enraku-5th の回答履歴

全749件中301~320件表示
  • 大規模システム開発で必要な考え方って何でしょう?

    タイトルに書いてあることですよろしくお願いします。

  • レフリーについて

    私はレフリー資格者ですが今までレフリーをしたことはありません。時にどうかなと思う質問や回答を見ますが、スルーをして、自分にできる所だけで回答したりしてきました。レフリー制度についても関心ありますが、実際にされている方の感想をお聞かせ願えないでしょうか。レフリーには自分の分野だけのが来るのでしょうか。レフリーをすることでの困ったことなどは生じないのでしょうか?教えていただけたら幸いです。

    • 991karu
    • 回答数2
  • 河津町で早朝やっている駐車場はありますか?

    来月、河津桜を見に行く予定です。 毎年、河津町役場の駐車場に車を停めていますが、今回は前泊して河津桜を見に行きます。 しかし、宿泊予定の湯ヶ島の旅館の朝食時間が遅く、食べてからの出発では混雑が予想されます。 そこで、早朝(7:00くらいに)河津桜を見に行こうと思っているのですが、町役場などの駐車場は8:30~と記載されています。 早朝でも停めることができる駐車場があるか、ご存知の方がいたら是非教えてください。 宜しくお願い致します。

    • honmono
    • 回答数2
  • 今、PCに付いているメインメモリの種類を知るには・・・

    どのような画面での操作をすればいいのでしょうか?普通、PCを立ち上げるOP画面で確認出来ますが、私のpCは立ち上げの時にはその表示は出て来ません。 よろしくお願いします。

  • 守秘義務について

    疑問になっているので、教えてください。 転職の際 A社入社 A社退社 と履歴書の職歴に書きB社へ面接へ行ったとします。 このB社の人事の責任者がA社の営業担当Cへ、私の家族構成や人柄や仕事ぶりなど問い合わせ、このCが、A社のあちこちの部署へ聞きまわり私の事を調べ上げ、私の事をあれこれB社へ教える事は、業務上知りえた守秘義務には当たらないのでしょうか? この後、B社から採用通知を頂き、勤めていましたが家族構成など家族の職業や家族の大体の年齢など気持ち悪いくらい細かく知っていたし、またA社に居た時の病歴と言うか病気をした事などまで調べ上げられてとても気持ち悪く感じました。 病気については、完治してから転職していますので問題ないと思います。 こういう事って保護されないんでしょうか?

    • noname#77903
    • 回答数2
  • Cyworld(サイワールド)で私の存在を隠したがる彼

    韓国人の彼氏がいます。 お互いに彼氏と彼女を国に残したまま、留学先で恋に落ちてしまいました。 そしてお互い帰国後、元のパートナーに別れを告げました。 待たせていた彼氏と彼女を振るのは忍びなく、完全に別れるのも簡単ではありませんでしたがようやく自由の身になって、私たちは堂々と付き合えることになったはずだったのに・・・ 韓国のカップルは大抵Cyworld(日本でいうmixi)の中で自分のパートナーの写真を載せて公言します。 なのに彼は1年経っても私の写真を一枚も載せようとしません。 それどころか、私が書き込んだメッセージだけ他人から見られないようにフィルターをかけるんです。 彼が私のCyworldに書き込みする時も他人に見られないように設定します。人に見られても全く恥ずかしくもない内容なのに、なぜ隠す必要があるのか・・・。 結局前の彼女の目を気にしているということでしょうか。 いつまで私はそうやって隠されるんでしょう。 ちなみに前の彼女と付き合ってた頃は、彼女の写真をガンガン載せて大絶賛のコメントをいつもつけてあげてました。 彼女が書き込んだメッセージにもいつも甘い言葉を返していて、普通のカップルって感じでした。 でも私とは一切そういうことをしたがらない。 自分でもこんなことにこだわるなんて大人げないなと思いつつ、やっぱりどうしても気になってしまうんです。 Cyworldを使われている方がいらっしゃれば、是非助言頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

    • union07
    • 回答数2
  • 関数を教えてください

    セルに「1」を入力したら、「第1回目」に表示される方法を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • ミニDVテープをDVDに書き込みたい!

    電化製品あまり詳しくないので教えて下さい。 デジタルビデオカメラで撮った、ミニDVテープが20本くらいあります。これらを、DVDに保存しておきたいです。 ビデオカメラ本体を壊してしまい使えません。 なので、再生できないのでPCやテレビに繋いで見ることもHDDとかに保存することもできない状態なんです。。。 この場合どうすればいいのでしょうか? ・中古でビデオカメラ本体を買う。 ・テープを送れば(持って行けば)、DVDに書き込みの作業をしてくれるところがあるのかな?? ・他にもっと簡単で安い方法があるのか?? どれが一番、安くできますか?値段も大体わかれば教えて下さい! よろしくお願いします。

  • ダイビングがしてみたい(持病持ち)

    今年のゴールデンウィークに沖縄にで、スノーケルかダイビングなどのマリンスポーツをしてみたいのですが、持病があると無理でしょうか? ※ちなみに私の持病は腎移植後状態の慢性腎炎です。

  • 親を亡くした後の人生頑張れてますか?

