sachi218 の回答履歴

全4329件中621~640件表示
  • 夏休みがない職場についてどう思いますか?嫌じゃないですか?

    金融機関に勤めています。 夏休みはなく、年末は30日まで働き、正月休みは3が日だけです。 ニュース等で、長い休みに旅行をしている人を見ると、うらやましくなります。 夏休みがなかったり、年末年始休暇が少ない職場って損な職場なのでしょうか。 休みの少ない職場にお勤めの方はどうお思いなのでしょうか。

    • noname#88660
    • 回答数11
  • 結婚式について(お車代や引き出物)教えてください!!

    いつも参考にさせていただいております。 結婚式をもうすぐに控えているものです。 新婦側スピーチは私の会社社長です。 <電車で往復で500円くらい、駅からホテルまで無料送迎バス> やはり1万円は包むべきでしょうか? あと、新婦側がお車代を渡すなら新郎側もわたさなくちゃおかしいですよね? ですが、旦那の両親は・・・ 「渡さなくていいでしょー。新婚旅行のお土産をしっかり渡せば」 といっています。 私の両親は渡したほうがいいっていう考えで・・・。 でも新婚旅行のおみやげはお車代を渡す渡さないにしても しっかりと買います。(当たり前かもしれなせんが。。。) それから、スピーチと乾杯をお願いする人には 下記のような引き出物では失礼でしょうか? ・3000円ギフトカタログ ・1000円引き菓子 ・1000円鰹節セット お見送りの時には300円のクッキーをお渡しします。 友人、親族、同僚は上記のような引き出物にするつもりです。 上司にはカタログギフトをもう少し高めのものにしたほうがいいのでしょうか? それとも、お車代をお渡しすればみんなと一緒でもいいのかな? 本当にわからないことだらけですみません。 どうかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします!!!!

    • rin-ms
    • 回答数4
  • 主人の弟が結婚するのですが…

    34歳 女性です。いわゆる田舎の長男に嫁いで12年になります。 この度主人の弟(34歳)が結婚する事になりました。 趣味のサーフィン等に明け暮れており彼女の気配すらありませんでしたので 今回の結婚話はまさに「寝耳に水」状態でした。 主人の弟は高校卒業と同時に名古屋の大手会社に就職し そのままずっと名古屋で 暮らしておりますので そちらで知り合った女性と結婚するようなのですが、 今年の3月の末くらいに帰省した時 帰り際に主人と私の前で 「オレ、来年の3月に結婚するから」と言ってそのまま名古屋に帰って行きました。 主人はとても喜んでたので、喜ばしい事だと思っていたのですが、 その1月くらい後に主人の携帯に弟から「来年の3月20日に式場を予約したから」 とメールがきました。 私はその行為が信じられませんでした!なぜなら主人の弟の結婚相手の名前さえ 教えてもらっていないからです。 名前・歳・住所・家族構成 何も知らされていないのです。 同居している義理母が聞いているかも…と思い尋ねてみると「何も聞いていない」 と言われました。主人に「弟も結婚相手も常識が無いんじゃないの?結婚するってのは 身内になるって事なのに 挨拶もなしに式場まで決めるなんて…まして名前も知らない んだよ」と言うと「あいつはしっかりしているから 大丈夫だよ。誰が相手でも反対する つもりはないし」と言われ それにも驚きました。 私が結婚する時はあちこちに挨拶に行かされ 大変だった事を思い出すと無性に腹が立ってきて 「そんないい加減な結婚なら、私、結婚式出なくていいよね?」と主人に言うと 「長男の嫁が 弟の結婚式に出なくてどうするんだ」と言われ 私の中で何かがキレました。 3年前に義理父が事故で亡くなった時も「長男の嫁だから…」という事で大変だった時の事を思い出すと やりきれません。 「同じ兄弟の嫁なのに、長男と次男というだけでこんなにも立場が違うのなら 長男の嫁という立場を 返上させていただきます」と一言いい それからその事については一切話をしていません。 その後 弟から夏休みに2人で帰ると連絡があったらしいのですが、食事や泊まる事の世話は 一切しないつもりですし、結婚式にも出ない…と思っているのですが 実際の生活において弟夫婦の存在を無視しつづける訳にもいきませんし 先々の事を考えると 本当はどうしたらいいか悩んでいます。アドバイスお願いします。

