momotimama の回答履歴
- 国民健康保険と国民年金
H20,9/16 離職しました。 そこで各種手続きについて迷い困っています。 国民健康保険・国民年金への切り替え の手続きをしなければいけないようなのですが・・・ 基本的な質問なのですが、やはりこれは両方切りかえておかないと まずいでしょうか? 健康保険は手続きしないと医療費等が全額自己負担になってしまうので 仕方ないかな・・・と思っています。 国民年金は・・・ 年金がもらえるかもらえないか騒がれているなか 本当に払う必要があるのか・・・(義務なのでしょうが;) 自己にて貯金にまわすか・・・考えてしまいます。 なにせ、特別区民税2回分計¥140000を納めなければならないため 保険&年金料が高いと苦しいな・・・と思いまして。 削れる部分はないかと・・・(´~`)
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- yz-mami
- 回答数6
- 国民健康保険と国民年金
H20,9/16 離職しました。 そこで各種手続きについて迷い困っています。 国民健康保険・国民年金への切り替え の手続きをしなければいけないようなのですが・・・ 基本的な質問なのですが、やはりこれは両方切りかえておかないと まずいでしょうか? 健康保険は手続きしないと医療費等が全額自己負担になってしまうので 仕方ないかな・・・と思っています。 国民年金は・・・ 年金がもらえるかもらえないか騒がれているなか 本当に払う必要があるのか・・・(義務なのでしょうが;) 自己にて貯金にまわすか・・・考えてしまいます。 なにせ、特別区民税2回分計¥140000を納めなければならないため 保険&年金料が高いと苦しいな・・・と思いまして。 削れる部分はないかと・・・(´~`)
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- yz-mami
- 回答数6
- 失業保険を受給しながらのアルバイト
今月末で正社員として5年間勤めた会社を退職(自己都合)します。 離職票は10月に入ってから自宅に送ると言われました。 届き次第、失業保険受給の手続きをしようと思っていますが、 10月に入ったらアルバイトをしながら就職活動をしたいと思っています。 週4日未満20時間以内なら、申告すれば失業保険の受給は出来るそうですが、 職安に最初の手続きに行く前に、アルバイトを始めても良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 雇用保険
- riepooh0228
- 回答数2
- ホクロを取った経験者の方
少し前にホクロ除去するために美容外科にいきました。 カウンセリングの際、先生がホクロの大きさを目測で測ってサイズを決めていました。 少し治療するために時間がほしいと言って治療先延ばしにしてもらいました。その後自分で実際に定規で測ってみると0.5~1mmの誤差(目測で言われたザイズよりも小さいかった)がありました。mm単位で値段が2000~3000円変わってくるので、軽いぼったくりかと思い、そこで治療しようか迷っています。 (1)ホクロを除去された方は診察(カウンセリング)の際どのようにしてホクロの大きさを決めましたか? (2)また、「レーザー(CO2)」か「高周波(オゾン)」かでの除去ならばどちらがいいのでしょうか?(あとが残りにくいとか、何回か治療しなければならないとか)
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- bluemark
- 回答数1
- 休職中の身で4月から保育園に預けるには?
みなさん、教えてください! 休職中の身で4月から保育園に預けるためにはどうすればいいですか?? 4月入園は、だいたい年明けくらいから入園の申し込みが始まるみたいで、そうなるとまだ仕事が決まっていない場合、申し込みってできるのでしょうか?? 年明けから申し込みをして、だいたい2月くらいには入園ができるか決まるみたいですが、その場合は何月までに仕事を決めなければならないのでしょうか?? 私の場合、両親が近くに住んではいますが、仕事をしていて子供を預けられず、保育園が決まらないと働くことができません。 こういった場合の入園方法知ってる方、回答お願いします!!
