goncici の回答履歴

全1658件中401~420件表示
  • 公務員になりたい

    自分は公務員になりたいと思っており、現在勉強に励んでおりますです。(地上を考えています) 大学4年生で就職活動終え、民間企業から内定を頂いております。 しかし、前から悩んでいたこともあり、公務員になりたいという思いが強いです。 公務員になりたいと思うのが、人より遅かったと思っておりますが、みなさんでしたら、どのように勉強し、受験されますか?(公務員浪人…など) よろしくお願い致します。

  • 梅の花が早く咲いたとき春はどうなる?

    暖冬で梅の花が1/14に早く咲きました この梅は春はどうなりますか? 花は咲きますか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

  • 法事はしないといけませんか?

    旦那がおととし亡くなりました。 酒乱が原因で2人の子供を連れて避難中に自殺してしまいました。 生活が出来ないので生活保護にお世話になって生活しています。 お金がないので1周忌はできませんでした。 お義母さんにはいずれお金がたまって3回忌かいつか出来る時にと話してあったんですけど、3回忌、一緒にお墓まいり行きましょうと話すと、3回忌やるって言ってなかった? ご祝儀でなんとかならないの?と言われてしまいました。 3回忌はやらないといけないのですか? お墓まいりではいけないのですか? 今年、小学4年と6年の子供がいてお金に余裕がないのにお義母さんに強く言われてしまって‥‥ 息子の法要なのでしかたないですけど‥‥ 長文ですいません。

  • 原付バイクのバッテリーについて

     先日原付のホーンも鳴らずセルも回らなくなったので、バッテリー上がりだなと思い交換しました。 2年ほど使用していたので、寿命でしょう。あんな小さなバッテリーでもGSyuasa製品だと7,000円しました。 (もっと安いのも量販店にはありましたが、保証期間が6ヶ月なのでやめました) ところで、原付のバッテリーは自動車のように走行充電はされないと聞いたことがあるような気がします。なので、頻繁にセルを回すようなちょい乗りでバッテリー使用量が多くなると早く寿命になるのでしょうか?車でもちょい乗りが多いとエンジンやバッテリーには負担がかかると聞いています。 私はサンデードライバーなので、冬場には週2で10分間エンジンのみを掛けるようにしていますが、バッテリーには負担になるのでしょうか。エンジンを掛けることによってバッテリー充電が少しはできると思っているので・・・・・    バッテリー長持ちの方法を教えてください。

  • CB250RS-Zスターターギア空回り

    長年車庫に保管してあったCB250RS-Zを直して乗る事を決意し、レストアしています。 吸気系は全て交換し、PZ30キャブを新調しました。また、インマニはアルミ板15mmを2枚加工し自作しました。いざエンジンを掛けると一発で掛かりました。しかし、エンジンから異音がします。ガガガガガ~~~。プスン!エンジン停止です。音の発生源を調べるとスターターギアが怪しい事に気付き、スタータードライブギアを外す事にしました。カバーを外すと中からスタータードライブギア他バネやシムリングが飛び出してきました。ここで問題です。勢い良く飛び出してきたので、再度組み付ける事ができません。組み付け順序を知っている方が居られましたら、是非教えてください。よろしく御願いいたします。余談ですが、取出したスタータードライブギアはかなり加熱していて、フライホイールとがっちり焼きついていました。このフライホイールはなんとか再生させたいと思います。

  • 瓶の牛乳は美味しい?!

    やっぱり紙パックの牛乳よりも美味しいのでしょうか?

    • noname#221285
    • 回答数12
  • ワールドメイトの救霊

    ワールドメイトの救霊で本当に救われますか? 生まれ変わったようにしっかり生きていきたいのですが、心の支えになるものを探しています。 生まれた時から親の愛情を受けられずに育ちました。 親は子育て放棄、のちに虐待を受けて育ちました。 生きることとはどいうことか愛するということはどういうことかわからずに育ちました。 生きていくことに希望も見出せず、自殺も考えた事も数知れません。 愛を歪んだ形で理解し、騙された事も数知れません。 辛くて辛くて… 苦しくて苦しくて。 しかし、最近になってしっかり生きていきたいと思えるようになりました。 ワールドメイトの本を読んで救霊というものを受けたら何か救われるのではないかと 半信半疑ですが思ったりしていました。 宗教は怖いです。宗教はいろいろありますし怖い話もいろいろ聞きます。 これ以上騙されたら心が持つかな…と不安もいっぱいですが 救霊というものを受けることによって何かが変わるのであれば…などと思いました。 本部と支部があるようですが、どちらで救霊を受けることが良いでしょうか。 3万円と5万円の救霊があるようですが、5万円の方が救われが大きいのでしょうか。 本当に心から救われたいです。 ワールドメイトを知っている親切な方、教えて下さい。

  • 深夜の信号待ち

    深夜の信号待ちで山道とかなら信号無視した事はありますでしょうか?

