d-y の回答履歴

全4299件中541~560件表示
  • 韓国慰安婦は日本国を提訴しないのか?

    慰安婦が日本国を提訴すれば、韓国裁判所は日本国に損害賠償を命じ、大使館の財産を差し押さえることが考えられます。 そうなれば、日韓交流が減り、日本人の不快感も和らぐと思われるのですが… 望む方向に進まない予感がするのは何故でしょうか?

  • この英語の文章について教えて下さい

    We do not currently have any copies of that book in stock (そちらの書籍は、現在在庫はございません) 上記の英文があるのですが、この英文の中で、 currentlyとany copies of この二つの単語と熟語は必要なのでしょうか? 例えば、 We do not have that book in stock これでは意味合いが変わりますでしょうか?

  • 旅費の払い戻しについてもう1つ

    鉄道を利用する場合の出張時の旅費についての項目がわかりません。 Business class reservations may be made when traveling by train. A pass for price reduction will be reimbursed by the company if the employee is traveling by rail regularly and if the savings of the travels exceed the price of the pass. The validity of the pass should not exceed 2 years. Trains should be used, whenever possible, especi剖ly when traveling into NYC from the offices in NJ. 「鉄道で移動する場合、ビジネスクラスを予約することができる。従業員が通常は鉄道で移動し、旅費の節約分がその定期の価格を超える場合???、価格を下げるための乗車券???を会社が払い戻す。定期?の有効期間は2年を超えてはならない。可能な場合は常に、特に、NYCからNJに移動する場合は、鉄道を利用しなければならない。」 わからないのは、2文目です。passというのは、日本の定期券ですか、乗車券ですか? 会社が払戻しをする金額は、どの部分なのか、さっぱりわかりません。 たびたび申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 添削してください。

    ドナルド・キーン の「JAPANESE LITERATURE」からの英文です。(INTRODUCTION) 訳の添削と質問の回答をお願いします。 The question of the degree of Japan's indebtedness to China is so basic that I must discuss it briefly, before going on to any more critical consideration of the literature. 中国に対する日本の恩義の度合い(?)の問題は、とても基本的なので、文学についての批評力のある(?)考察をこれから続ける前に、私はそれを簡単に議論しなければならない。 It would be impossible to deny the enormous role played by China in the development of Japanese civilization. 日本の文化生活についての発達の中で、中国によって果たされているずば抜けた役割を否定することは不可能であろう。 The method of writing, the philosophy, much of the religion, and certain literary genres had their origin in China, 書く方法、哲学、宗教の多く、と一定の文学の様式は中国の中にそれらの源を持ち、 and Japanese have at all times professed the greatest admiration for the older culture, frequently paying it the supreme compliment of imitation. そして日本人は、より古い文化に対して最大の称賛を常時明言していた。しばしばそれ(より古い文化)に模倣についての最高の賛辞を払いながら。 But if this is true of Japan's relationship to China it is equally true of France's and even England's to the classical world, しかしもしこれが日本の中国についての関係の真実なら、同様に、古典的世界に対するフランスの、そしてイギリスでさえの関係についての真実でもある。 although we do not say of Shakespeare's Antony and Cleopatra or of Racine's Phedre that they are "nothing but " imitations. 私たちはシェイクスピアのアントニーとクレオパトラ、もしくはそれらが他ならぬ模倣であるラシーヌのフェードルについて言わないけれども。 I do not think 【it】 fair, either, to say 【it】 about those Japanese works which obviously have their roots in China. 私はそれを正当だとは思わないし、それを言うこともない。中国にそれらの根源を明らかに持っているそれらの日本の作品について。 *【】のitが何のことを指しているのかよくわからないのですが。imitationですか?

  • scale and trackとは?

    出張規定を訳しています。 企業名’s Travel Management Providers can help save the company significant money when making travel arrangements for groups. Our ability to maximize our scale and track expenditures provides great leverage when negotiating rates with airlines, hotels and car rental services. 1文目は、企業が契約している旅行代理店は、団体で旅行する場合大幅な値引きを提供する、という内容だと思うのですが、2文目の、「scale and track の支出を最大限にする能力?は、当社が、航空会社、ホテルおよびレンタカーサービス業者と料金を交渉する際に大きな影響を与える。」のscale and track expendituresとは、何の支出のことでしょうか? ご存知でしたら、宜しくお願いします。