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- sunsunmoon
- 回答数4
- 甥っ子を預かるべきかどうか
20代後半男性で、現在小2の息子がいます。 私の家から徒歩15分くらいのところに妻の妹(バツイチ)が住んでいて、小1の子供(A君)がいます。 息子とA君は共に同じ小学校に通っています。 私の家は共働きで、息子は学校が終わった後が学童クラブへ行き、夕方帰宅し、私が家に帰る19時半まで1人で留守番をしています。 妻の妹も片親で、仕事が遅い日が多いので同様にA君を学童クラブへ行かせ夕方帰宅させています。 実は4月から7月(夏休み)まで、A君は学童が終わると、私の息子と私の家に帰ってきて、一緒に留守番をしていました。 私の意向で、2学期からはお互い別々に家に返そうという事が事前の話し合いで決まっていました。 しかし、先日妻の妹が妻に話したそうなんですが、A君が非常に情緒不安定だという事なのです。 なので、もうしばらく私の家に帰してもいいかという電話だったらしいのですが… そこで一つ大きな問題があって、私は妻の妹親子が大嫌いで、できれば強調もしたくないし、関わりあいたくないのです。 妻の妹を嫌いな理由 ・妻との婚前に凄く反対していたくせに、結婚後しばらくしたら手のひらを返したようにウチを頼ってくる。謝罪無し。 ・こっちは頼んでもいないのに、わざわざウチの近くに引っ越してきて、関係を持とうとしている。 ・容姿がそこそこなので、男に上手くこびている(と言う話し)。 ・所得は私と同じくらいあり、しかも片親のための補助も受けていて、更に前夫の親からも定期的に仕送りがある(A君の養育費)要するに金銭的に余裕がある。 そのほかにも細かいことをあげたらキリがないのですが、要するに生理的に受け付けないほど大嫌いだという事です。 それでも大人の対応をしていたつもりで、表面上はそこまで嫌な態度に出さずにいます…。 また、夏休み前まで預かっていた時期も良い事なんてありませんでした。 ・1年生の時は問題なかった息子の生活習慣に非常に悪影響だった(宿題・家の手伝いをやらない、ゲームばかりする・仲間が出来た事により反抗的になる) ・家の中の色んなものが壊れる(いわゆる悪ノリ) ・当初の約束と全然違い、最終的に私が面倒を見ているような状態。 こちらも細かいことをあげたらキリがないのです。 妻の妹もそんな状況に甘えたのか、段々エスカレートしていき、迎えに来る時間は遅くなるし、妻の休みの日は遅くなるのが当たり前のような態度でした。 私は極力関わりたくないのに、空気を読まない妻の妹にはらわたが煮えくり返る思いでした。 それが原因で妻と口論になったこともあります。妻は自分の妹ですから、勿論協力して当然と言った考えなので全く意見が合いません。 元々は離婚をしたのも何もかも自分の責任であって、ウチには全く関係の無いことです。 生活がギリギリなら百歩譲りますが、収入が良く自分の服やバックや人付き合いにばかり金をかけて、悠々自適にやっている妻の妹にそこまでしてあげる義理があるのでしょうか? 私の考えは、そんなに仕事が大変ならばヘルパーでも何でも雇って勝手にやればいいし、子供が心配ならば仕事量を減らせばいいと言った感じなんですが、 妻は「近場に住んでるんだから見てあげればいいじゃない?そんな酷い事よく言えるね」と私を鬼畜扱いします。 そもそもが近場に住んでくれなんて頼んだ覚えはないし、勝手に来たんだろう思うのですが…。 話しは戻りますが、相談内容としては 自分のストレスを差し置いてでも、情緒不安定な甥っ子を預かるべきか また、断る前提だとした場合、大人の対応としてどういう言い分が妥当かを知りたいです。 長々と解りづらい文章で申し訳ありませんがご意見お願いします。
- 母にねんきん特別便が届きました(サラリーマンの妻)
母にねんきん特別便が届きました。 現在父は70歳、母は63歳で、父はサラリーマンとして現役で働いています。母は24歳の時に父と結婚して、ずっと専業主婦。結婚前も働いた経験はありません。 母の加入記録は 資格を取得した年月 資格を失った年月 加入月数 国民年金 昭和61.4.1 平成16.2.3 214 国民年金 平成16.2.3 平成17.10.16 22 父と結婚しても厚生年金は父自身のもので、国民年金は任意ですので、資格取得が昭和61年となっているのはわかるのですが、それ以前がカラ期間などと記載はないものなのでしょうか?合算して25年に満たない場合はどうなるのでしょうか? また、このお知らせの内容はあっているのでしょうか? 質問ばかりで申しわけありません。アドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