    • inamegu
    • 回答数9
  • 実印をつくることについて・・・

    結婚して5年です。 我が家の「実印」は、夫が就職した時に義母が作ったものを そのまま使っています。 今回、改めて自分達で実印を作り直そうと考えていますが・・・ 実印の変更は役所に届け出れば 途中でも可能でしょうか? また、実印で運命が変わるとかいう人もいますが・・私はそういう事を特に気にしないのですが・・・一般的にはどうでしょうか? 高価なものでなくても、フランチャイズの印鑑屋さんやインターネットでも実印を依頼しても問題ないのでしょうか? やっぱり実印て、皆さん高額なものを作っているのでしょうか? 私としては身の丈にあった手ごろな価格で作れたらと考えています。 どんな意見でも構いません。 体験談やアドバイスをいただけたらと思います。宜しくお願いします

  • 実家に帰ろうと考えていますが、私のわがままでしょうか・・・

    6歳の娘と4歳の息子を持つ2児の母です。今年の4月に主人の転勤で実家から車で3時間程離れた田舎に引っ越してきたのですが、引っ越してきて早々予定外の妊娠が判明し、娘が犬に顔を噛まれるという事件がおきて、顔に傷が残ると言われてそれをきっかけに精神的におかしくなりました。今までずっとパートをしながら実家のすぐ近くに住んでいてとても充実した毎日から一転、憂鬱な毎日を送っています。つわりの酷かった時は一日中泣いて布団の中で過ごしていました。今はつわりも治まり、妹や義母が遊びに来てくれたり、実家に帰ってみたりしてここまできましたが、やはり誰もいなくなると涙が止まりません。娘も新しい土地に慣れずに地元に帰りたいと言っております。主人も3年後には地元に戻れる事が決まっているので、こんな辛い思いをするなら、里帰り出産をするつもりだし、娘の夏休みから実家に帰って主人には単身赴任してもらおうかと真剣に考えています。娘の顔の傷を見る度にこんなところに引っ越してくるんじゃなかった・・・と毎日後悔しています。とにかくこの場と精神状態から逃れたいです。母はいつでも帰っておいでと言ってくれていますが、やはり私のわがままでしょうか・・・。

