hatiwan の回答履歴

全502件中461~480件表示
  • 鉄のフライパンで,なるべく焦げ付きにくいモノを教えてください。

    鉄のフライパンで調理すると栄養素として鉄分が取れるらしいですが、 鉄分も取れて、なおかつ焦げ付きにくく油も少なくて済むような (できればフッ素樹脂加工やマーブルコート並がいいんですが、鉄製でそこ まではいかないと思うので、鉄製でできるだけ油が少なくて済むよう な) フライパンを教えてください。 値段は問いません、できるだけ高品質で長持ちするモノを探していま す。    よろしくお願い致します。

  • 使用していない二世帯住宅のキッチンで食品営業許可

    食品に関することなのでこちらのカテゴリに投稿します。 私の実家では10年くらい前に、祖父母のために家を増築し、キッチンを別に設けました。風呂・トイレは共用なので半二世帯住宅といった感じです。しかし祖父が亡くなり、祖母も2年前に他界、現在はキッチンを含め増築した部屋は使われていない状況です。 例えばなのですが、このキッチンで食品営業許可の申請をすることは可能でしょうか?目的はクッキーなどの焼き菓子製造、製造量は小規模でフリマや委託販売の範囲です。フリマでの販売でも営業許可が必要であると知り、ネット上で申請書類をダウンロードできるところがあったので基準項目などを読んでみたのですが、いくつか分からない点がありましたので、ご存知の方教えてください。 (1)申請する調理場は新築・またはリフォーム直後でなくてはいけないのでしょうか? (2)調理場と便所に専用の手洗い場を設けること、とありますが、調理場の流し台は手洗い場としては見なされないのですか? (3)便所も居住者用とは別に作らないといけないのでしょうか? (4)床の排水が良好であること、とありますが、一般的なフローリングの床で排水口などは当然ありません。ダメでしょうか? (5)器具の消毒設備とは具体的にどのようなものがありますか? (6)審査当日は実際に調理しているところを見せなければならないのですか?それとも完成した食品を提示(提出)するのですか? 以上6つの点です。 実際に自宅に別キッチンを設けてお菓子作りをしている方などいらっしゃいましたら、経験談も聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 手作りドレッシングの賞味期限

    手作りドレッシングを作ろうと思うのですが 毎回毎回1回に使う量をつくっていたら大変なので よく使うフレンチドレッシングを1週間分くらい作って保存しようと思っています。 しかしどのくらいまで持つのかわかりません・・ どなたか教えていただけないでしょうか??><

  • 圧力鍋で「豚の角煮」や「煮込み料理」を調理するのは、圧力鍋活用の意義がありますか?

    圧力鍋使用の初心者です。豚の角煮を短時間で仕上げられると思って試したのですが、今一つ、圧力鍋を使う必要があったのか疑問が残っています。 最初に脂抜きのため豚バラ肉を水、しょうが等と共に20分程圧力を掛けました。冷却後、脂を除き調味料を入れ更に5-10分圧力を掛けました。冷却後、煮汁が薄いため、煮詰めて濃くし肉や大根に味を染み込ませていきました。その後、冷却させて味を一層浸透させ大変美味しい角煮が出来上がりました。 でも良く考えると、圧力鍋を使用しても結局、「煮汁を煮詰めて味を染み込ませる」過程が必要になってきて、煮詰める時間は結構かかります。そこで質問です。 質問1. 圧力を掛ける必要があったのでしょうか?確かに圧力を掛けて肉が柔らかくなりましたが、最終的にあれだけ煮込む事になると、圧力を掛けなくても柔らかくなったのでは・・・と疑問が残ります。   質問2. 煮詰める料理としては、他の煮込み料理にも同じことが言えると思うのです。短時間で材料を柔らかく仕上げ、煮汁を濃縮できると良いのですが、それは可能でしょうか?最初から調味を濃くするという方法もありますが、煮込んで味を濃くする場合と出来上がりの味が違うように思います。 煮込み料理には圧力鍋が向かないとなると、圧力鍋を購入したのに残念なので是非、この問題を解決して圧力鍋を活用していきたいと思います。アドバイスの程、よろしくお願いします。

    • jiayou
    • 回答数4
  • いちごが必要です。どこに売ってますか?