  • 譲歩を表す仮定法過去完了形について

    ある教科書の仮定法過去完了形の例文として次のような文がありました。 (例文なので前後の文はありません。) If I had had the choice, I wouldn't have selected another topic. 訳(1)「私に選択肢があったとしても、私は別の話題を選ばなかっただろう。」  訳(2)「もし私に選択肢があったら、私は別の話題を選ばなかっただろう。」     (= I didn't have the choice, so I selected another topic. 「私には選択肢がなかったので、私は別の話題を選んだ。」) 私は訳(1)の方が適切だと考え、教科書会社に確認したところ、このIfはEven if と同じ意味で (1)の訳し方が正しいという回答でした。 しかし、上司は(2)の訳も、その書き換え文もおかしくないので、なぜおかしいのか誰にでもわかる ように説明せよと言います。 私は感覚的にどうしても(1)の方が自然で、(2)の訳は状況が読み取れず不自然だし、書き換え文 もおかしいと思うのですが、論理的に証明することができません。 どなたか論理的に説明できる方、なぜおかしいか導き方を教えてください。 よろしくお願いします。

    • pimno5
    • 回答数11
  • 譲歩を表す仮定法過去完了形について

    ある教科書の仮定法過去完了形の例文として次のような文がありました。 (例文なので前後の文はありません。) If I had had the choice, I wouldn't have selected another topic. 訳(1)「私に選択肢があったとしても、私は別の話題を選ばなかっただろう。」  訳(2)「もし私に選択肢があったら、私は別の話題を選ばなかっただろう。」     (= I didn't have the choice, so I selected another topic. 「私には選択肢がなかったので、私は別の話題を選んだ。」) 私は訳(1)の方が適切だと考え、教科書会社に確認したところ、このIfはEven if と同じ意味で (1)の訳し方が正しいという回答でした。 しかし、上司は(2)の訳も、その書き換え文もおかしくないので、なぜおかしいのか誰にでもわかる ように説明せよと言います。 私は感覚的にどうしても(1)の方が自然で、(2)の訳は状況が読み取れず不自然だし、書き換え文 もおかしいと思うのですが、論理的に証明することができません。 どなたか論理的に説明できる方、なぜおかしいか導き方を教えてください。 よろしくお願いします。

    • pimno5
    • 回答数11
  • 譲歩を表す仮定法過去完了形について

    ある教科書の仮定法過去完了形の例文として次のような文がありました。 (例文なので前後の文はありません。) If I had had the choice, I wouldn't have selected another topic. 訳(1)「私に選択肢があったとしても、私は別の話題を選ばなかっただろう。」  訳(2)「もし私に選択肢があったら、私は別の話題を選ばなかっただろう。」     (= I didn't have the choice, so I selected another topic. 「私には選択肢がなかったので、私は別の話題を選んだ。」) 私は訳(1)の方が適切だと考え、教科書会社に確認したところ、このIfはEven if と同じ意味で (1)の訳し方が正しいという回答でした。 しかし、上司は(2)の訳も、その書き換え文もおかしくないので、なぜおかしいのか誰にでもわかる ように説明せよと言います。 私は感覚的にどうしても(1)の方が自然で、(2)の訳は状況が読み取れず不自然だし、書き換え文 もおかしいと思うのですが、論理的に証明することができません。 どなたか論理的に説明できる方、なぜおかしいか導き方を教えてください。 よろしくお願いします。

    • pimno5
    • 回答数11
  • ももいろクローバーoverture

    ももいろクローバーのライブ開始直前のDJですが、 和訳するとどういう意味になるでしょうか? Are you ready!? Here comes the show! Now begin to conflict! 5、4、3、2、1、GO!! M・O・M・O MomoiroClover! M・O・M・O MomoiroClover! Jump up clap your hands! Everybody say now! Shout!Shout!Scream!Scream! Everybody say now! Are You ready? Here comes the show! Are You ready? MomoiroClover Z!!

  • ドラッグストアで前に買ったものをもう一度買う

    以前ドラッグストアで買った薬が切れたのでもう一度買うことになりました。 説明が難しいので使い終わった薬の空き箱を持って行きました。 薬は2種類です。店員さんにこのように尋ねました。正しくてより自然な言い方があれば、 ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。 Me: Excuse me, Ms? A (a staff member): How can I help you sir? Me: (Showing her the empty packages) 1) Do you have the same ones of these? *I used this phrase 2) Do you have any more these? 3) Do you have anything like these? A: Let me see... Yes, we do. Me: I'd like one each of these. A: Certainly. I'll go get them. Please, wait for a minute.