    母親が亡くなり、お通夜、告別式が終わり、1週間がたちました。母はまだ50代の若さでした…病気の怖さや母の存在の大切を知りました。父や兄弟も辛い中、仕事に行っています。私は(女)仕事にも行けない状態です…頭では母の死を受け入れなければ、会社に迷惑かけてしまうから行かなきゃ、生活もあるので、前向きになれるように考えたりするのですが、行動に出せず、自分でも辛いです。前向きに考えて明日から頑張ろうとなれても、また起きれば悲観的な自分になっています。どう立ち直れたかアドバイス下さい。

    • noname#87199
    • 回答数11
  • デジタロックに代わる安い鍵、ドアノブ

    ALPHA 社製のデジタロックという デジタル式の物がドアのカギになっているのですが、 故障していて交換しようかと検討しましたが、 同社製のですと、edロック2という物になり、 かなり高額で5,6万円になってしまうので、 他社製でもいいので、もっと安い物に交換できないかと 考えています。 何かいい物はありますか?

  • 自己破産小額管財は個人でできますか(再3)

    先日下記URLでご質問させていただきました。 有難うございます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4673850.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4674513.html 再度ご質問ですが弁護士さんへ先日相談にいきましたら、 借用金は投資ですったものだから 「免責不許可自由がある」ので 小額管財になるそうです。 当方、資料収集は仕事でしていましたし、訴状も書いたことがあるので事務的手続きは自分でできると思っています。 時間もありますので。 個人で行えば3万円くらいですむとのことで是非個人で行いたいです。 しかし個人で行って免責が認められなかったら、今度2回目は弁護士、司法書士に頼むということはできるのでしょうか? また余納金とは預けるだけで帰ってくるものなのでしょうか? また、債権者さんが訴訟にでるケースもあるとおもいますが、 その場合、個人で対抗できない結構面倒なことになるのでしょうか? 本当は借用したお金は返したいという気持ちがあるのですが。

  • 真夜中に北極から金星は観察出来ますか?

    理科の時間に金星は真夜中に見ることができないと聞きました。北極や南極からも見ることができないのでしょうか。季節によって見ることができる時期もあるのではないでしょうか。

  • 日本人は本当に幸せなのでしょうか?

    疑問に思うことがあります。最近は金融危機の影響などで社会全体がネガティブなムードに包まれていますよね。 最近は鬱病にかかる人や、自殺する人も増加傾向だそうです。 でも今の時代、年収が低い人でも必要最低限の物は大体買い揃えられる時代ですよね。 トヨタが赤字とはいえそれでも業界の首位を守っているわけですし日本には世界一の製品を作る会社がまだまだたくさんありますよね。土地も豊かで海や山の幸も豊富です。 それなのに日本人が生活にゆとりを感じることが出来ないのは何故なのでしょか?  世界第二位の経済大国の地位を築き世界にも十分認められた今、少し減速してその役目を後進の国に譲りゆとりのある生活を目指すことは不可能なのでしょうか? たとえ国としての競争力が多少落ちても日本人は豊かに生きる術を持っているはずです(昔の日本が身の丈に合った生活をしていたように)。 それとも資本主義の世の中ではこういう考え事態がタブーなのでしょうか? 現状に満足する事なく常に発展し続けなければいけないのでしょうか? *あくまでも素人なので経済のことなどはよく解りません。もし常識はずれな質問だったらすみません。

  • 連射が有効になるJoytoKeyのようなソフトはありますか?

    PS2のコントローラーをパソコンに繋いでJoytoKeyで操作しているのですが、JoytoKeyは押しっぱなしの入力が有効になりません。 連射というか押しっぱなしの入力が有効になるJoytoKeyのようないいソフトはないでしょうか?

  • 哺乳瓶の煮沸はいつまで?