    来週彼の誕生日なのでショートケーキを作りたいのですが いちごが売ってません。 この時期はどこにも売ってないのでしょうか? 池袋で探したのですが都内近辺で売っている所を ご存知の方いらっしゃいませんか?? またこの時期は一般人はいちごのケーキは作らないものなのでしょうか?

  • 中濃ソースを使ったレシピ教えてください

    お中元でちょっとイイ調味料セットをいただきました。 その中に中濃ソースがあったんですが、我が家ではコロッケやトンカツにソースはかけません。 ソースそのままの味があまり好きではないというか、そういうものにかけるなら ケチャップやマヨネーズ、醤油の方が好きです。 ソースにコレを混ぜるとまた違った味の美味しいソースになるよ、とか ソースをそのままかけるのではなくて、調味料の1つとして混ぜて使うようなレシピがあったら教えてください。

  • クックパッドのレシピでお気に入りは何ですか?

    自分は、クックパッドが大好きでよく見て作ります。 そこでクックパッド愛用者に質問です。 あなたのクックパッドでお気に入り、お勧め!のレシピのURLと、どう美味しいのか、どうしてお勧めなのか教えてください 出来れば、つくれぽが沢山ある、誰もが目にしているようなレシピじゃなくて、他の皆が知らないような、つくれぽが少ない、あなただけのお気に入りレシピを教えてください

    • noname#66218
    • 回答数2
  • 中華街のオススメの食べ放題を教えてください!

    今度中華街にゆくのですが、食べ放題の店を探しています。 たくさん店があるようですが、食べ放題ならこの店はオススメというの がありましたら教えてください。 また、オススメのメニューなどもありましたらおしえてください。 ちなみに、大人4名ほどでいくよていです。 お願いいたします

  • から揚げのレシピ?つくりかた?を教えてください。

    こんばんは。 今度友人が遊びに来るのでいろいろともてなそうと思うのですが その中でから揚げを出そうと思っています。 で普通に作るのも面白くないので昔居酒屋で出てきたもも肉1枚を切らずに 丸ごとから揚げにしたのを作りたいのですが やはりこういう場合大きい分火の通りは悪くなりますか? 普通の作り方のコツとして揚げて休ませて揚げてというやり方で作ったときは しっかり火が通ってジューシーにできました。 今回もそのパターンでいこうと思うのですが小さく切ったときよりも 揚げと休ませる時間は多くしたほうがいいでしょうか。 どなたかアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • バターやジャムなど、トーストの上に塗って食べるものの総称

    バターを塗って食べる、ジャムを塗ってたべるって言うと思いますが、 こういった上に塗るものの総称はありますか? 塗りもの?って感じですか?

  • 関東の夏 食べ物の腐り具合について

    関東在住です。部屋の温度35度。昼間はもっと暑いのかもしれません。 朝いれたお茶をテーブルの上に出しっぱなしで 仕事から帰ってきてから飲んだ場合腐ってますか? 結構よくやってしまうのですが 友達にそれはまずいと言われました。 実際どうなんでしょうか? また玉ねぎやバナナなど野菜や果物は 台所に出しっぱにしないで 冷蔵庫にしまったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 包丁の柄が割れて

    家で使っている三徳包丁の柄が割れてきて、刃と柄がグラつきます。 食洗機の熱湯が原因だと思います。とは言え、まだ刃の切れ味も いいので、柄を修理して使いたいのですが、自分で修理する方法は ありますか?またはどこに持って行けば修理してくれますか? 和包丁によくある筒型の柄を刃の根元に差し込むタイプのものでは なく、左右から刃を挟んで鋲で留めてあるタイプのものです。 近所の刃物屋さんでは修理できないと言われ、困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 「みりん」の順番

