doi3desu の回答履歴
- ビクビクしてしまう症状を治したいです
私の性格は、気が小さく、言いたい事が言えません。 要領も悪いので、仕事で何か聞かれると、ビクビクしてしまい、うまく答えられません。 また依存的なところもあるので、判断力に欠けます。 よく「自分で考えて行動しなさい」「もう少ししっかりしなさい」と言われます。 仕事でのミスは帰宅後ノートにまとめ、自分なりに努力しているつもりですが、こういうビクビクしてしまう性格を治したいです。 変と思われないかと、オドオドしてしまうのです。 何か良いアドバイスあれば、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#73064
- 回答数4
- 死亡証明書の和訳について
カリフォルニア州の死亡証明書の和訳を頼まれ困っています。 大項目にFuneral Director/Local Registrar とありその小項目に TYPE OF DISPOSITION とあり CR/RES と記入されています。 RES は他でも見られどうも resident のようです。 DISPOSITION と CR/RES の意味を教えてください。
- 睡眠時間を短縮したい。(深い睡眠を取りたい)
深い質の高い睡眠を取る為にはどうしたらいいでしょうか? 今私は7・8時間寝ないと頭がすっきりしませんが、理想は4.5時間~6時間 の睡眠で支障の無いようにしたのですが…。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- muhsmmad
- 回答数3
- アンケートのカテゴリーが盛り上がりすぎ
余程専門的な内容でない限り、アンケート・カテで回答を求めた方が参考になる意見を沢山頂けるような気がします。 例えば私の場合、ファッション、スポーツ、人間関係など、専門のカテで「教えてください」「アドバイスください」とするよりも、アンケートで「皆さんはどう思いますか」とした方が沢山の意見が貰えます。 また気軽に応えて頂きながらも、無責任な回答は少ないです。 アンケートが盛り上がりすぎて、閑散としたカテが増えたような気がするのは私だけでしょうか。 皆さんは質問するときのカテ選びを迷いませんか?。
- ThinkPad X24のクリーンインストールしてくれる所・・・
タイトル通なのですがIBMから購入したリカバーCDでホームページのサポートマニュアル通にやったのですが、どうもうまく完璧に出来のせん。色々な部分で初期の状態と違うのでメーカーに有償で依頼したのですが、サービス期限が過ぎているとの理由でにべも無く断られてしまいました。このサイトでもアドバイスしていただきやってみたのですがうまく行きませんのでどこかクリーンインストールしていただけるような所か会社か教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- Windows系OS
- papigon
- 回答数2
- バリのホテルでのランドリーサービスの料金目安
こんにちは。 10月に、バリ島へ旅行することになりました。 初バリな上、海外旅行2回目の初心者ですので、アドバイスをお願いします。 10月から雨季だし湿度も高いため、部屋で洗濯をしても乾かないことがある、と聞き、ホテルのランドリーサービスを利用したいと考えています。 大体、料金はどれくらいするものなのでしょうか? ホテルはヌサドゥアのグランド・ミラージュです。 利用されたことのある方、また他のホテルで利用された方、 教えてください。
- ベストアンサー
- アジア
- rinrinri08
- 回答数2
- 胃癌
いつもお世話になっております。 昨日から盆休みで実家に帰ってきました。帰ってきてから父に『お母さんは胃癌や』と聞かされました。母が入院したのは先週で、末期ではなかったようですが四段階?あるうちの三段と末期?(あまりうまく言えなくてすいません)の間くらいだそうです。7月くらいからお腹が膨れてきたらしくおかしい、と思い病院で検査してもらい癌だとわかり、胃に水が溜まってしまってたようです。入院してすぐに抗がん剤治療を始め、お腹の膨らみも収まり食欲もあり、転移もしてないようです。顔色も良く今日退院なんですが、このような場合治る見込みはあるのでしょうか?主治医は『大分良くなってきてますし、あとはお母さんの治す、という強い気持ちです。こっからが勝負です。頑張りましょう』と言ってくださいました。こちらで質問しても治るか治らないかなんて誰にもわからないのはわかっております。母にできるかぎりの事をしてあげたいです。胃癌のときにはどのような食事がいいのか、皆様の経験、知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
- aとtheの違いについて
現在、英語の勉強をやり直しているものです。 色々な参考書の問題を解くときに、いつになってもaとtheを間違ってしまいます。 どなたか、分かりやすく教えて頂けないでしょうか? 私が回答を迷った問題(英作)と疑問を幾つか記載します。 問題.彼は子供を長椅子の上に寝かせた。 正解.He laid his child on a sofa. 私の回答:He laid his child on the sofa. 子供を寝かせた椅子は1つだけなのだから、theじゃないのか? 話者と聞き手の間で特定できるのでは? 問題.彼女は突然いすからたちあがった。 正解.Suddenly she stood up for the chair. 私の回答.Suddenly she stood up for the chair. 彼女が座っていたのだから、いすは1つ。theでいいんだよね? 問題.彼は大学を卒業したばかりだ。 正解.He has just graduated from a college. 私の回答:He has just graduated from the college. 世の中に大学はたくさんある。 けど、彼が卒業した大学だから、誰が考えても1つに特定されるのでは? 問題.彼はその会社に30年勤続したことによって金メダルを貰った。 正解.He was given a gold medal for his thirty years' service with the company. 私の回答:He was given the gold medal for his thirty years' service with the company. 世の中に会社はいっぱいあるけど彼が働いていた会社は1つなので、theで理解。 メダルもたくさんあるけど、貰ってしまった後は特定できるからtheじゃないのか? この場合も、話者と聞き手の間で特定できるように思う。 冠詞については、過去の質問やネットの解説にも多々あるのですが、参考書と同程度の理解しかできず、結局、問題では間違ってしまいます。 ちなみに、私が説明として参考にしたのは以下です。 ・冠詞の使い方 http://www.linkage-club.co.jp/Q&A/Kanshi/kanshi1.htm ・教えてgoo:aとtheの違い http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1790520.html ・教えてgoo:aとtheとsomeの使い分け http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1780772.html ・教えてgoo:「a」と「the」による意味の違い http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4228671.html
- 子供がありの巣コロリを誤飲したかも?
