sachi218 の回答履歴
- 開店祝いのお花について
友人のお店の開店祝いを考えています。 みんなでお花でも贈ろうか?と話が進んでおり、胡蝶蘭など華やかで良いのでは?と思っております。 しかしながら、友人の店は和食料理(小料理屋)なので蘭などの匂いのあるものはどうなのかと少し不安です。 和食などのお店の開店祝いにお勧めのお花などがあればお聞かせ下さい。 宜しく御願いします。
- これはいけないのでしょうか???
名前の漢字一文字を変えている(呼び方はかわってないですが)これって偽名何でしょうか? 訳は、以前の漢字では、呼びにくかったりいろいろな理由で、私は戸籍から変えたくて、今現在、証拠(例えば、年賀状、給料明細など)を集めて家裁に提出したくて・・・ でもこの変えた漢字で、いるのはいけないのでしょうか? 偽名と言われてしまったので・・・いま悩んでいます 教えてください
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ZAKUMAN27
- 回答数7
- 季節の挨拶で今ふさわしいのは?
お世話になります。 企業宛のお中元のお礼状作成で、文頭に載せる季節の挨拶で迷っています。 7月の季節の挨拶では猛暑、炎暑などあるのですがまだそこまで暑くもありません。 また梅雨も関東なのでまだ明けていません。 なんと載せるのが一番スマートでしょうか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- gogokenta26
- 回答数3
- 帰省(遠いです)時、家族分の着替えなど 郵送しましたか?
今度家族4人で地元に帰省します。夫婦と3歳長女、6ヶ月長男です。 空港まで電車で1時間強、プラス飛行機で2時間のところです。 3歳の娘はときどき歩かなくなるので、バギーを機内へ持ち込もうと思っています。帰省期間は1週間(土曜から土曜)です。 (1)家族分の着替えなど郵送したほうがいいですか? (2)最小限にし、コインランドリーなどで洗濯する。 (2)の場合、ボストンバッグとキャリーカート(2泊ぐらいよう) でしたらどちらがよいと思いますか? 海外旅行用のキャリーももっていますが、でかすぎなのでやめたほうが いいですよね。 バギーを持参すれば、そのバギーに荷物をのせれる利点もあるので 今回ははずせません。 どうしたらよいでしょうか?もう明日中には用意しないといけません。
- ベストアンサー
- 育児
- benbe325na
- 回答数6
- 英語の仕事にはどんなものがありますか?
英語の仕事に関係したことがやってみたいと思い、現在は映像分野の 翻訳の学習をしていますが、できれば在宅で仕事をするのではなく 外で仕事がしたいと思っています。学習をだいぶ初めてから 翻訳は在宅が多いということを知りました。 今本当に翻訳の仕事をしたいのか迷っています。 翻訳、通訳以外に英語の仕事にはどんなものがありますか? 大学は中退してしまったのでどうしたらいいのかわからないでいます。
- 引き出物について
結婚式の引き出物に何を入れたらよいかで悩んでいます。 友人には3千8百円くらいのグラスとお皿のセットがあったので、それがいいかなと思っていました。それ一点だけだと寂しいですか?引き菓子は必ずいれた方がいいでしょうか。 それとも、引き菓子じゃなくて1000円程度のものと、もう一つプチギフトで3点にしたほうがいいでしょうか。 友人が数人しか来ませんが、お見送りは必要でしょうか。お見送りをしなかった場合、プチギフトを引き出物袋の中に最初から入れておくのはおかしいでしょうか。 3点いれるとなると、引き出物の予算としていた、一人5千円が超えるのですが、5千円以上の引き出物は普通でしょうか。予算的に厳しいので抑えたいのですが、ゲストには喜んでもらいたくて迷っています。 みなさんの経験談、ご意見をお願い致します。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- hapiness33
- 回答数6
- しまなみ海道
今年の夏にしまなみ海道を自転車で渡ろうと思っているんですが、 尾道から今治まで何時間ぐらいかかりますか?また日帰りは可能でしょうか? ちなみに私の自転車はクロスバイクです。 経験者の方がいらしたら、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 中国・四国地方
- toukon2951
- 回答数6
- 70歳過ぎた両親と旅行をします。ブセナテラス(ガーデンビュー)と日航アリビラとどちらがお勧めでしょうか。
