soixante の回答履歴

全1918件中301~320件表示
  • 勉強時間…

    現在高2です。 夜帰宅して、いざ勉強しようとするとどうしても寝てしまうため 予習に限らず自分のしたい勉強が全くできず悩んでいます なにか良い改善策はないでしょうか… ちなみに帰宅時間は部活と電車の都合上で 8時半です 電車では勉強するようにしていますが なかなか足りません…

  • 数学の勉強法について

    今年大学受験の高3です、 数学の勉強法について教えてください(>人<;) 理系大学、生物学科志望です なのに数学が全くと言っていいほどできません。 ほかの教科は、そこそこできます。(化学は微妙…) 持っている教材は3TRIAL(I・A,II・B)、TRIAL(III・C)←学校でもらいました チャート式(I・A,II・B,III・C)II・Bだけ黄色、ほか青 ぐらいです。 チャートの問題は例題ならスラスラできます… なので何をすればいいのか分からなくなったので。 なにかおすすめの勉強法とか、問題集とかあったら教えて欲しいです(*´ω`*) ついでに化学もお願いします

  • 円順列の問題がわかりません・・・

    円順列と順列の違いがよくわかりません・・・ ド文系の私にわかりやすく教えていただきたいです。教科書は読んだのですが・・・?ってなってます。 問題は 男4人、女5人が、円形のテーブルに着くとき、次の(1)~(3)の並び方は何通りありますか。 (1)9人が自由に席に着く並び方。 (2)男4人がまとまって(隣り合って)席に着く並び方。 (3)男の両隣りには必ず女が席に着く並び方。 回答よろしくお願いします。

    • kriuber
    • 回答数1
  • 順列の問題の答えがあってるかわかりません・・・

    男性A、B、C、D、E と女性F、G、H の8人が、1列に並んで組立て作業を行なうとき、次の(1)~(6)の並び方は何通りありますか。 (1)女性3人が皆隣り合う並び方。 (2)男性5人が皆隣り合い、女性3人も皆隣り合う並び方。 (3)AとBが隣り合う並び方。 (4)ラインの両端が女性である並び方。 (5)ラインの両端が男性である並び方。 (6)どの女性も隣り合わない並び方。 解いてみたのですが、自分の答えがあっているのか分かりません。解答よろしくお願いします。

    • kriuber
    • 回答数1
  • 何故0で割ると答えが0になるのですか?

    例えば、2÷0=0って教えられて来ましたが、意味がわかりません。だって式変形したら2=0×0になって式が成り立たないじゃないですか!一体0で割るという正解は、何になるのでしょうか?誰か証明して教えて下さい…。

    • noname#185043
    • 回答数3
  • 頭の良い男は貧乳が好き?

    頭の悪い男は巨乳が好きで、頭の良い男は貧乳が好きと聞いたのですが、本当ですか? 自らの体験を教えてくれれば幸いです。

  • 常識がないのは病気の一種か?

    常識がない人は、病気みたいなものでしょうか?

  • 初めてTOEICテストを受けようか悩んでいます

    29歳の女性です。 20代半ばに英語に目覚めて、それからABCなどの1から自分で勉強を始めました。 そして、ニュージーランドには短期で、オーストラリアにはワーキングホリデイで行きました。 そして今外国人の恋人もいます。 外国へ行って生の英語に触れたいと言う思いで今まで毎朝仕事へ行く前に朝の4時に起きて英語の勉強をしていたのですが、オーストラリアから帰国して何か目標を失ってしまったようで、前のようにあまり勉強しなくなってしまいました。 仕事の忙しさを理由に怠けている自分がとても嫌です。 外国で少し滞在しましたが、本当に話す聞くが苦手でとっさに言葉が出ないし、焦ると簡単な文章さえ作れません。 恋人はネイティブスピーカーなんのですが、遠距離なため毎日は会えず2ヶ月に1回のペース、週末はビデオチャット、平日はLINEなどで他愛もないような事をダラダラ話している感じです。 しかし、勉強をしなくなってから単語だったり文法だったりを少しずつ忘れていっているのをものすごく感じます。 恋人と話してもやはり聞き取れない事がすごく多く、文字チャットで話している方が楽だったりします。 英語は今でも大好きです。 なので何かまた以前のように目標をもって毎日勉強したいなと考えていて最近TOEICの事を考え始めました。 まず一回今のレベルを知る為に受けてみるか、それとも今から勉強を始めて数か月後に受けてみるかどちらにしようか悩んでいます。 やはり一度受けて自分のレベルを知った方が目標設定しやすいのでしょうか? 調べたのですが開催地もどこでやっているのかよく分かりませんでした。 私は愛媛在住なのですが、愛媛での開催もありますか? あとforestやキクタンよりもTOEICの専門の参考書のほうがいいですか? 初心者レベルでも大丈夫なTOEICの本などお勧めがあれば教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 職場での態度について