- 待機児童が多い、認可保育所の申し込み
認可保育所に申し込みます。待機児童が多く、中には1年も待っている方がいるとのことです。 何とか待ちが少なくて済むように、お知恵をお貸しください。 旦那は会社員、私は無職(求職中)。 両親(義理両親も)は車で40分に住んでいて、4人とも無職。主人の両親は70歳以上で、息子の面倒は全く見れない。 私の両親は無職で60歳前後。健康なので見れなくはないが40分の距離があり、色々趣味やらで忙しく、また私も両親には面倒をかけたくない。緊急の時は助けてくれる意志はあります。 私は、パートで1日5~7時間ほど働くつもりで、資格を活かして正社員で就ける職業は朝早くからなので、子供が小さいうちは採用されないと思います。 無認可の保育園が、認可の保育園よりちょっと遠い位置にあり、そこは空きがあるとのこと。認可とは差額(2万強)があり、なるべく認可に入れたいと思います。 無認可に預けて時間をめいいっぱい働き、認可を待つことも良いと聞きましたが、保育が足りている状態になり、認可は入りにくいとも聞きました。 両親に何ヶ月か預かってもらい、働いて勤務証明書を出しても、両親がいるので保育が足りている状態にならないのでしょうか? お願いいたします。
- 子供を手放すべきか
私はバツイチ2児(2人とも保育園児)の子持ちです。1年前からずっと悩んできたことがあります。その悩みとは、子供を元夫の方で育ててもらおうかということです。 まず、何故離婚したかというと(1)性格の不一致(2)金銭問題の2つです。 (1)では、毎晩飲み歩き(仕事の時もありましたが)帰宅時間は夜中や朝方近く。できちゃった結婚でしたので、「2人の時間がなくなるから」という言葉もさほど聞いてもらえず、2人の時間ができませんでした。そして、妊娠7ヶ月のときに浮気発覚しました・・・。 子供が生まれてからは、可愛いがってはくれてましたが育児への参加はしてくれませんでした。私も働いていますので、朝は寝ているときに子供を保育園へ預け会社に行き、会社が終わると迎えに行き帰宅し、夕食を作り(元夫はほとんど外食でした)子供とお風呂へ入り、寝かしつけ洗濯して・・・の繰り返しで、ほぼ母子家庭状態だったと思います。二人目ができても、変化なしでした。 (2)では、反対を押し切って自分のお店を持ちました。反対といっても、相談というよりも報告に近い感じでした。最初は良かったんだと思います。徐々に赤字に転じ・・・。とうとう多額の借金とともに倒産でした。私もいけなかったんです。自分の仕事と育児と家事でてんてこまいで気付けなかったんです。その多額の借金ですが、私の実家や元夫の身内、金融会社、取引先、お客様などです。その中で私が連帯保証人になっているものや、私自身が借りてあげたものがあり、今まさに返済中です。 離婚寸前まで、子供について悩んでいました。どちらの方が幸せにできるかとか、離婚後の自分を想像したり、とにかく悩みました。自分の親には「子持ちなんて、もう再婚はない」と断言されました。というのも、母も経験者だからです。 振り返れば、結婚生活は仕事・育児・家事ばかりで自分の時間もなく、頼れるはずの旦那はいなく、不安ばかりだったように思います。もちろん、今も同じ生活ですが。 元夫はというと、仕事は常に真面目に頑張っており、私たちに戻って来てほしいみたいです。でも、相変わらずほとんど飲み歩いているようです。私から言わせてもらえば、飲みに行くお金も返済分にまわしなさい!と思っています。 離婚後、元夫とは何故か仲良く(?)会って話したり、休みがあえば子供たちと出かけたりもしています。が、元夫との復縁は無いです。 最近よく、何もかも忘れて一人でいたい!もう一度一からやり直したい!いろんなことやりたいのに!遊びたいし!借金早く返済したいし!と、思っています。これから子供にもお金がかかってきます。今の私の給料じゃ、とてもやっていけません。生活費に借金返済分と、今でも余裕がなくてその日暮らしをしており、金銭面も不安でいっぱいです。こんな、不安や不満のせいで、つまらないことで子供に大声で叱ったり、たまに手がでてしまっています。だったら、いずれ経済力がでてくる元夫、子供が大好きな元夫側の両親(子供も慕っています)、兄などの元で暮らしたほうがいいんじゃないか。きっと、のびのびといきいきと暮らせるのではないんじゃないか。と思っています。(子供が休みの日になると元夫の実家に行きたいというのです) 子供は可愛いですが、正直うっとうしく目障りな時もあります。 色んな方の意見を聞きたいです。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- zo-sandao