    すみません、基本的なことかもしれないですけど。 調味料の「さしすせそ」は、昔、家庭科の授業で教わって以来その順番通りに入れて調理していますが、 「みりん」(「酒」についても)を加える際の正しいタイミングは、いまだによくわかりません。どうぞお教えください。

    • loveOK
    • 回答数2
  • サンドイッチなどの玉子の詰め物

    コンビになどで売っているパンやサンドイッチによく玉子をすりつぶしたり細かく切ったりしたような黄色い詰め物はなんと呼ぶのでしょうか?またこの作り方があれば教えてください。

    • chr
    • 回答数7
  • 油は腐る?

    4日前に油を使ってフライパンに油を入れたまま台所においてあるんですが暑い日があると油はくさりますか?

  • 洋酒は売れますか??

    いつもらったか分からない洋酒が家にあります。 私は飲まないので廃棄しようとも考えましたが ワインの様に時間が経てば美味しさが増したり 価値が増すのであれば もったいないなと思いまして質問しました。 3本あります。すべて未開封です。 *CHIVAS REGAL  BLENDED SCOTCH WHISKY(H.K.D.N.P) *ROBERT LOSTON EXTRA *JOHNNIE WALKER BLACK LABEL 売れば いくらぐらいでしょうか?

    • maboku
    • 回答数2
  • 相談です。

    26歳男性のちょっと人生相談です。パティシエとイタリアンシェフどちらが自分に合っているかわかりません。お菓子に対していろいろアイディアは浮かんで芸術的な斬新なデザインが次々と思い浮かんで来ます。こう言う芸術的なことが好きです。が本当の事を言いまして甘いのが苦手です。嫌いではないのですが率先して食べようとは思わないのです。でも魅惑の芸術品が好きです。でも甘いの嫌いだしな~と思うのです。イタリア料理はパスタに留まらず魚を使ったり幅が広いです。パスタに関してはアイディアが出て食べたいと思うのですが余りにも広い世界ですのでパスタ料理以外の料理は興味がありません。どちらが自分に向いているかわかりません。作りたい意欲はパティシエの方が勝っていますが甘いの苦手です。現在プロとして働いている方の中で本当は甘いのが苦手ですがやって行けてますよ!という人っていますか?または体験談などあれば是非教えてください。よろしくお願いします。勇気をください。励ましてください。すいませんでした。

    • noname#189548
    • 回答数2
  • うなぎの産地

    国産のうなぎでも色々と産地がありますが、どこの産地のうなぎが一番おいしいのでしょうか?よく見かけるのは、鹿児島産、愛知(愛媛でしたっけ?)産等です。偽装事件も多い最近ですが・・・。ちなみに台湾産はどうなのでしょうか?

  • ワークグループの設定方法

    こんにちは。 XPのパソコンから、マイ ネットワークを開いて、ネットワーク タスクのワークグループのコンピュータを表示する、をクリックすると、同じ名前で登録されているワークグループのPCが表示できるのですが、何度押しても以下のメッセージしか出てこないのです。 「(ワークグループ名)にアクセスできません。このネットワーク リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 このワークグループのサーバー一覧を現在、利用できません。」 家庭内のネットワークのため、このサーバーの管理者というのが誰なのか分からないため、質問させていただきます。 よろしくお願いします。 使用PC:SONY VGC-H74DB 使用PCOS:Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 3 インターネット接続方法:無線LAN、親機(WR6650S)から子機(WL54SE)にとばして、LANケーブルでPCに接続中。

    • noname#247534
    • 回答数4
  • レトルト食品て、温めないと、、ダメ?

    レトルト食品のカレーとか色々な食品が有りますが、あれって温めずに 食べる事わ可能な物何ですか、この時期、冷たいカレーが食べたい  時が有りまして、私、変わってますかねーでも暑い時期おいしですょ

    • maxtari
    • 回答数2