  • 英文レター解読

    オーストラリアのホストファミリーからきた手紙ですが、残念ながら私には読めません。 訳さなくていいので私の代わりに読んでください。 お願い致します。 画像が悪いのはご了承ください。

    • noname#183986
    • 回答数2
  • アメリカの看護師試験NCLEX-RN受験について

    今後アメリカの看護師になる為にNCLEX-RNの受験をしたいのですが・・・・・ まず、カルフォルニア州でNCLEX-RNの受験をするにあたり、いろいろ書類を集めたり、卒業校に成績証明書申請用紙、英文で成績証明書、教育課程内訳を記載してもらわなくては行けないようです。それを卒業校がカルフォルニア州のBoard of nursingに送ったりするようです。 そこで質問があるのですが、卒業校が必要書類を英文にしてくれない場合、その書類をカルフォルニアのBoard of nursingに送ってくれない場合どうしたらいいのか 悩んでいます。してくれる学校もあるのになぜ、私の卒業校はしてくれないのかと・・・・ 同じ環境で悩まれた方や、良い考えがある方がいらっしいましたら、どうしたらいいかアドバイスが欲しいです。 かなり切実に考えています。将来がかかっているので・・・ 宜しくお願い申し上げます。

  • 添削と質問の回答をお願いします。

    ドナルド・キーン の「JAPANESE LITERATURE」からの英文です。(INTRODUCTION) 訳の添削と質問の回答をお願いします。 The good translations which do exist, 【(1) notably those by Arthur Waley】, have won their circle of admirers, 現存するよい翻訳書は、とりわけアーサー・ウェイリーによって、崇拝者たちのそれらの領域(?)を獲得した。      but many Western readers remain reluctant to extend their interests in the direction of Japanese literature, しかしたくさんの西洋の読者は、彼らの興味を日本文学の方向に広げるのが気が進まず、 if only because of a widespread belief that 【 (2) since 】 the Japanese are a "race of imitators", ただ「日本人は模倣者の人種だ」という広く行き渡った確信のためだとしても   their literature can be no more than a pale reflection of the Chinese. 彼らの文学は中国語(人?)の活気のない影響にすぎない。   (1) those by Arthur Waley・・・・those byの訳し方がわかりません。 (2) thatの後に sinceがなぜ入っているのでしょうか?

  • 人々を表すones と those

    上の文を下のように訂正されました。 A fact, announced by the medical community, is that the one, who doesn’t smoke but who indirectly breathes the smoke in, is more affected by it than the other who smokes. ↓ A fact, announced by the medical community, is that those, who don't smoke but who indirectly breathe smoke in, are more affected by it than those who smokes. 複数形が良いということを了解した上で、下の文のthoseを「the ones」と「the others」で置き換えることも可能ですか?(onesにtheを付けたのは関係詞節で修飾されているためです。)

  • 人々を表すones と those

    上の文を下のように訂正されました。 A fact, announced by the medical community, is that the one, who doesn’t smoke but who indirectly breathes the smoke in, is more affected by it than the other who smokes. ↓ A fact, announced by the medical community, is that those, who don't smoke but who indirectly breathe smoke in, are more affected by it than those who smokes. 複数形が良いということを了解した上で、下の文のthoseを「the ones」と「the others」で置き換えることも可能ですか?(onesにtheを付けたのは関係詞節で修飾されているためです。)

  • この英文を訳すとどうなるでしょうか

    The patent system is indeed in the midst of a challenge. Software technology gives us the GPS in our mobile devices, CT scans that provide early health diagnostics, and other wonders, but circumscribing such technologies in a patent is difficult. Advances in genetics and biotech are critically important to treating many diseases and require huge investments that rely on patent protection, but it is often hard to know where the rights of the inventors end and the public's begin.

    • empyema
    • 回答数3
  • この英文を訳すとどうなりますか?

    Tweaks to the Idea Factory How do we recognize an invention when we see one? The U.S. patent system is a popular target. Recently we have heard that big portfolios of large companies pose a threat to small inventors, “patent trolls” who exist solely to sue real companies have hijacked the marketplace for new ideas and colossal lawsuits prove that America's patent system is broken. 訳してくるよう言われたのですが さっぱり分かりません… よろしくお願いします。

    • empyema
    • 回答数1
  • この英文を訳すとどうなるでしょうか

    The patent system is indeed in the midst of a challenge. Software technology gives us the GPS in our mobile devices, CT scans that provide early health diagnostics, and other wonders, but circumscribing such technologies in a patent is difficult. Advances in genetics and biotech are critically important to treating many diseases and require huge investments that rely on patent protection, but it is often hard to know where the rights of the inventors end and the public's begin.

    • empyema
    • 回答数3
  • この英文の訳を教えてください

    Should 3-D print files be eligible for patent prosecution? What breadth of protection should be available for the algorithms that extract knowledge from enormous aggregations of data? Each fundamental advance calls for reexamination and adaptation, which is why the patent system is, and must be, the subject of continuous improvement.

    • empyema
    • 回答数1
  • 英文メールの和訳をお願いします

    こんにちは 先ほどオーストラリア人の伯母にある英文を朗読してメールで送ってもらえないかと頼んだところ、下記の内容のメールが返って来ました。 Hi 〇〇, I will record the speech and send it to you soon, Say hi to all or me I will~の文は「後で録音して送ってあげるよ」というような意味であることは分かるのですが、その下のSay~の文がわかりません。機械翻訳もダメでした。分かる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。