cafedemocha の回答履歴
- これが最近の電話応対の流行?
最近の電話応対では、電話の受話器を取って最初に「はい東京商事(会社名)の千葉(個人名)です」という会社が少しずつ目立ってきました。 これがどうも理解できないのです。 お客さんは会社に用事があるのであって電話に出たその人個人に用がある訳ではないと思うのです。 それに最初に会社名に続けて個人名を名乗ってもその後に本題の話があるのでほとんど記憶には残らないと思います。 なぜこのような電話応対があるのか理由があるはずだと思うのですが分かる方は理由を教えてください。 個人名を名乗るなら用件の最後に「かしこまりました。わたくし担当の千葉と申します。」が正しいと思うのですが。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- Keiko816
- 回答数7
- テーブル内容の抽出のクエリーについて
いろいろ調べてみたのですが、わからなかったので質問させていただきます 今、個人情報の入力フォームを作っていまして、個人の管理コードの抽出、及び参照をコンボボックスにて作りたいと思っております 今回作りたいのは、一つのコンボボックスにて社員・アルバイトの二つのレコードを参照したいのですがどうやってよいのかわかりません 今現在あるテーブルは社員テーブルとアルバイトテーブルの二つです この二つのテーブルを元にして以下のようなクエリーは作成出来るでしょうか?(クエリーはクエリービルダにて作成予定) 例: 個人コード 名前 10000 ああああああ この三件は社員 10001 いいいいいい 10002 うううううう 20000 ええええええ この三件はアルバイト 20001 おおおおおお 20002 かかかかかか 上記のような内容でコンボボックスで表示させたいのです 宜しくお願いします
- 異種金属の電食について
こんにちわ。 カテゴリがあってるかわかりませんが、電食について教えてください。 建材として使うのですが、 アルミの型材にステンレス(SUS316)の板1.5mmでカバーをするのですが、電食はおこるのでしょうか? 電食がおこるとすればどのような対策をすれば良いのでしょうか? アルミの型材にアルマイトした場合は有効なのでしょうか? もし有効だとすれば膜厚は関係するのでしょうか? 知ってらっしゃる方、教えてください。 また、参考HPなどありましたら教えてください。 宜しくお願いします。
- Windowsが立ち上がらない
我が家のデスクトップPCが立ち上がらなくなりました。 vaioなので電源を入れると「SONY」とは出るのですが、WindowsMEが立ち上がりません。 灰色のバックグラウンドにセーフモードやその他のモードを選択するよう(4択だったかな?)指示が出たり、レジストリファイルが見つからないと言った表示が出ます。 ただ、どれを選択しても灰色の画面が出るだけだったり、フロッピードライブのデバイスを検索したり(発見できない)して結局元に戻せなくなりました。 昨晩使ってた弟に聞いたところ、Program Filesのフォルダからスクリーンセーバーを削除してたとのこと。おそらくその時に何か大事なファイルも消してしまったのだと思います。 ほとんど専門的な知識が無いのですが、どうすれば元に戻せるのでしょうか? やはり修理に出さなければ駄目でしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- aimar21
- 回答数2
- Accessで、複数行を、別のAccesのテーブルにコピーする方法を教えてください
同じフォーマットのテーブル同士でコピーする方法を教えてください
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- noname#21620
- 回答数2
- ACCESSで検索と表示の方法
伝えるのが難しいんで分かりづらい点補足します。 ACCESSのフォームでリストボックスに名前(基礎データ)を羅列しますそのうちのひとつの名前をクリックするとフォーム内に名前や住所欄が表示される方法を知りたいです。 マクロの「値の代入」か「フィルタの実行」でできるような気がするのですが、それ自体なんなのかよくわかっていないんでできないでいます。 宜しくお願いします。
- スキーの筋トレの方法
スキー暦6年になる30代後半の男性です 最近年のせいか1本コースを滑っただけで足の 筋肉が悲鳴をあげるようになりました。 特に雪が重いときには如実に表れます 今シーズンは、そんな事がないように今から 準備していきたいと思いますがどのような トレーニングをしていけばよいでしょうか 専門家の方よろしくお願いします
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- meshia
- 回答数2
- ポリバケツを燃やすと燃えカスは残りますか?
10リットルくらいのポリバケツがあります。 これにガソリンを少しかけて燃やした場合、燃えカスは残りますか? 黒墨のようなものだけ残り、固体部分は完全になくなってしまうのでしょうか? 黒墨のようなものも残らず完全に燃焼してしまうのでしょうか? あるいはそれとわかる塊りが残るでしょうか? 宜しくお願いします。
- 車の値切り方教えてください!!