スーパーありの巣コロリを先日購入したところ、2個入っていたので、一個だけ使いました。先ほどもう一つ使おうとしたところ、物がなく下にありの巣コロリの中身のようなものが散らかっていました。子供(6歳)が、誤飲したかもしれません。今朝までは粉状のものは散らばっていませんでしたので、食べたのなら今日だと思います。 子供はいたって元気があるのですが、しきりにげっぷをしています。 子供は、障害があり食べたかどうか、尋ねてもわかりません。 このまま明日を待ってもよいものでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- erikamama2000
- 回答数3
- 主要国の"部門別CO2排出量の内訳データについて
主要国(アジア諸国、欧州、欧米など)における 『部門別(民生、運輸、産業)CO2排出量』の内訳について調べたいのですが 参考となる資料があれば教えてください。 たとえば、 アメリカの国全体におけるCO2排出量当たり、 民生部門は○○%占めていて、運輸部門だと△△%占めているといった 統計データがほしいです。 よろしくおねがいします!
- 無線LANは通信できているのに、インターネットに接続できません
フレッツ・光プレミアムで無線LAN接続をしようとしています。 プラネックスの無線LANブロードバンドルータ(BLW-54CW3)をアクセスポイントとして使用し、iMacはAirMacで接続、Win機はプラネックスの無線LAN USBアダプタ(GW-US54GXS)を使っての接続です。 いろいろ苦戦しましたが、Macの方は何とかつながるようになりました。 あとはWin機の方で、こちらも大苦戦した末、何とか通信できるようになりました。DHCPでIPアドレスなどきちんと自動取得しています。 ところが、WEBサイトを見ようとしても、ページが表示されません。Skypeの接続もできません。今までネット接続していなかったPCなのでウィルスソフトも入れておらず、それが原因とは思えません。 やっとここまでたどり着いた、という感じなので、なんとか「普通にネットが使える状態」にしたいのですが、ネットでいろいろ調べてみたものの対処法がわからず、かなりお手上げです。 詳しい方、似た経験をされた方など、アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- yumcomnet
- 回答数9
- 食事中などに吐き気がします
食事中などによく吐き気がします 去年の秋頃から吐き気がするようになり、最近では少しご飯を食べるだけで吐き気がして食べ物を見るのも嫌になるときがります。 また、私は学生なのですが、授業中に下を向いてノートをとったりしていても吐き気がする時がありました。 それが原因なのかわかりませんが最近は体重も5kgほど減り、以前より食がかなり細くなりました。また、食べ物を少ししか食べてないのに何時間も満腹感があり、食べ物の消化が以前より悪い気がします 心配になって病院で血液検査とエコー、胃カメラで診てもらったのですが異常はありませんでした。 吐き気は胃がムカムカするようなものではなく、口の中の奥のほうが気持ち悪くなる感じで、トイレに駆け込んで吐こうとしても何もでません。 私自信は就職活動からくるストレスだと考えているのですが、就職活動をする前から症状はでていたのでいまいち原因がわかりません。私自信もそんなにストレスを感じているわけではありません。 また、今まで一度も精神的な病気になった事はありません。 そこで再び病院に行ってみようと思っているのですがこういった場合は何科にいけばよいでしょうか?また、私と同じような症状の方はいませんでしょうか?