  • 付合い初めて2か月の彼。何を考えているのか分からなくて苦しいです…

    私は25歳のOL、彼は24歳の大学院生。 今までは私のことを最優先してくれる彼ばかりでしたが、 今の彼は、友達が多く約束もそちらを優先します。 初めてのタイプで、自分の経験だけでは理解できないことが多くて悩んでます。 彼は、共通の趣味でネット上で繋がっているサークルの仲間です。 バレるとややこしいので、回りには隠れて付き合ってます。 付き合い始めの最初の1か月は、私の事を第一に考えてくれていて、 傍から見ても、かなりラブラブだったと思います。 ズレを感じ始めたのが、6月に入ってから。 原因は、急にサークルの仲間との交流が増えたせい。 それまでは、仲の良い4~5人でたまに、スカイプチャットで話すくらいだったのですが、 6月に入ってから、10数人単位で毎日のようにチャットや通話をするようになりました。 それに反し、彼の金欠が理由で、給料日の6月半ばまで2週間も会えない日々が続きました。 毎日のチャットは、ほとんどのメンバーが大学生なので、朝方まで続きます。 私は会社があるので、大体いつも2時くらいまで。 スカイプを利用してる方はご存知かと思いますが、会議チャットというのに入っていると、 ログインしていない時間のログも、後で見る事ができるます。 そのせいで、みんなの楽しそうなログをみて、寂しい気持ちになることが増えました。 彼は、話も面白く、みんなから慕われてます。 更に、メンバーの中アイドル的存在な女の子がいるのですが、 みんなに乗せられて、2人がカップルのように仕立て上げられてたりもします。 少し自重できないかどうか、6月の1週目辺りに相談しました。 返ってきたのは、 「好きなことできないとストレス溜まる」 「何を厭がってるのか分からない。これからも傷つけることばっかりするかも」 という言葉でした。 この時は、自分の過度な束縛を感じていたのもあり、私が大人になれるよう努力する!という感じでなんとか収まりました。 それに、二人で会える時に沢山構ってもらえる…と、 彼のお給料日の後のデートだけを拠り所にして、しばらく過ごしてました。 でも、2週間振りに会った彼の態度は、今までとは明らかに違い、 笑顔も会話も少なく、なんだか腫れ物に触るような扱いをされました。 更に、以前から約束をしていた日にメンバーとの飲みが入ってしまい、 「俺らはいつでも会えるし行こう」と言われてしまいました。 最初の頃、「喋らなくても一緒にいられればいい」とか 「こんなにテンション高くなった事ない」と言ってた覚えはあるので、 もしかしたら今の無口で無表情な姿が、彼の素なのかもとは思うのですが… やっぱり辛くて、彼に話を持ちかけました。 私:私といるとき楽しそうに見えない 彼:表にはでにくいよ 私:私より皆と仲良過ぎて、不安なだけかもだけど 彼:なんか不安にさせたり傷つけてばっか 私:逆に、不安がらないよう努力してくれた? 彼:…分からないってことはしてないんだろうね 彼:もうだめかもね俺なんか 私:好きなら変えられると思うんだけど、できないってこと? 彼:どこをどう変えていいのかがわからないんだよ 私:言えば変えてくれる?それも厭って言うんじゃないの? 彼:できることならするけど、言わないとは言い切れない 私:なら、できる限り言うし、厭なら言って 彼:うn 私:月末だって本当は2人で遊びたかったけど、すごい我慢してる 彼:ごめんねわがままで 私:2人の時間と、みんなで一緒にいるのが並列すぎることがあるよね   私こそ我ままだけど、2人の時間が大事って当然だと思う 彼:だよね。でも怖いんだよ 彼:2人になると、何で傷つけるかわかんないし 彼:前ので結構びびっている(5月末頃のデート。彼が空腹で機嫌&言葉遣い悪くて私が怖がった) 彼:怒ってなくても怒ってるって言われるし 彼:好きだから余計怖い 私:あれは過度すぎだと自分でも思った。ごめんね。 彼:謝ることないよ。俺が悪いんだよ 私:昨日、あんま笑顔も話もしてくれなくて不安だったけど、なんとなく理解できた… 私:私が悪いよ。あんな変な怒り方しないから! 彼:うーん、なんか、謝らせてるなぁ 彼:俺がやわらかくしてればいいだけの話なのにごめんね 私:嫌われるんじゃないかって不安なんだよ… 彼:嫌いにはならないよー 彼:好きだからこそ怖いんだから 私:うん… 彼:だって枷をはめるなとか無茶苦茶だなと自分で思うもん 彼:でも枷から逃げ回るんだからどうしようもない 彼:自分がダメな子なのはわかってたんだけどね、好きなんだもん 私:私が余裕で許せるくらい、私のことも構ってください… こんな、ギリギリの状態でなんとか関係を繋いでる感じです。 こういう彼にはどう接するべき? みなさんの意見を聞かせてください…。

  • 果実酒の果実は引き上げた方がいいのでしょうか?

    すもも・梅・リンゴ(これがアルコールくさくておいしくない(T_T)) をつけてます2年くらいですが果実は入れっぱなしです 引き上げるのと、そのままとどう違いがあるのでしょうか?