先日、見積もりに行ってきました!! 130万くらいの新車が、ナビ、プライバシーガラスetcいろいろ付けたら200万を超えてしまいました。 今、価格の問題で中古車にしようか迷っていますが、車に詳しくないのでなるべくなら新車にしたいので、うまい値切り方があるのなら教えてください。また、一般的にどれくらいまで粘っても良いのでしょうか? あと、今の車の査定に家まで来てくれると言っているのですが、それを受けちゃうといろんな意味で断れないですよね。 自分で購入するのは初めてで何も分からないので教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- dictionary231
- 回答数14
- デスクトップアイコン
デスクトップアイコンを減らしたいのですが、アイコンだけを削除して、そのソフトは「プログラム」の中に残したいのですがどうすればいいですか? Windows98です。 教えてください!!!
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- mame2323
- 回答数7
- ホームページ作成のためにはプロバイダーへ申し込む必要がありますか。
IBMホームページビルダーによりホームページを作成するとき、プロバイダーに開設を事前に申し込む必要がありますか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- neeche
- 回答数5
- ヘラブナ釣り始めました・・・・・・・・が!
最近ヘラブナ釣り始めました。 ですが、竿を振って餌を投げると、すぐに餌が外れます。竿はヘラ竿ではなく、540cmの重い竿を使ってます。やっぱり竿がいけないのでしょうか? 回答お願いします!
- ベストアンサー
- 釣り
- saradarice
- 回答数6
- スプロケットギアとチェーンの関係
手元にあるスプロケットギアに適合するチェーンを調べたいのですが、ギアのどの部分を計っておけば、チェーンのタイプ(規格)と比較ができるのかが良く分かりません。参考になるようなHPをご存じないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- CATV95II
- 回答数1
- LANについて教えて下さい!
会社のノートPCでインターネットに接続する際に、P-INもしくは会社のLAN以外で接続してはいけない決まりがあります。例えば宿泊先のホテルや自宅でLAN接続することはだめということです。ウィルスの問題があるからです。 全社員にそのルールの重要性を説明しなくてはならないのですが、詳しくないので上手に説明できません。また聞く側もこれらについて詳しくないので聞き流し、ウィルスが原因か分かり兼ねますが、PCが壊れたりしている状況です。どなたか素人にもこの重要性が分かるような上手な説明方法を教えて下さい!宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- chakotama
- 回答数6
- パソコンが壊れそうになった時の応急処置を教えてください
しばらく使用していなかった昔のノートPCで windows95のを、 久しぶりに電源を入れてインターネットに繋いでみようと思ったら急にPCの反応がとても遅くなり例外OEの何とかエラーの青い画面になり、そのあと続行しても再起動しても なかなかwindowsが起動しなかったり、 やっと起動したのでスキャンディスクをしたらそれもすごく遅くて途中で止まってしまい例外OEエラーの画面でとうとうピンク色になりました。 そのあとはなんど再起動しても 「レジストリを復元できませんでした。 ディスクエラーまたは 有効なバックアップがありませんでした スキャンディスクなどで ディスクのエラーを調べてから ウインドウズをインストールし直してください。」 となります。 でもスキャンディスクもウインドウズがもうぜんぜん起動 しなくなったので出来なくなってしまいました。 以前からハードディスクの音がカラカラしていました。 このまま直らないのなら一度分解して中身を見てみたい気もしますけどそうなる前に どのような手順を踏むのでしょうか?教えてください。 同じメーカーのノートPCでもっと型の古いのも持っていて それは今のとこ無事なのでそれと合作にして直るなら そうしたいのですけどよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- nbori
- 回答数5
- 起動できません
夫アンド娘のPCが起動しなくなってしまいました。 他の質問も見てみたのですが、たくさんあって同じのがないようだったので質問させて頂きます。 まずA disk read error occurred Press Ctrl+Ait;Del to restart と出ます。 以前にも同じような事があって、その時は取説で見て「BIOSを購入時に戻す」で直りましたが今回はだめでした。 夫は普通に使っていると思いますが娘は何をしているのかわかりません。 よくウイルスも来るし~・・・ 出来たら原因も知りたいです。 PCには詳しくないですので、出来ましたらなるべく詳しくご教授願います。
- ベストアンサー
- Windows XP
- superkacha
- 回答数4
- エクセル2002の関数で教えて下さい。
IF関数などで、例えば「1と同じかそれより大きい」という式を入力するにはどうしたら良いでしょうか? 以前は「ふとうごう」を変換して「≧」を使えばOKだったように思うのですが、最近のエクセルになってからうまく行きません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- noname#16273
- 回答数3
- CD-Rへの書き込み
デジタルカメラの画像をパソコンへ転送しその画像をCD-Rへ書き込みたいのですがデーターの容量が多く書き込み出来ません。どのようにしたら良いでしょうか?
- 天皇が亡くなったら年の途中でも年号を変えるのはなぜでしょうか?
天皇が亡くなった場合、たとえ年の途中であっても年号を変えますが、なぜ年の途中でも変えてしまうのでしょうか? 特に昭和の場合、年号上は64年間続きましたが、昭和元年+昭和64年=10日ちょっとなので、実質62年ということになるので、どうしても疑問が生ずるのです。
- 締切済み
- 歴史
- noname#110252
- 回答数7