    生後2ヶ月の女の子を母乳で育てていて、寝る前1回だけミルクを飲ませているのですが、哺乳瓶の煮沸消毒っていつまでしたらいいのでしょうか? 退院時にミルク会社の栄養士さんは5,6ヶ月までしてくださいと言っていたのですが、本当に5,6ヶ月までした方がいいのでしょうか? 私の母は1,2ヶ月でいいのでは?と言っています。 皆さん、どうされていますか?教えてください。

    • noname#164386
    • 回答数8
  • 物損事故で医療費全額保証(長文)

    お世話になります。 長文ですいません。 昨日、通勤途中で自動車事故に遭いました。 こちらが本道を車で直進していると(制限速度以内) 横から急に車が飛び出し、後部側面に追突してきました。 警察通報後、保険会社に話を進めてもらう状況になっています。 過失割合は7:3と聞かされました。 不満が残るで自分の保険会社を通じ、 再度相手の保険会社と交渉するように依頼してあります。 (過失割合についての質問ではありません) 前置きが長くなってすいません。 今回の事故では物損事故扱いの医療費全額保証で事を進めたいと 相手の保険会社は言ってきました。 (話合いの結果、人身事故扱いでも医療費全額保証可能です) 私の保険会社の物損事故担当者に相談すると 警察の実況検分する手間もはぶけ 検分によっては前方不注意等により違反されたり 免許書に事故等の記載が書かれたりする可能性があるので デメリットばかりでメリットはないので 上記の状態で事故処理を進めるのが望ましいと言っていました。 私は世間知らずなので事故について詳しくないです。 ただ、現実に首の捻挫と医師から診断され 現在の状況は人身事故ではないかと疑問に思っています。 このまま、物損事故で話を進め、保険会社の言われるままに 公の記録として私への人身事故が残らない状況を進めていくと しっぺ返しがこないか不安です。 私の意志で自身事故扱いにして話を進める事は可能との事でした。 ただし、決めるのは警察なので悠長な事は言ってられないそうです。 本当に前置きが長くてすいません。 この先、人身事故にして欲しい旨を保険会社に伝えたほうが 良いのか悩んでいます、どうすべきでしょうか? どちらの方が自分にとって安全でしょうか? 大変お手数ですが、保険に詳しい方ご回答お待ちしています。

  • ネットワークビジネス

    初めまして。 私は今某会社のネットワークビジネスをしています。 やり始めたのは去年の10月頃からになると思います。 最近になって辞めたいなと思うようになりました。 最初は「権利収入」というものに惹かれて、その後これからの経済が悪くなると言われ、「医療費も上がるし年金も期待出来ないから」と思ってやり始めたんです。 その他にも将来やりたいことをやるには今苦労して将来の為に・・親にも恩返しもしたいしと思ってやり始めました。 しかし、いざやってみると最初の費用が25万程掛かりました。 内容は化粧品やサプリなど自分に必要なものが入って総額が約25万です。 そこまでするのは最初に「準備」をしていた方が人に体感を伝えやすいし、ビジネスを始めるには2000ポイント(1ポイント125円)を上げないといけないかららしいのです。金策(アコムなど)の話も出てきました。 そして、その他に1ヶ月自分が100ポイント(約1万程)上げないと給料が貰えないのです。 アムウェイやニュースキンのようにノルマはありません。 しかし、そんなに費用をかけてまで果たしてやるものなのか?と思ってきました。 月100ポイントが上がっていなかったので、アップの人にダウンがいないから上げなくていいやなんて思ってる?とも言われました。 人脈がいなければ日雇いやmixiで人脈を増やしていくなど言っています。 最初の話では「伝えたい人」に伝えていくビジネスだと言っていました。そこまでするものなのでしょうか。。。 「ねずみ講」や「マルチまがい商法」では無いのは分っています。商品もいいものを取り扱ってますし、価格も市販の化粧品と殆ど変わりません。 でも、それで成功するものなのか?と思っています。 長々と失礼しました。 皆さんはどう思われますか?

    • snow080
    • 回答数3
  • 国境など…

    国境などの行政管理区域を決める場合、河川を基準にするのか山の尾根を基準にするのか……どちらが良いのでしょうか? 環境科学・環境生物学の立場からの理由を教えてください。 お願いします。

    • noname#76249
    • 回答数2
  • ネットバンクへの振込みはできますか?

    初心者の質問で申し訳ないです。。 最近よく使っている銀行にネット銀行のサービスあるので申込しようと思ってるんですが、もしそのサービスに申込してネットでも使えるようになったら、ネット上で(ATM・窓口にいかなくても)振込み(支払いなど)できるということですよね? 一番やりたいことは、オークションなどで落札したときにネットバンク(ジャパンネット・イーバンク)銀行さんへ振り込みしたい時、普通の銀行(ネット上にだけ存在する銀行じゃない銀行)からネット銀行への振込みは可能ですか?? わかりにくい質問ですいません(>_<) ネット上にだけ存在する銀行の意味がよくわかってないんですが、普通の銀行からの振込みもネット銀行へ振り込みできるかどうかなんですが。。。 どうもよくわからなくて… 分かる方教えてください! お願いします!