    こんにちは。私は20代前半の会社員です。 自分なりに改善のためにいろいろと考えておりますが、社会人の先輩の方々のご意見を伺いたく質問をした限りです。 現在、所属会社から出向しております。もちろん、クライアントとのやり取りもありますが、一緒に仕事をするのは同じ会社の人です。 先日、同じチームの先輩から私にクレームがきてると告げられました。 同じ会社の先輩やクライアントへの態度が馴れ馴れしいと言われてしまいました。 私は今までどこへ行っても明るいと言われてきました。相手方に馴れ馴れしくしているつもりはございません。 プライベートに関する質問などもちろんしていませんし、いつも敬語で仕事の話をしてきたつもりでした。 せっかく話をするのだから、明るく話せたらといつも考えております。もちろん敬語です。 それを馴れ馴れしいと言われてしまうのでしょうか… 馴れ馴れしいと明るいの違いはなんなんでしょう? 職場に明るさは必要ございませんか?分からないままで仕事をすると、今後は誰とも全く話ができなくなりそうだと感じました。 それが良くなればもっと評価が上がると言われたのでまだ見捨てられた訳ではないと考えたり、いう事になった先輩も辛いんだろうなとか、いろいろ感じたりしています。 厳しいご意見でもなんでも待ち受けております。よろしくお願いします。

  • この問題の解き方がどうしてもよくわかりません。

    こんにちは。 お世話になります。 表題にありますように、下記の問題の解き方がどうしても理解することができません。 問: あるホテルには、A、B、C3タイプの部屋が合計28あり、Aタイプ1部屋の定員はBタイプ1部屋の定員の2倍、Cタイプ1部屋の定員の3倍である。 今、Aタイプの部屋数はそのままにして増築し、Bタイプの部屋数を6倍、Cタイプの部屋数を9倍にしたところ、収容できる定員が以前の3倍となった。このホテルにあるAタイプの部屋数として正しいものは、次のうちどれか。 解説には、 「Aタイプ、Bタイプ、Cタイプの部屋の定員が書いてありませんね。 それぞれ、6人、3人、2人として考えましょう。 よって、定員は、6x+3y+2z(人)」 とあります。 お恥ずかしい話ですが、問題文を見ましても、解説を読みましても、なぜ、 解説にあるように6x+3y+2zが導き出せるのかが全く分かりません。 どうやったら、「それぞれ、6人、3人、2人として考えましょう。」という仮定を立てることができるのでしょうか? どなたか、教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • エクセルの横長の表の行のデータの有無の探し方

    エクセル2003で、列も行も多い表を作りました。印刷する事は無く、画面上でデータ管理のみに使います。特に横方向にセルが多く、A~Z、AA~AZと今後それ以上増える見込みで、縦のセルも今後増えます。 なじみ易い例で仮に説明すると、項目名として、1行目には横方向に、A列には縦方向にそれぞれ草野球チームの名前を1セル1チームずつ入力していき、縦と横の交わった地点にあるセルにその2チームの過去の対戦年月日を入力したようなものです。 質問ですが、例えば、A30のセル(あるチーム名)を一旦ポイントし、その右側に対戦年月日が入力されているセルがあるかどうかを調べる場合に、いちいち右端までスクロールしながら目視で確認しなくてもわかる方法があれば教えてください。日付は2013/9/29のように入力しています。

  • 大学の文/理系・学部などについて

    現在高校1年生です。 私の通っている学校は普通科ではなく 総合学科というもので大学のように(?) 自分で受ける科目を選択します なので将来のことを考えて科目を選択しなければ ならないのですが、科目選択以前の問題として 文系とも理系とも言えず困っています。 国語  現代文・・・〇  古典・・・△ 英語・・・(チェック) 数学・・・(チェック) 社会  歴史(中学以来やっていない)・・・△  地理・・・〇  公民(中学以来やっていない)・・・△ 理科・・・◎か〇(分野によって) こんな感じなんですが 文系理系で言うとどちらでしょうか またどんな学部が視野に入りますか?