- 回答数5
- ミクシィに招待されたいのですが・・・
ミクシィに入りたいのですが、入っている友達や知り合いがいません。 ネット友達もいません。どうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- natmoo
- 回答数5
- 60歳到達時の社会保険
今日で60歳をむかえる社員がいます。会社の役員をしており、給与もそこそこもらっています。厚生年金、厚生年金基金、健康保険に加入しているのですが、60歳到達時に何か変更しなければならないことはあるのでしょうか?例えば・・・介護保険から外れるなどなど。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 健康保険
- ayutarou92
- 回答数1
- 妊娠6ヶ月・胎動について
初めてご質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 私は現在、妊娠6ヶ月、22wの至って健康な妊婦です。 健診でも何の問題も無く、順調なんですが、最近気になることがひとつ。。 胎動についてなんですが、最近になってから激しく蹴られるように なり、その蹴りの位置が子宮口のあたり??(お腹の奥の下のほう) なんです。 あまりにも激しいので、早産になってしまわないかとひやひやする こともしばしばで。。 そのせいで、たまにお腹に張りがでてきたりします。 出血もないので、次回の健診時(10月始め)にお医者様へ聞いて みようかと思うんですが、胎動が子宮口のところで激しくあって、 早産などの危険はありませんでしょうか? もし危険性があるとしたらすぐに受診しようかと思っています。 このようなことをご経験された方、そして、情報をご存知の方 いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- yucaffe503
- 回答数3
- 派遣の失業手当について
派遣終了後の失業手当受給について教えて下さい。 (カテゴリを間違えた気がするので、再度こちらの方で書き直しました。) 1~2ヶ月の更新で15ヶ月ほど働きましたが、職場の環境が段々悪化し、色々な理由が重なって身体を壊しかけ、月末が更新時期だったのですが月半ばで辞めました。 退職する時、派遣会社の方は会社都合で処理をしてくれるということで、退職後1ヶ月経って、【雇用保険被保険者離職証明書】が送られてきました。書類を見ていて、ちょっと不安なことがあったので、こちらで質問させていただきたく投稿しました。 【雇用保険被保険者離職証明書】は事業主と本人の合意証明書でもあると思うのですが、内容は以下のようになってました。 【離職理由記入欄】 ●労働契約期間満了による離職 ●1回の契約期間・通算契約期間・更新契約回数等の記載 ●派遣終了後1ヶ月以内に開始される派遣就業の指示を、事業主が行わなかったことによる場合…に○印。 …となっていたのですが、気になる点が1つあります。 ●労働契約における契約の更新または延長する旨の明示→(有 無)で、(有)の方に○が付いていました。 数ヶ月毎の延長更新があっても、「労働契約期間満了による離職」になっているのなら、普通に契約期間終了という形の退職になるのでしょうか? 確かに、2ヶ月毎の更新なので延長の話はあったのですが、(有)だと私が更新の話があるにも関わらず断った=自己都合…ということにはならないのでしょうか? もしそうであるなら、会社都合で失業手当を申請して、3ヶ月の待機期間を待たずに受給されることにはならないのでしょうか? また、ハローワークに行った時、退職理由等を口頭で問われますよね? こういう場合は「期間満了で退職しました」だけでいいのですか? 辞める時に失業手当のことを色々考え、会社都合にしてもらえるということで2ヶ月くらいで受給できると思っていたのですが、退職してから4ヵ月間あるのは、正直とてもキツイです。まだしばらくは働けそうにありませんし…。 どなたか詳しい方、実際に同じような申請をされた方、教えて下さい。よろしくお願い致します。m(__)m
- 子供いないうちに資格取る?さっさと働く?