  • 中絶費用&慰謝料を請求されて困っています。

    こんにちは。 私は24歳(未婚)の会社員です。 携帯サイトで知り合った21歳の女性(無職)を妊娠させてしまいました。。。 相手の方とは恋人関係ではなかったものの、お互い好意を持っている間柄でした。 一ヶ月の間に数回性的関係を持ち、恥ずかしながら避妊はしていませんでした。相手の方とは妊娠が発覚する2週間ほど前に縁を切っていました。私を含めて2人の男性と性的関係を持ったそうですが、もう一人の方とは妊娠発覚の2日前のことだったのでほぼ私が相手とみて間違いありません。 お互い出産の意思はなく中絶を前提に話し合いをしていました。 最初は相手の方から「中絶費用を払ってくれればいい」と言われたので私が払う方向で話し合っていたのですが、相手の方が無保険をいう事がわかり近いうち就職する予定との事だったので国民保険加入しての中絶を申し出たのですが、一方的に断られてしまい話し合いの中でお互い冷静さを失うような事もあり、精神的、肉体的苦痛を理由に中絶費用+慰謝料50万円を要求されました。 さらには相手側は知り合いの弁護士に間に入ってもらい、私の家族や会社にも話すなどと脅されていて、正直どうすればいいのかわからず、非常に不安です。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか??

    • odein89
    • 回答数28
  • 仕事用の液晶ディスプレイ 検討中です。

    会社からPCの更新許可が下りまして、仕事用の液晶ディスプレイ購入を検討中です。 (現在はDellの17inchCRTを8年使用しています。) 今の所の候補は、NANAOの FlexScan S2031W なのですが、設置場所のサイズ的にギリギリで、スタンドを外してアームを工作(又は購入)しなければならないかなぁと思っています。 パネルにギラツキ感もあるらしいので(当方田舎ですので現物にお目に掛かった事がありません^^;;)フィルターも同時購入でしょうか?? 質問です。 1.S2031Wご使用の方、使用感は如何でしょうか? 2.フィルターを付けていらっしゃる場合、型名・使用感をお教え下さい。 3.サードパーティで良い(出来れば安価で)アームがあればお教え下さい。 4.S2031W以外でおすすめがありましたらお教え下さい。 (ワイドにするかスクエアにするかも迷っています。) 条件は下記の通りです PCでの仕事内容は、Photoshop・イラレ・DreamWeaver・その他事務系等です。 平均使用時間は6時間程、長いときは10時間程です (特にデザイン系の仕事をしている訳ではありません。) 予算は\70,000-です 最も重要とする点は、「目が疲れないこと」です。 設置場所に制限があります。 高さ:400mm 幅:560mm 奥行き:400mm です。 ----------------------------------------------------------------------------------- プライベートでは 4~5年程前に購入したNANAOのL567(S-IPSパネル)を使用しています。 現在でも販売していればこちら↑にしているのですが、、、 以上、宜しくお願い致します。

  • 夫婦で招待された結婚式を欠席する場合のご祝儀の金額は?(少し事情が複雑です)

    30歳女性です。 友人の結婚式に出席する時は3万円を包むようにしています。 欠席したことが今までないのですが、 欠席の場合は2万円が妥当かな、と考えています。 今回もその考えで2万円でよいかな、とも思ったのですが、 いろいろと事情が重なっていくら包んでよいのか悩むので 相談に乗ってください。よろしくお願いします。 ## 来月末、小学校時代からの幼なじみ(女性)の 結婚披露宴があり、主人とも面識がある(大学時代から私の 交際相手として何度か会っていた、結婚後も何度か家に来たり したことがある)ため、夫婦で披露宴に招待してくれたのですが、 夫婦で一緒にやっている趣味(音楽)のコンクールが重なり、 どうしても抜けられないので欠席することになってしまいました。 招待された、とは言っても、ゴールデンウィークに電話をくれて、 その際、どうしても行けない旨を伝えました。 そのため招待状をもらってはいません。なので、まず正式に夫婦で 招待された、ととらえるべきなのかどうか、よくわかりません。 私たち夫婦の結婚式の時、その友人は出席してくれることになって いたのですが、諸事情で目前に欠席。 すでに席次表にも載っており、引き出物も用意した後でした。 友人は後日家(私の実家、私もその時実家にいました)に 訪問してくれて、ご祝儀をもらったような記憶は あるのですが、6年も前のことなので記憶があいまいなのと、 金額を書面に残していなかったので、いくらいただいたのかは 定かではありません。その時、引き出物を渡した記憶はあります。 母に聞いたところによると、欠席したのに多額のご祝儀をもらって いたら記憶に残ってるはずだから、2万円だったんじゃないか、 ということなのですが・・・真実はわかりません。 これらのことを踏まえても2万円で妥当と言えますでしょうか? 1. お互い、結婚式には欠席、となってしまったのですが、友人は   事情があったとはいえドタキャンのような感じだったので、   もしかしたら、3万円包んでいたんじゃないかという不安があること 2. 夫婦を招待しようとしてくれていたこと また、表書きは、主人と私の連名にすべきでしょうか? そして、連名で2万円というのは非常識(2人で2万円は少ない)に なってしまうでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