9月末から10月末までの間に、両親に2泊3日の沖縄旅行をプレゼントしようと考えています。娘の私も同行します。 下記の3つのツアーを抑えたのですが、最終的な選択で悩んでいます。 「9月末のブセナテラス、ガーデンビュー」 「9月はじめ or 末の日航アリビラ」 どれもレンタカーと朝食がついていて、料金もほぼ同じです。 ブセナテラスは格安のツアーの為か、事前にお部屋のアップグレードはできないと言われましたが、もしも当日、空きがあればアップグレードできるかもしれないそうです。 落ち着いた雰囲気のブセナテラスがいいかなと思ったのですが、ガーデンビューで9月(台風の季節)という事もあり、10月のアリビラが無難なのかなと、悩んでいます。 両親にとっては初めての沖縄旅行、私は本島に宿泊したことはありません。 美ら海水族館、古宇利島、首里城は行きたいと考えています。 両親は年配(76歳と72歳)という事もあり、これが最初で最後の沖縄になるかもしれません。できれば、快適で楽しい思い出を作りたいと思っています。 どちらのホテルを選択したら良いか、また、10月のアリビラでしたらはじめと末のどちらが良いか、皆様のご意見を伺えたらと投稿いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- miiacat
- 回答数4
- 友人スピーチの内容が祝辞ではなく感謝の気持ちを
新婦の友人スピーチの内容で迷っています。 大の親友で、高校・大学と同じところへ通い、10年の付き合いになります。 その彼女の結婚式まで1週間を切ったのですが、 内容に不安を覚えたので相談させてください。 友人代表スピーチでは、 手紙を書いて読み、それをプレゼント、と言うのをよく聞きます。 でも、私は彼女が入籍を済ました時に(2ヶ月前)既に手紙を贈ったので また手紙を書いて読み上げてプレゼントというのも、なんだか2重になてしまうのでやめようと思っています。 それで、既に贈ったその手紙もお祝いのコメントなので、 今度のスピーチはお祝いの気持ちというよりは 感謝の気持ちを込めてのスピーチにしようと思いました。 でもそれは、披露宴の場ではふさわしくないんでしょうか? 友人代表スピーチらしく、お祝いの気持ちと私たちの思い出のエピソードの方がいいのでしょうか。 ちなみに、今考えているものですが。。。 ○○くん、●●ちゃん、結婚おめでとう。 結婚の報告を受けてから、たくさんのおめでとうを言わせて貰いましたね。 ●●ちゃんには、この前渡した手紙でもお祝いの気持ちを伝えているので、 今日は今までの感謝の気持ちを伝えたいと思って来ました。 という始まりです。 内容は、以前、新婦からプレゼントされた手作りのアルバムの披露と その中に添えてくれたメッセージを読んで (ある手紙を読まして貰うと言うのは新婦の了承済) 「ありがとう」で結んで終わりにしたいと思っているのですが。。。 これってどうなんでしょうか。 結婚式が差し迫ってる中で、なんだか迷ってしまったので、 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- chibicco88
- 回答数5
- 休みの日一人ならどう過ごす?
平日の休み。みなさんは一人ならどのように過ごしますか? あまりお金がかからず、明日への英気が養える…そんな過ごし方教えてください。時間的拘束としては、夕方までに家に帰ることができれば大丈夫です。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- blue-june
- 回答数5
- 昔の彼に連絡したいが
わたしは40代半ばの主婦です。 わたしには結婚前に数年間程お付き合いしていた彼がいました。 その彼は15歳ほど年上の方で既婚の方でしたが、 家庭環境が複雑なわたしの恋人でもあり、 精神的な父親代わりでもありました。 でもやっぱり彼とのおつきあいには未来がないと思い、 30歳目前にお見合いで今の主人と結婚しました。 現在の生活は特に大きな問題もなく、 子育てが一段落して少し時間に余裕ができたところなのですが、 そんな中、新聞の人事欄で彼の名前を見つけました。 とても重要なポストについて活躍されている様子です。 彼の名前を見つけた時点で胸がドキドキし、 若く楽しかった時代を共有した彼のことをとても身近に感じました。 すぐにでも電話してその昇進をお祝いしたい! と思ったのですが、気がつけば彼の連絡先がわかりません。 (携帯もメールも無い様な時代の恋でしたから) そこからわたしの迷いが生じ始めました。 きっと彼にとってはわたしは遠い昔の人間でしょうし、 わたしとのおつきあいによって彼は何年もの地方族に追いやられてしまったというリスクを越えての昇進なのに 今さらわたしが連絡をして彼に迷惑をかけるのではないだろうか? などと色々なことを考えてしまいます。 わたしは自分の気持ちだけで行動を起こしても良いのでしょうか? どうか良いアドバイスをいただけますようよろしくお願いいたします。
- 休みの日一人ならどう過ごす?
