットの前のスペースはパソコンスペースにしたいと思ってます。 あと、リビングの上の吹き抜けの部分が斜め天井で天窓が付いてたらいいなぁ~と思っています。 この家の嫌いなところは 洗面所を両方向から出入りしたいがために、やたら広くなってしまった点。 1階を重視して考えていたら2階は8帖の寝室と吹き抜け以外適当に配置してしまい、階段を上がったところにドアがあるのが特に好ましくない。 子供部屋が北側窓になる点。 和室の上に部屋を配置しなかったのは坪数が大きくなってしまうのでやめました・・・。 暇なときに回答をいただければと思っています。よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコン

    ノートPCが欲しいのですが何か取り付ける物が必要なのか、お金は幾ら掛かるのか?全てに措いてわからないので、教えてくれませんか?

  • 好きな男子が鬱病らしくて接し方が…

    私は高校1年生です。 好きな男の子がうつ病なんじゃないかと疑っています。 メールをしていると「寝たいのに寝れない(不眠症のようです)」「もうニンゲンとしてだめだ」「あきらめていいかな、だるい」「学校やめたい」と、弱音をこぼしています。 私も心が弱いほうなので、いつもメールの内容は傷の舐めあいみたいなかんじです。(彼のそんなところも好きなのですが…) 彼とは学校が違うので学校でどんな感じなのかはわかりません。いつも一人でいると聞いた気がします。 質問に入ります 彼とはどうやって接してあげたほうがいいのでしょうか。 また、彼にしてあげられることは私にあるのでしょうか? 欲を言えば、彼と付き合いたいとおもっているのですが、どうすれば好かれるでしょうか、やさしくしてあげるだけでは駄目じゃないか、便利な友達に成り下がってしまうのではないかと友人に言われます。 長々と、汚い文章ですがお読みいただきありがとうございます、返信まってます。

    • yonoru
    • 回答数5
  • ノートパソコン

    ノートPCが欲しいのですが何か取り付ける物が必要なのか、お金は幾ら掛かるのか?全てに措いてわからないので、教えてくれませんか?

  • 公務員試験を試しに受ける

    現在大学四年で未だ就職先は決まってない者です これまで、全く公務員を視野に入れず就職活動をしていたのですが 最近、少し市役所の公務員に注目しています。 現在、地元の市役所の「試験レベル大卒程度」で技術職の募集が行われています 一応、自分は受験資格満たしてるので 今日まで全く試験勉強してないんですが ためしに受けてみようと考えており(受かるとは考えてないです) 将来的に公務員を受けようと思った時に一度体感しとくといいのかなぁと思ってます その中、「試験レベル大卒程度」というものは これから一か月さらっと勉強しただけでは全く手にえないようなものなのでしょうか?(受けるだけ無駄になってしまうのでしょうか?) 受けるからには少し内容を掴みできる限りの対策をしてみようと考えており、 アドバイス(これから1か月でなく 公務員試験を今後1年など長い期間をみて対策。。) ありましたらお願いします。

    • fu-mino
    • 回答数2
  • 中央線京王線より田園都市地区の方が

    お洒落でハイセンスなイメージが強いです。 新百合ヶ丘たまプラーザあざみ野などの街は吉祥寺や三鷹より、お洒落でハイセンスなイメージが強いです。そう感じるのはやはり、街の清潔感、都市景観、風俗禁止、住民の質(新百合は学者医師が多い)から来るんでしょうか?