27歳既婚、現在バイトで働いており子供はまだいません。 安定した正社員になりたいと思っているのですが、出産や育児で職場を離れた場合も再就職しやすいように、資格を取ろうかと思っています。 今、簿記2級を持ってます。 簿記が楽しくて、経理会計関係の仕事に就きたいと思っているのですが、公認会計士としてバリバリ頑張るか、働きやすい経理事務で細く長く頑張るか悩んでいます。 会計士は、今から勉強するとなると合格して就職するのは30代。 年齢的に求人が限られて、運よく就職できても会計士として経験があまり積めないのでは? また、激務なので産休育休も取りづらそう、復帰してからも家庭と両立が難しそうというイメージです。 それに、できれば30歳超えたら早めに子供が欲しいのですが、就職決まって一年以内に妊娠というのも、企業も迷惑だし自分勝手かな…、 しかも会計士補(とはもう呼ばないようですが)のうちに長期休むのってどうなのかなぁと疑問・不安が尽きません。 それなら20代である今のうちに経理事務の仕事を探して、2年程勤めてから産休、の方がリスクが少ないのではと考えるのですが、 育休制度が無く「産後6週間ですぐ復帰出来ないなら辞めて下さい」と言われたら、30過ぎて子持ち・スキルなしで再就職はもう難しいと思うんです。 きちんと育休がある会社はまだまだ少なく、うまく見つけられるか、また見つかっても実質取得出来るのか分からないですし…。 では、どうせ出産育児で辞めざるを得ないリスクがあるなら、今のうちに会計士の資格を取った方が再就職に有利なのでは? …などなど、考えが堂々巡りをしてしまって焦るばかりです。 経理にこだわらず社労士なども考えたのですが、就職に有利になるような資格でもないらしいと知って、また行き詰まり…。 どうにもこうにも人生のこれからの指針を決められるのはもう今しかないと思うと、すごいプレッシャーです。 会計士受験or経理事務以外にも何かアドバイスあればありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- maki1682
- 回答数3
- 赤ちゃんは大丈夫ですか?
妊娠を希望しています。 前流産をしまして生理を2回見送りました。 また子供がほしくなり何度か妊娠するためにチャレンジをしました。 しかし私の不注意で胃薬や酔い止め、更に遊園地に行きました。 もし妊娠していたら赤ちゃんに影響は出るのでしょうか?
