okormazd の回答履歴
- 物理 原子の問題です
再受験生です。教科書の問題です。 基礎的な問題だと思うんですが、分かりません。 助けてください。 ウランの核子1個当たりの結合エネルギーは、7.6MeVで、質量数120程度の原子核の核子1個当たりの結合エネルギーは8.5MeVである。このことから、U[ウラン質量数235原子番号92]1個が核分裂したときに解放されるエネルギーは何MeVかという問題です。答えだけが載っていまして210MeVです。 なぜ210MeVになるのか分かりません。 説明よろしくお願いします。
- excel vba 複数行が選択できない。
おはようございます。よろしければ教えてください。 excel2000を使用しています。 vbaで2行目と4行目と選択したいのですが、以下のステートメントだと24行目が選択されてしまいます。 Rows("2,4").Select 2行目と4行目を選択するためには、どこを修正すればよいのかわかりませんのでご教授をお願いします。
- 締切済み
- Visual Basic
- sukeroku111
- 回答数3
- VBAでセル範囲の「名前の定義」の有無を取得
エクセルのセル範囲(結合セル)にいろいろな名前を定義してあります。 名前の定義されたセル範囲を変更した場合、マクロが動くようにしたいのです。 ところが、名前の定義のないセルを変更すると 「実行時エラー1004、アプリケーション定義またはオブジェクトの定義のエラーです」 になってしまいます。 一応、下記のような方法で解決はできましたが、エラーで判断するのではなく、名前の定義の有無を取得して分岐させるのが正しい?やりかたなのではと思います。 ご教示いただけましたら幸いです。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) Dim x As String On Error Resume Next x = Target.Cells(1).Name.Name On Error GoTo 0 If x = "" Then Exit Sub Select Case Target.Cells(1).Name.Name Case "住所" Range("送付先住所").Value = Target.Value Case "氏名" Range("送付先氏名").Value = Target.Value End Select End Sub
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- emaxemax
- 回答数4
- VBAでセル範囲の「名前の定義」の有無を取得
エクセルのセル範囲(結合セル)にいろいろな名前を定義してあります。 名前の定義されたセル範囲を変更した場合、マクロが動くようにしたいのです。 ところが、名前の定義のないセルを変更すると 「実行時エラー1004、アプリケーション定義またはオブジェクトの定義のエラーです」 になってしまいます。 一応、下記のような方法で解決はできましたが、エラーで判断するのではなく、名前の定義の有無を取得して分岐させるのが正しい?やりかたなのではと思います。 ご教示いただけましたら幸いです。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) Dim x As String On Error Resume Next x = Target.Cells(1).Name.Name On Error GoTo 0 If x = "" Then Exit Sub Select Case Target.Cells(1).Name.Name Case "住所" Range("送付先住所").Value = Target.Value Case "氏名" Range("送付先氏名").Value = Target.Value End Select End Sub
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- emaxemax
- 回答数4
- マクロ記述を教えてください。
エクセル2010を使用しています。貼り付けのオプションで 「値のみ」しか選択できないマクロ記述を教えてください。 セル上で右クリックし「コピー」選択後、貼り付け先セルで右クリックした時、「値のみ」しか選択できないファイル設定をしたいと思います。 要するに起動後、すべての「貼り付け」の作業が「値のみ」に限定したいと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- mszjmszj
- 回答数3
- マクロ記述を教えてください。
エクセル2010を使用しています。貼り付けのオプションで 「値のみ」しか選択できないマクロ記述を教えてください。 セル上で右クリックし「コピー」選択後、貼り付け先セルで右クリックした時、「値のみ」しか選択できないファイル設定をしたいと思います。 要するに起動後、すべての「貼り付け」の作業が「値のみ」に限定したいと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- mszjmszj
- 回答数3
- ヒートパイプについて教えてください。
最近、セミナーでヒートパイプを知りました。 セミナーでは、火であぶった鉄板と、容器に入った室温の水での熱交換をヒートパイプを使って実験していました。 それで温度差が数百度の熱交換に使うといったイメージが強くなったのですが、調べていると小さい温度差でも熱交換ができるとのことでした。 【0℃付近で温度差が5℃程度でも熱交換はできるのでしょうか?】 よろしくお願いします。
- 準天頂軌道はなぜ西日本なの?