    • noname#77805
    • 回答数2
  • VistaからXPへ・・・

    こんなぐらいググれカスって質問でしたらすいません。 自分はDELLのXPS1730のノートPCを買いたいのですがあれはOSがVistaしか選択できなくて、しかし自分が使いたいソフトはXPでしか動かなかったりするしメモリもあまり無駄に食いたくないのでXPにしたいのですが、(贅沢ですいません)ハードの交換などは何回かやったことがあるのですがOSとなるとなんだか怖くてやったことがありません。 そこでVistaからXpproSP2への変え方を教えていただけないでしょうか? 蹴茶とかを見るとXPS1730にXP入れようとした方がいるみたいなのですが・・・(一応成功された方はいるそうです。) またドライバなどはグラボ、やサウンドなどいろいろありますがすべてXP用に変えなくてはいけないのですか? 乱文・長文失礼しました。

  • 友達が司会者の披露宴ってどうですか??

    披露宴の司会者が、友達ってどう思われますか??(素人。人前で話すのは好きな方だが披露宴の司会は経験無し) 実際に友人に頼んだ方、友人司会の披露宴に参列した方、是非お願いします。 ・ゲストは、会社、親族、友達など60~80人 ・ホテル ・プランナーに確認した所、進行表(タイムテーブル)はホテル側で準備あり。細かい台詞についても相談にのってくれるとの事。ただし、安全なのは、やはり費用がかかるがプロの司会者ですよ、との事。 見ず知らずのプロ司会者より、アットホームであたたかい会になるのでは?と思って検討しているのですが、、、 実際に友達が司会をした披露宴での失敗談も含め、アドバイスをお願いします。 友達に依頼する場合、いくらかお支払しましたか?おいくらが妥当でしょう???

    • mayamao
    • 回答数13
  • 恋愛経験なしの女性から質問ですっ!

    今 少し気になっている男性がいます その人は 中華料理店の店員さんで私は客です 歳はそんなに離れてないと思います(ちなみに私は20歳です) 私が今回相談したいのは相手に彼女がいるかどうかなのです 高校の頃から 彼女がいるのも知らずに押して恥ずかしい思いばかりしてきたので 今回は慎重にいきたいのですっ! みなさんは どうやって調査しているのですか? やっぱり直接聞いてるのでしょうか・・・ 教えてくださいっ

    • senka6
    • 回答数6
  • 二次会の幹事、するべきことは何?