- 締切済み
- 妊娠
- aslekjrajk
- 回答数1
- ありがとうを言わない5歳児 義姉のしつけに疑問
主人の甥っ子(5歳)はありがとうやごめんなさいを言いません。 お菓子をあげても、おもちゃをプレゼントしても、ありがとうと言われたことがありません。 (別に気に入ってないわけではないのです。) 叱られても謝ってるところを見たことありません。 機嫌が悪くなるとすねて無視する感じです。 これはまあ仕方ないと思うのですが、ありがとうは普通言えるんじゃないですか? 義姉夫婦は過保護でとても甘やかせて育てています。 おもちゃは山のように持っており、子供のしたいことをいつもさせてるような感じです。 私達の結婚式の時は、親族紹介の個室で突然大声で歌を歌い出した甥っ子を、止めることなく笑顔で見守り、挙式や披露宴の最中も、自由に歩きまわらせてました。 私だったら周りに迷惑をかけないように自分のもとから離れないようにします。まして挙式中にウロウロさせるなんて、私には考えられません。 自分の家族、親戚、友達だけならばいいですが、相手側は全員他人なわけだし。それを注意しない義父母の感覚にも「?」と思いましたけど。 子供が歩きまわるのは仕方ないですが、せめて、大声を出したら周りにすみませんと苦笑いしたり、歩きまわったら何分かに1度は連れ戻すなどするべきではないでしょうか? 子育ては想像以上に大変なものだとは思いますが、義姉のしつけなどを見てると何か違うように思います。 (私の子供はまだ0歳児なので5歳の子育てはわかりません。) 日頃から母親が、ありがとうと言わせるしつけをしていれば、5歳でも自然と口から出るものではないですか? 5歳では言えなくても普通ですか? ちなみに物静かな子ではなく、とても活発でおしゃべりさんです。 「いらない」「おいしくない」など文句はたくさん言います(笑)
- ベストアンサー
- 育児
- saku200220
- 回答数12
- 福岡からハウステンボスまでのJR乗り継ぎについて教えて下さい
お世話になります。新幹線せで福岡まで行き、JRでハウステンボスに行く予定です。午前10:00には福岡(博多)に到着している予定です。その後の、乗り継ぎがどうもわかりません、、。 手元の長崎方面地図にはJRが載っていますが、JR長崎本線が肥前山口で分岐しています。一方は佐世保、ハウステンボス方面へ、一方は長崎方面です。ハウステンボスに行くには、肥前山口で乗り換える必要があるのでしょうか?またその場合(乗り換え)、本数はたくさんありますでしょうか? それからハウステンボスから長崎に出るには、地図では大村線というのがあるのですがそれでいいのでしょうか(乗り換え等ありますか?)ハウステンボスから何分くらいで長崎につきますか? 時刻表も買ったのですが、初めてなので見方があまりわかりません、、。よろしくおねがいします
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- roko101
- 回答数3
- 保険満期金で扶養をはずれる?
現在専業主婦をしており、夫の扶養に入っています。 昨年の3月まで働いており、その時の収入が額面で60万ほどありました。 それは今年始めに確定申告をして、還付金をいただきました。 さらに、今年4月頃に親がかけてくれていた私名義の保険が満期になったらしく、満期金が100万ほどあったそうです。 (名義は私でしたが、お金は親が払っていたので満期金は親が受け取っています) 先日、主人の会社から「扶養控除限度額を超えているので、住民税、所得税が増額になります」というような通知がきました。 これは私が扶養から外れるということでしょうか?? 60万の収入で扶養ではなくなりませんよね? それとも生命保険の満期金の名義が私になっているからでしょうか? (特に申請したりはしてないんですが、わかるものなんでしょうか?) その2つを合計すると160万となるので・・・ ただ、確定申告はお恥ずかしいのですが赤字申告になっています。 主人も会社に聞いてくれたのですが「なんだか去年の収入らしいんだけど」であまり詳しくわかりません。 ただ、税金だけが増額になるんでしょうか? それとも扶養自体から抜けなければならないんでしょうか? その場合来年また扶養にはいることはできますか? ちなみに昨年は出産もしているのですが、その出産一時金35万は関係ありますか? ほかに収入はありません。 思い当たるのはこの3つくらい。 扶養を外れるのは正直かなり痛いので、はずれたくないのですが、、、 無知なものでわかりずらかったら申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。