- 鳥(新型)インフルエンザについて
気になることがあるので書き込み致しました。 冬のインフルエンザのことは知っていたのですが、現在東南アジアなどで感染が確認されている鳥インフルエンザの存在をネットで知りました。症状などを見るとインフルエンザというよりも、エボラ熱などに近いような怖ろしい感染症のようですが、このウイルスが現在日本にはいないのでしょうか?我が町は中国人やインドの方々などもとても多く、バスや電車などで咳き込んでるのを見ると怖くなりました。現在開催されている北京五輪後なども心配です。この病気をご存知の方のご意見を伺いたく思います。
- 鳥(新型)インフルエンザについて
気になることがあるので書き込み致しました。 冬のインフルエンザのことは知っていたのですが、現在東南アジアなどで感染が確認されている鳥インフルエンザの存在をネットで知りました。症状などを見るとインフルエンザというよりも、エボラ熱などに近いような怖ろしい感染症のようですが、このウイルスが現在日本にはいないのでしょうか?我が町は中国人やインドの方々などもとても多く、バスや電車などで咳き込んでるのを見ると怖くなりました。現在開催されている北京五輪後なども心配です。この病気をご存知の方のご意見を伺いたく思います。
- 胃癌
いつもお世話になっております。 昨日から盆休みで実家に帰ってきました。帰ってきてから父に『お母さんは胃癌や』と聞かされました。母が入院したのは先週で、末期ではなかったようですが四段階?あるうちの三段と末期?(あまりうまく言えなくてすいません)の間くらいだそうです。7月くらいからお腹が膨れてきたらしくおかしい、と思い病院で検査してもらい癌だとわかり、胃に水が溜まってしまってたようです。入院してすぐに抗がん剤治療を始め、お腹の膨らみも収まり食欲もあり、転移もしてないようです。顔色も良く今日退院なんですが、このような場合治る見込みはあるのでしょうか?主治医は『大分良くなってきてますし、あとはお母さんの治す、という強い気持ちです。こっからが勝負です。頑張りましょう』と言ってくださいました。こちらで質問しても治るか治らないかなんて誰にもわからないのはわかっております。母にできるかぎりの事をしてあげたいです。胃癌のときにはどのような食事がいいのか、皆様の経験、知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
- 無線LANは通信できているのに、インターネットに接続できません
フレッツ・光プレミアムで無線LAN接続をしようとしています。 プラネックスの無線LANブロードバンドルータ(BLW-54CW3)をアクセスポイントとして使用し、iMacはAirMacで接続、Win機はプラネックスの無線LAN USBアダプタ(GW-US54GXS)を使っての接続です。 いろいろ苦戦しましたが、Macの方は何とかつながるようになりました。 あとはWin機の方で、こちらも大苦戦した末、何とか通信できるようになりました。DHCPでIPアドレスなどきちんと自動取得しています。 ところが、WEBサイトを見ようとしても、ページが表示されません。Skypeの接続もできません。今までネット接続していなかったPCなのでウィルスソフトも入れておらず、それが原因とは思えません。 やっとここまでたどり着いた、という感じなので、なんとか「普通にネットが使える状態」にしたいのですが、ネットでいろいろ調べてみたものの対処法がわからず、かなりお手上げです。 詳しい方、似た経験をされた方など、アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- yumcomnet
- 回答数9
- VistaでGW-US54Miniを使いXLink Kaiを使うには…
Vistaを使っているのですが、XLink Kaiをしたくなったので、Vista対応ということもあり、「GW-US54Mini2」を購入しました。 (こういう物ですhttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini-2.shtml) 付属のCD-ROMをインストール仕様と思ったのですけど「未対応OSです」という表示がでて、読み込みもできなかったので(多分Ultimateだったからかもしれないですけど・・・)、PLANEXのHPへ行き、Windows版・zipファイルをDLしました。 何度有効にしても、接続先が「接続されていない」の状態になってしまいます。 どうすれば接続できるのでしょうか。 とりあえず説明の通りに設定はしたのですがうまく接続できません・・・
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- Rogrog
- 回答数1
- 無線LANは通信できているのに、インターネットに接続できません
フレッツ・光プレミアムで無線LAN接続をしようとしています。 プラネックスの無線LANブロードバンドルータ(BLW-54CW3)をアクセスポイントとして使用し、iMacはAirMacで接続、Win機はプラネックスの無線LAN USBアダプタ(GW-US54GXS)を使っての接続です。 いろいろ苦戦しましたが、Macの方は何とかつながるようになりました。 あとはWin機の方で、こちらも大苦戦した末、何とか通信できるようになりました。DHCPでIPアドレスなどきちんと自動取得しています。 ところが、WEBサイトを見ようとしても、ページが表示されません。Skypeの接続もできません。今までネット接続していなかったPCなのでウィルスソフトも入れておらず、それが原因とは思えません。 やっとここまでたどり着いた、という感じなので、なんとか「普通にネットが使える状態」にしたいのですが、ネットでいろいろ調べてみたものの対処法がわからず、かなりお手上げです。 詳しい方、似た経験をされた方など、アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- yumcomnet
- 回答数9