  • 数時の英語での読み方を教えてください。

    英語で数字を表現したいのです。 ヨロシク $56000 2010年  $250150 これを英語で読むとどう読むのでしょうか?

  • 数時の英語での読み方を教えてください。

    英語で数字を表現したいのです。 ヨロシク $56000 2010年  $250150 これを英語で読むとどう読むのでしょうか?

  • 婚活での譲れない条件が外見…

    32歳、独身OLです。 婚活中、様々な方との出合いを通して、自分の譲れない条件が分かりました。 どうしても、外見の悪い方は、どんなに中身が素晴らしくても生理的に受け付けられないようです。 こんな私は、一生結婚できないのではないかと不安で夜眠れないことも。 外見が良い方は、婚活の場にはなかなか居られないし、もし居られたとしても、性格が歪んでいたり、生活が成り立たないような経済的事情の方だったり、恋愛は出来ても、結婚は考えられない方たちばかり。 でも、外見も良くて、他の条件も良い方なら、そもそも若くして伴侶が居るはずだし、婚活なんてしなくても自力で結婚しますよね。 私は、32歳で出産を考えると崖っぷちの年齢。 外見も人並みで、派遣社員です。 こんなダメダメな私は、どうやったら結婚できるでしょうか? どうか知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 敬語を使わずに生きられるか?

    タレントのローラのように、全員にタメ語でも許される人がいる。 有能なら、許されるかもしれない。 はたして、敬語を使わずに生きることは可能か? 「年上には敬語」について、どう思うか? もし、自分の人生哲学として「敬語を使わない」っていう人がいたら、 教えてほしい。

    • noname#202739
    • 回答数8
  • 12歳以上年齢が離れているカップル、夫婦の方に質…

    私は来月結婚をする彼が一回り離れていて、34歳です。 そして私は22歳です。 34歳といえば、まだ若い方だ。とか 言われる方が多いとは思いますが、 私にとってはものすごく早い月日に感じております…。 彼が32歳だった頃から一緒にいますが すぐ35になるんです。そして36、37… 一世代差を感じます。 なんだか、私達20代よりあっという間に感じてしまいます。 せめて10歳差だったら。 せめて9歳差だったらと思います。 なぜこんなに悩むかというと、 彼をすごく愛しているからです。 ですが、少し肺が悪く、私達にはお金もそんなにないため 彼は病院になかなかいきません。 私が現在妊娠中なため、尚更毎日ギリギリの生活です。 出産後、すぐにでも働いて、支えになりたいと思っていますが…。 また、私の家族はみんな癌で亡くなってきて 私には身寄りは母と弟しかいません。 そんな寂しさもあり、たくさんの家族で 幸せに暮らすのが夢でした。 ですが、一回りも離れていると わたしが病気で死なない限りは、彼の方が先に老いていき 先に亡くなってしまいます。 それを考えると辛いんです。 よく、20年後子供が大きくなった頃を考えると わたしは42。彼は54です。 そしてまた足していくと…。 いつか、未亡人になってしまったらきっと 弟を羨んだり、友達を羨むのではないか?と不安です。 同い年や、多少の差でしたら体力もあるはずです。 世の中、思わぬ事故や病気やで 若くして亡くなる人も多いでしょうが、 たった一人の夫とせめて同じ世代に産まれたかったです。 こんなふうに書きながら、 私がいつか癌で先に死ぬ可能性もありますが(笑) 皆さん、芸能人の方々もたくさん最近は よくある歳の差だとは思いますが、どうお考えでしょうか? ご解答お待ちしております。

  • 皆さんだったらどうしますか?