    今年の9月にある友人♂の結婚式の二次会の幹事を依頼されました。 小学校からの付き合いなので快く引き受けたのはいいのですが、 私♂自体が二次会にまだ2回しかでたことがなく、どうしてよいか困惑している状態です。 いくつかに分けて質問がありますので是非お知恵をお貸しください。 前提事項 ・結婚式場とは別の建物(近く)で二次会を行う。 ・場所の手配は私でも友人のどちらかでやる。 ・金銭面については友人から軍資金が出るのでその中で景品、飲食物以外の準備等をまかなえばOK。 ・時間は約2時間 ・新郎と新婦の共通の友人は少ない。 ・新郎新婦ともに今年25歳(社会人) ・事前準備に割ける時間は決して多くない。 ・参加者が全体的に田舎者である。私も含めて。 質問を下記します。 (1)必ず入れた方がよい、いれるべきイベントは何か?(ケーキ入刀等) (2)2時間の時間割はどういったものがよいか。 (3)ムード運びはどういう流れが良いか。 感動→盛上り or 盛上り→感動 etc (4)感動するようなビデオ、スライド等は合った方がよいか。 (5)↑(4)が必要な場合、ソフトウェアは何がよいか。(パワーポイントで充分か) (6)盛り上がるゲームは何か。(出来れば知らない人同士が絡めるゲーム) (7)↑(6)に関連して、景品はどのようなものがベターか。 (8)2次会の準備にあたってネックとなるもの、重要なポイントは何か (9)オススメのBGMはなにか。 (10)当日司会を務めるにあたっての注意事項。 (11)事前準備にはどれほどのマンパワーが必要か。 レイヤーがバラバラな上、抽象的な質問もあり回答しづらいところもあるかとはございますが、 可能な限りアドバイスを頂けたら幸いです。 経験のある方の実体験等あればお聞かせください。 不足情報があれば補足いたします。 どうか宜しくお願い致します。

    • gremy
    • 回答数4
  • 6月の給与から引かれる地方税に関して

    給料も上がっていないのに6月の給与から差し引かれている地方税が5月より多く引かれています。税金の改定があったのでしょうか? 教えてください。

    • bakufo
    • 回答数5
  • 結婚前の先輩から衝撃のメール

    こんにちは。私は25歳の独身女性です。 現在、先輩が自分をどう思っていたのかで悩んでおります。 良ければ男性の皆様のご意見を聞かせて下さい。 7年来の付き合いのある先輩(男性)が結婚をすることになりました。 知り合った当初から可愛がってもらっていて、学生時代は就職の相談や 恋愛相談などによくのってもらい、兄のように慕っている先輩です。 ただ一時期「もしかして好意を持ってくれているのかも?」と 感じさせる時期があったのですが、ごまかしているうちに また兄と妹のような関係に戻っていたのであまり深く考えていませんでした。 (とは言いながらも先輩が旦那さんだったらきっと幸せだろうなぁ くらいには思うこともありましたが…。) とても多忙な方なので、ここ1,2年はたまにメールや電話を するくらいで食事の機会はめっきり減っていました。 そんな中、メールが来て結婚することになったと連絡を受けました。 寂しい気持ちがありながらも、お祝いと近況報告に色々話したいから ごはんに行きましょうと誘ったのです。 もう7年になるって長いね、今までみたいに会って話せなくなるのは自分も寂しいよ。今度いろいろ話そう、ていうか○○(私のこと)と一度Hしたい。 と、メールが返ってきたのです。。。 最初は何かの見間違いかと思いました。 冗談かとも思いましたが、そんなタチの悪い冗談を言う人でもないので とにかく動揺しています。 尊敬していた先輩だけに、 独身最後の遊び相手に、と思われたのかと考えると 悲しくて悲しくて…。 結婚が決まったし、もう二度と会わないからダメモトで言ってみて、 もしオッケーだったらラッキー位の気持ちなのでしょうか?? 先輩の心理が全くわかりません。 私はできることならこれからも普通に食事に行ったりしたいと思っています。(結婚したら難しくはなるかとおもいますが…) そんなメールが入ってきた時点でもうこの関係は終わりだと思った方が良いのでしょうか…。 本当に尊敬していた方なので、とにかくショックで どうしたら良いのかわかりません。 また、どのような心理で言ったのか知りたいです。 皆様のご意見、頂戴できれば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 占いの結果を信じるべきなのか悩んでいます・・・