  • 市場へ野菜を出荷したいが・・・

    近くにある公設地方市場へ野菜を出荷したいのですが、どのような手順を踏んだらいいのか分かりますか?経験者からの回答をお願いします。

  • 住民税について

    関西で働いていましたが、数ヵ月前から関東で別の会社で勤めています。 先日、住民税の支払いの用紙が届きましたが、金額があっているのかわかりません。 生命保険などの控除もあるみたいですが、それは計算に入っているのかどうかもわかりません。 金額の確認方法がわかれば教えて下さい。

    • a2524
    • 回答数5
  • 赤口にお祝をしたいのですが。

    新築祝いもどきをする予定です。 もどきというのは喪中の為、お祝と言うより食事会としてお招きする予定です。 すでに日付がのびのびになっており、やっと出来ると日にちだけ決めたのですが、赤口とあとから判りました。 お昼のみ[吉]だそうですが、二時間では収まりそうにありません。 そもそもお祝い事は避けるべきと書いてあり、さらに延ばすか迷っています。 延ばすべきでしょうか?

    • noname#233711
    • 回答数5
  • インターネットのネガティブな情報を受けないように

    インターネットでのネガティブな情報やネガティブな記事、悪口や誹謗中傷、妬み僻み嫉妬、怒り・・・・・・・ 自分自身その影響を受けないようにするにはどうしたら良いですか?

    • noname#213023
    • 回答数5
  • 水素水について

    最近テレビなんかで水素水って良く耳にします。 疲れが取れたり健康に良いってイメージがあって調べたのですが、いまいち効果がわかりません。以下を参考にしました。 http://care-reach.net/suiso/ 水素が活性酸素?を排除してくれるとのことでさまざまな効果があるってことですが、水素水を飲んでいる方いましたら、その効果を教えてもらえないでしょうか? 水素水サーバーを使っている方で、なにがよくなったとか具体的にあるとわかりやすくて嬉しいですm(__)m

  • バイク

    みなさんは真冬でもバイクに乗りますか? 自分は東北なんですが 雪が降ったり凍結しない限りは乗るんですが こんな俺ってアホですか?

    • noname#217148
    • 回答数10
  • バイクの二段階右折

    じょうきですが、ひつようですかね。バイクでもいざとなれば60kmだせるし 信号を右折するのになんの不都合もありませんが。たとえ30kmで右折しても渋滞とかならないのでは。

    • ki2222
    • 回答数10
  • 成人式に来る人

    こんばんは(^ ^) 私は来年成人式を控えているんですが、同じ場所で成人式をする人は、住んでいる範囲で決められるんでしょうか? 例えば小学校の同級生はいても、中学から友達になった子とは小学校が別々だったから成人式は違う所でするんでしょうか? うまく説明できなくて申し訳ないんですが、どのように分けられているのか知りたかったので質問させていただきました。 回答していただければ嬉しいです>_<

  • ローラと河本の親の件。

    もともとは親が悪いんですよね。河本は風当たり強すぎませんか?

  • リカバリ後に復元できなくなりました。

    リカバリした後復元できなくなりました。すべてリカバリしてしまったようです。どうすれば良いか教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 【日本自動車研究所】日本自動車研究所というところが

    【日本自動車研究所】日本自動車研究所というところが自動運転自動車の研究をしているようですが何者ですか? JARIという組織です。 トヨタとかなら自分ところで自動車を作っているので無人自動自動車の研究に10億ドルを使うのは分かりますが、自動車を作っていない日本自動車研究所が無人自動自動車の実験走行を国内でやっている理由が良く分かりません。 日本自動車研究所は何者か教えてください。 研究費はどこから出ていて、出資元は誰なのか。スポンサーは誰なのか何の目的で日本で自動走行実験をやっているのか教えてください。

  • ワイロの規制って機能してるの?

    民間企業が政府や官僚組織へワイロを渡して自らの都合に合わせて規制を変更させたり、あるいは民間などでの大きな事業を行なう際、ワイロを渡して利益供与をしてもらうことは、不正行為として法律で規制されていると思うのですが、この規制って機能してるのですか? 例えば、円ではなくドル、ユーロ、元などで海外の銀行間でワイロを渡したり、海外で物品を受け渡しをしたり、マネーロンダリングを行なうことは今や個人でも行えるほどのことですので、日本の警察の捜査はほとんど力が及ばないか、あるいは追求は極めて困難だとおもうのですが、規制って本当に機能しているのですか?

    • E-1078
    • 回答数3