    某全国チェーンのお弁当屋さんについてです。 店名は伏せますが、皆さんご存知の大手です。 昨日、会社の昼休みにそのお弁当屋さんに行きました。 時間はちょうどお昼時でしたので、私が入店した時既に5人のお客さんが椅子に座って待っていました。 レジに行き、そこにいた若い女性の店員さんに「すみません、ハンバーグ弁当を」と注文しました。 するとその店員さんから、「すみません、ちょっとお待ち下さい」と言われました。 普通、どんなに忙しくても注文だけは受けますよね? 今まではそうでした。 だって、注文しない限り絶対に作ってもらえない訳ですから。 でもまあ、すぐに呼ばれるだろうと思い、レジから少し離れて待っていました。 しかし、待てども待てども一向に声をかけられません。 その店員さんは、素人目に見てもかなり要領の悪い動きをしているだけ。 既に5分以上経過。 5分というと短く聞こえますが、実際自分があの狭い店内でほったらかされてると想像してみて下さい。 この店員さん、私がいること忘れてるの? もう一回こっちから声かけなきゃいけないの? でも、一度だけ目が合ったものの、逸らされてしまいました。 オドオドした表情で、「今忙しくて頭回らないから、後にして!」という雰囲気。 イライラが募り、どうしようかと考えていると。 新しく男性二人連れのお客さんが入って来ました。 男性客はレジに行き、「○○弁当」と注文。 するとその店員さんは、「はい、お会計は○○円です。○番の番号札でお待ち下さい」と、普通に注文を受けたのです。 いかにも、その男性客に対しては待ってと言えなかったのが伝わって来ました。 私はもう、「はあ!?」って感じです。 これだけ待たされて、後から来た客に越されて。 普通「あちらのお客さんがお先にお待ちなので」とか言うでしょ。 というかそもそも、最初に注文を受けるのが普通では。 文句を言おうかとも思いましたが、はっきり言ってその店員さんは感じが悪く(ボソボソ喋る、無表情で生気がない、要領が悪すぎ)、この店員さんに言ったところで、ただオドオドするだけで何もなさそうだな、昼休みが無駄に潰れるだけだなと判断し、そのお弁当屋さんを出て急いでコンビニに行きました。 正直、もうあの店舗には行かないと思います。 あの店員さんの顔を思い出すだけで(かなり明るめの茶髪、眉毛がほぼない、スッピン)、イライラが再発します。 会社の先輩や家族に愚痴ったら、「お店に電話した方がいいんじゃない?」と言われました。 皆さんなら、電話して言いますか?

  • 恋愛の動機ってなんですか?

    28歳の男性です。 今まで女性とお付き合いしたことがありません。 そもそも恋愛感情がないので、どうしたら付き合いたいとか、一緒にいたいとか思うんだろうと思います。 人生で一度くらい恋してみたいなぁと思いますが、なかなかそんな気にならないです。 性欲はありますが、そのために相手を探すって、順番が違うというか、相手の人格を二の次三の次にしてる気がします。 以前、友人に誘われて街コンに行ったことがあります。 そのときに自分に対する実験と思って、何人かの女性と連絡先を交換し、そのうち容姿の良かった2人に声をかけて(他に選ぶ基準がなかったので)、それぞれ何回か出かけてみました。 確かに女性特有の華やかさは良いものだと思いますが、いまいちピンと来ないというか違和感があるというか、普通に友人や一人で出かけた方が楽しいと思ってしまいました。 結局、今は連絡を取らなくなっています。 「一生に一度くらい富士山に登ってみたい」というモチベーションと同程度には「一生に一度くらい恋愛してみたい」と思いますが、一般的にはどうして恋愛したいと思うのでしょうか。 「恋はするものではなく落ちるもの」という金言もありますが、恋人を作るということに必死になっている人たちを見るにつけ、何が動機付けになっているんだろう、自分には何が足りないんだろうと思ってしまいます。 男女問わず、ご意見いただければ幸いです。

  • コンビニトイレを借りる時

    コンビニトイレを借りる時店員に声を掛けますか? 更に 何がしかの買い物する派? 全く気にしない派? http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130928-00010001-bjournal-bus_all&pos=2

    • yutapan
    • 回答数8