JAXAみちびきの準天頂軌道は九州に掛からないあたりから東京に掛からないあたりの西日本中心になってます。東経135度を中心にしているためのようですが、どうしてこのような位置にしたのでしょうか? 日本の天頂に常に衛星があるようにとのことで準天頂軌道が設定されたはずです。それなのに西日本になってます。これでは特に北海道や東北は自分たちの地域は無視されたのかと思うのではないでしょうか。それでも赤道上空にある静止衛星よりはるかにましですが、せっかく日本の準天頂衛星だとするならもう少し東にして日本全体を公平に準天頂にしなかったのはなぜなのでしょうか? 科学的理由ではありえないと思います。東経135度を中心にしようが、138度を中心にしようが科学的技術的には同じだと思います。それとも打ち上げ上違いがあるのでしょうか。 国際上の理由でしょうか? 日本の国内政治上の理由でしょうか? カテゴリは迷いましたが一応天文学にしました。 政治上の理由かもしれないので政治のがいいのかもしれないですけど解りません。
- 準天頂軌道はなぜ西日本なの?
JAXAみちびきの準天頂軌道は九州に掛からないあたりから東京に掛からないあたりの西日本中心になってます。東経135度を中心にしているためのようですが、どうしてこのような位置にしたのでしょうか? 日本の天頂に常に衛星があるようにとのことで準天頂軌道が設定されたはずです。それなのに西日本になってます。これでは特に北海道や東北は自分たちの地域は無視されたのかと思うのではないでしょうか。それでも赤道上空にある静止衛星よりはるかにましですが、せっかく日本の準天頂衛星だとするならもう少し東にして日本全体を公平に準天頂にしなかったのはなぜなのでしょうか? 科学的理由ではありえないと思います。東経135度を中心にしようが、138度を中心にしようが科学的技術的には同じだと思います。それとも打ち上げ上違いがあるのでしょうか。 国際上の理由でしょうか? 日本の国内政治上の理由でしょうか? カテゴリは迷いましたが一応天文学にしました。 政治上の理由かもしれないので政治のがいいのかもしれないですけど解りません。
- カロリーとは、
食べ物が、何カロリーとか表示されてますが、 それを仮に(例えばパンを燃やす)燃やした時のカロリーと一緒なのですか?(ストーブのカロリーのように) また、新陳代謝における、体におけるカロリーとも一緒ということですか? 上記の3つはおなじですか? カロリーとは、何を指し示しているのか?実感としてよく分からないの教えてください。
- ベストアンサー
- 生物学
- pitpitpitpit
- 回答数4
- カロリーとは、
食べ物が、何カロリーとか表示されてますが、 それを仮に(例えばパンを燃やす)燃やした時のカロリーと一緒なのですか?(ストーブのカロリーのように) また、新陳代謝における、体におけるカロリーとも一緒ということですか? 上記の3つはおなじですか? カロリーとは、何を指し示しているのか?実感としてよく分からないの教えてください。
- ベストアンサー
- 生物学
- pitpitpitpit
- 回答数4
- 銀沙灘は雨が降ったら形が崩れてしまうのでしょうか?
銀閣寺の銀沙灘(ぎんしゃだん)は触れなかったのでわからないのですが 雨が降ったら形が崩れてしまうのでしょうか? そうしたら毎日元の形に人が直すのでしょうか? 向月台(こうげつだい)も触れないのでわからないのですが 何かで固めてあるのでしょうか? それとも雨が降ったら形が崩れてしまうのでしょうか? 先日銀閣寺へ晴れの日に行ったのですが 雨の日ならどうなっちゃうのか不思議に思い質問しました。 ご回答よろしくお願いします。
- ドーリットル空襲の戦略的意義について
初めて質問をさせて頂きます。 1942年4月、日本は空母ホーネットから飛び立ったB-25によって、アメリカ海軍から初の本土爆撃を受ける事になった事件「ドーリットル空襲」を経験したかと思います。 しかしながらこの爆撃、どう考えても日本に大した損害を与えることも出来ないことは事前にわかりきっていることであり、戦略的に実行する価値があったのか、疑問に思えてなりません。 しかも当時、太平洋方面では日本の空母機動部隊が圧倒的に優勢で、日本近海に空母ホーネットで近寄ってくるなど、自殺行為とすら言えると思います。 なぜアメリカ軍はこのようなリスキーな作戦をわざわざ展開し、どのような結果を狙っていたのでしょうか。 ご存知の方がいれば、ご教示宜しくお願いします。
- 行間の位置についての再確認質問
お世話になります。 「行間とは」「最小値とは」「固定値とは」等々諸先輩の御指導によりある程度理解してきました。 ただ、気になりますのは、「行間とはどこを指すか」です。皆様のご指導により、行間の位置ついて私は、「行の上部から次の行の上部」(グリット線の線と線の間)と解釈しましたが、かなり上級と思われる友人から「文字の頭から次の行の文字の頭まで」だと云われました。どちらか間違っているのか、はたまた見解の相違なのか(どちらも正しいと云えるならその訳を知りたいです)生意気な質問内容になってしまいましたお許しください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- noname#159660
- 回答数7