    はじめまして。 些細な質問ですみません。。 今、占いの結果を信じるべきか、気にしない方が良いのか、凄く悩んでいます。 以前、10年間付き合っていた彼氏がいまして、将来の事も考えていました。 家族が干支や占い本を読んで、彼とは恋愛相性が大吉だと言われており、確かに運命の人なのかもと思うくらい仲良かったんです。 でも、お互いのすれ違いなどもあり、最終的には別れる事になりました・・・。 私は彼の事が凄く好きだったので、別れる決心がつけず悩んでいた時に、友人から【よく当たる先生がおられるので霊感や四柱推命などで相性診断で聞いてみたら?】と言われ半信半疑で占ってもらいました。 そしたら、5人の殆どの先生が【絶対に上手くいかないから別れた方がいい】と言われその時の現状は凄く当たっていました。 別れた後に、自分でネット占いなどをしても殆ど【最悪とか悪い】という結果ばかりで、別れるまでの間に自分自身の体調やメンタル的にもすごく辛くて苦しくて悩まされており、今だに後遺症みたいな感じが続いています。 それで現在、新しい彼氏が出来て、お付き合いをしているのですが、 以前に付き合っていた彼氏と偶然かの様に色々な共通点などが沢山あり、また最終的に同じ様な思いをするんじゃないかと不安になっていたので、たまたま占ってみたら殆どの結果が、【悪い】とか【良くない】という結果でした。。 占いは、姓名判断と四柱推命だったんですが、姓名判断で私の名前は、あまりよく無かったのですが、その彼ともし結婚をして名字が変われば、良くなるのかなぁ?と思ったんですが、今以上に悪くなると言う結果が出たんです。 よく結婚したら運命が変わると言いますが、その様(名前か変わる)な事なんでしょうか? それから、その事が気になり何も手につきません・・。 信じるべきなのか、信じないべきなのか、以前と同じ様な辛くて苦しい思いをするのが怖いし、占いの結果を信じて別れた方がいいのか凄く悩んでいます。 昔は、占いとかあまり気にしたりする方ではなく、悪い結果が出た時でも、自分で変えて行けば変わるんじゃないかなぁ~と思っていたくらいでした。 でも以前の彼氏の様な結果を知ってからは、どうしても信じてしまうんです・・。 みなさんは、恋愛や結婚相手の相性とか気にされますか? どうしたらいいのか分かりません。。 どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • Tポイントカードについて

    Tポイントカードってあるじゃないですか? あれってお会計のとき出せば勝手にポイントってたまるんですよね? でも使うときってどうしたらいいんでしょう?

    • appoo
    • 回答数5
  • 夫の浮気を許せない事がいけないことなのですか?

    何度か質問させていただいています。結婚25年、子供も手が離れ自分の時間が出来たと思った頃、同居している義理母の介護が始まり3年になります。ほぼ寝たきり状態(認知症はなく)で車椅子への介助以外は全て私任せでした。今となれば元々元気だった母の老いを受け入れられなかったのかもしれません。心身ともに疲れていた頃、他の事から主人の海外出張中の浮気が発覚し、こんな状況の時にという気持ちと、自分の親の面倒も看ないでという怒りから、半年前に調査依頼をし証拠を手に入れました。いざという時の為にです。主人とは母の事より前にいろいろともめていたので、話し合いもしていました。無論浮気の事はきずかない振りで。主人は仕事の限がついたら、家庭内別居をと言ってましたのでその方向で話をしようとしていた矢先、義理母の入院、様態急変で今も危険な状態になり、いやおうなしに家族の協力も必要になりそうやって過ごしているうちに主人が関係修復したいといきなり体の関係をせまってきました。私には信じられませんでした。今更という気持ちと自分の都合で相手の気持ちなど考えてはいないのです。俗に言う”モラオ”です。つい私は浮気の事を話してしまいました。当然、ただの遊びと悪びれもせず、私が大げさくらいな言い方で謝る事もなく・・一言もです。母や子供達の事を考え1年近くも悩み、それでも毎日母の世話をしてきた自分は何だったのだろうと落ち込んでしまいます。はっきりとあなたの事が許せないと言いました。関係を修復されているご夫婦はどう解決されて来たのでしょう?私には無理かもしれませんが・・何か良いアドバイスあれば宜しくお願いいたします。

  • あせもに良い事

    1歳8ヶ月です あせもがひどくて困っています。 私も小さい頃ひどかったらしいのですが・・・ 病院からお薬は頂いていますが、薬以外でなにかあせもを押さえる方法はないでしょうか? 痒がる娘が可哀想で

    • hymr
    • 回答数8