平日の休み。みなさんは一人ならどのように過ごしますか? あまりお金がかからず、明日への英気が養える…そんな過ごし方教えてください。時間的拘束としては、夕方までに家に帰ることができれば大丈夫です。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- blue-june
- 回答数5
- 社員の家族の訃報連絡
社員6名(社長・部長2名・一般3名)の会社で働いています。 先日部長のお母様が亡くなられました。 家族葬ということで、会社からのお香典等一切辞退されています。 葬儀の場所も知らされておりません。 この場合、取引先へ訃報連絡は必要でしょうか? 葬儀の間仕事の予定は入っていません。 取引先からは部長の携帯へ直接お仕事の電話が入ったりします。 取引先へ連絡をしていないと部長の携帯へ連絡する人がいるかも しれませんが、携帯がつながらなければ会社に電話がかかってく るので、その際に葬儀の件をお知らせすればいいかなとも思って います。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- wanwan1014
- 回答数2
- 長女(5歳)が次女(2歳)と遊ばない
32歳の父親です。 長女(5歳)が次女(2歳)となかなか遊びません。 今まで私(父親)とよく遊んでいましたが、妻が3人目を妊娠したのをきっかけにそろそろ妹と遊んでほしいと思っています。 次女はまだ2歳のため言うことを聞かずまだ協調性がありません。それを長女は嫌がっていると思うのですが、親としてはそれも受け止めて「面倒を見て」ほしいのです。 大人と一緒に遊んでると、どうしても大人が子供に合わせる事になり(もちろんしつけ部分はしっかりやっているのですが)、自分の都合ばかりで遊んでしまうようになってしまいました。 親としては次女と遊ぶことでそれを直せればいいのではないかと思っています。 しかし、実際にはうまくいかず、こちらが何度も声をかけても遊ぼうとはしません。 どのようにして遊ぶようにもっていったらよいのでしょうか?
- 結婚挨拶に行く際はエプロンを持参するもの?
明日、結婚の挨拶をしに彼の実家に行く予定です。 「結婚挨拶の際はエプロンを持参するもの」とさっき知り、 いろいろ調べたのですが ●嫁になるのだからエプロンの1つも持参すべき ●結婚挨拶の時点なのでエプロンはやりすぎ おおまかにこの2つの事が出てくるのですが どちらが正しいんでしょう? ちなみに両親と会うのは2回目で 1度目は結婚が決まって「挨拶などは抜きでとりあえず食事でも」 と外食に誘われました。(実家でお茶をいただいてから出かけました) 明日は彼の家で夕飯も誘われているため、夕方くらいに来るように 言われています。 よろしくお願いします。
- 夫の実家に帰省したくない
舅姑は、夏休み、ゴールデウィーク、年末と来い来いと電話してきます。交通費だけで、10万以上、田舎なので親戚の手みあげも入れると、けっこうかかるので、2年に一度くらいいっていました。でも今は、5,6年いってません。夫も子供もめんどくさいし、つまらない、といって仕事が忙しいとうそを言っていかいないのですが、舅達は、嫁のわたしのせいで来ないと思っているようで、ふつうもっと頻繁に来るもんだと怒っています。本当のことを言うのはおかしいでしょうか
- このホテル(旅館?)の名前が知りたい
以前に雑誌で見たホテルで名前は一文字も覚えていません。 場所は鹿児島の霧島だったと思うのですが、どう検索してもヒットしないので、 もしかしたら霧島ではない?もしくは鹿児島でもない? そうなると非常に特定が困難かと思いますが。。。 とても高級なホテルで、1泊が150,000位だったと思います。 一山(一丘?)に一部屋といった離れの客室で、見渡す限り自然で、 天空のホテルといった雰囲気でした。山に囲まれた森の中という感じではなく、 何と説明すれば良いのか難しいのですが、眼下に森があるといった感じ?? 山の上の空に近い客室で、360度が大自然!と、写真からは想像しました。 実際に泊まった方の印象は異なるかもしれませんが、その雑誌の紹介はそんな雰囲気でした。 とても高級で簡単には泊まれないのですが、ぜひいつか一度宿泊したくて、 名前くらいはメモしておきたいと思ったのですが、さっぱり思い出せません。 雑誌ではなくて、本だったようにも思うのですが、その本の題名もわかりません。 こんな情報でお解りになる方がいらっしゃいましたら、回答をお願い致します。