卓球
- どこを聞く?
打球音も大事ですよね 来年からプラスチックボールに変わります 音が少し違うとのことです 見るのも大切ですが意外と音も無意識的には感知しているのかも知れません 例えば、 A.打球音の強弱 B.フラットに打った音と擦って回転をかけた時の音 C.バウンドをしてからのタイミング(打球点) D.ラリーでリズムを取る E.打球時から着地までの飛距離や速度 F.ラケットとかラバーの打球音の好み あんまり考えたことがないかも知れませんが音を意識してプレーする方はいますでしょうか? ピッチの速いゲームなので参考になる意見がありましたら よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 卓球
- noname#200949
- 回答数6
- バックのカット打ちのラケット面について
バタフライの基本技術 DVD シリーズ1 シェーク ドライブ で、バックのカット打ちはボールの真後ろを擦り上げてます それはとてもわかりやすいです フォアのカット打ちも1年前 初めて習った時は、 ループドライブでボールの真後ろを擦り上げるよう 習いました。1回目はどうしてもネットを超えず、 一生、ネットを超えないかもと焦ってましたが、 今はけっこう自信持って打てるようになってます (時々、エッジの当てて、天井直撃してますけど) ただ、ループは打球速度が出しずらいので、 ここ数ヶ月、天井を狙う気持ちで(擦らずに) 当てて強打する返し方も練習しており、余裕ある 時に使っています このフォアの打ち方も身につけつつあります しかし、コーチ A のバックのカット打ち = ドライブで返す で、普通のバックドライブ同様、 面を伏せるよう言われて困ってます 何球かに1度 ちゃんと擦れて、相手のコートに 返せることもありますが、 ネットか当ててオーバーかが多いです カット、ツッツキのボールはフォア同様、真上に ループドライブした方が理にかなってて簡単と 思い、コーチにそう聞くと、 よっぽど回転のかかったカットは真上に 振り上げるけど、サーブとかツッツキ程度なら 面を伏せて擦って返すんだ との答えでした そこでカットマンの佐藤瞳ちゃんとか朱世爀の 動画を見直すと、、、、、 フォアはループで返してるし、バックはツッツキで 軽く返してて、バックでカット打ちなんてしてるの 探せませんでした 確かにコーチの言うようにカット打ちでも普通の バックドライブと同じように面を伏せて返せたら、 下回転、横回転、ナックルとか関係なしに、 普通にバックドライブで返せるようになるのですが、 僕には高度過ぎてできるようになる気がしません (成功率が低すぎる) そこで質問なのですが、 バックのカット打ちの面の角度について、 面を伏せるのが普通ですか? ボールの真後ろを擦り上げるのが普通ですか?
- バタフライ /シュラガーライトFL
長い間シュラガーを使ってました 毎回通販で購入でしたが最近売り切れてます カタログ落ちしたんでしょうか? バタフライ ・シュラガー・ライト グリップフレア(FL) 通販であったら紹介してください または特徴が似通ったラケットがあれば紹介してください
- ベストアンサー
- 卓球
- noname#200239
- 回答数13
- 久しぶりに卓球をするので用具を一新したいのですが…
元々それ程上手くはなく、用具にも詳しくないのでオススメを教えて頂きたく投稿しました。 高校時代に弱小の卓球部に所属していたのですが、あれから7年過ぎ、最近また遊びで卓球をするかもしれない状況になりました。 そこで、用具も新調しようと思ったのですが、色々ありすぎてどれを選べばいいか分かりません。 用具にこだわる程の実力はないのですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。 高校時代は以下のプレイスタイル・用具でした。 ・前衛。下がることは皆無。 ・中国式ペンホルダーを使い、サーブは裏ラバーで、レシーブは粒高ラバーで(プッシュ多め?)行い、相手のミス待ちみたいな感じでした。球が浮いたら回り込んでフォアスマッシュ。粒高を使わずに裏ラバーのままツッツキを行うこともたまにありました。 力で押し切るというよりは、粒高や裏ラバーのプッシュなりツッツキなりで左右に打ち分けて相手のミスや浮きを狙う感じでした。 なにしろ基本ができてない(手打ち)だと言われ、ドライブもロクに打てなかった感じです。 ダブルスでは相方が上手かったので、ドライブやスマッシュは相方に任せることが多かったです(ドライブはともかくスマッシュは自分もしていましたが)。 ・用具は当時は何故かニッタクにこだわっていたのでニッタクだけ使ってました。今はこだわりはありません。 ・ラケット…ニッタク KVC (中国式ペンホルダー) 今は売ってないようですね。KCKならまだ有るようですが。 ・ラバー1…ニッタク ハモンド スポンジは中か厚だったと思います。 相方に「基本ができてないからちゃんとラケット振らないと飛ばないのにしよう」と言われ、柔らかいハモンドになった感じです。 ・ラバー2…ニッタク スクリューソフト スポンジは薄か極薄です。 サイドテープも巻いてました。 ・今は特にメーカーのこだわりがありませんので、ニッタク以外のメーカーでも良いですし、ラケットとラバーのメーカーがバラバラでも良いです。 ・ラケットは割れたりしている訳ではないのでKVCのままで、ラバーもハモンド・スクリューソフト共に今も売っているみたいですので全く同じ構成にも出来るようですが、折角なら全部変えてみたいとも思います。 上手い方から見ると「基本ができてないのだから初心者用ラケットでも買っとけ」と言われそうですが…。アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。
- クリッパーウッドCRWRBと相性の良いラバー
現在ラケットはクリッパーウッドCRWRBを使っています。 フォア面はキョウヒョウNEO3を使っていましたが、 パワー不足が否めないので回転系テンションラバーに変えてみようと思っています。 そこでラケットとの相性を考えてオススメのラバーを教えてください。 個人的にはラザントやラザントターボを試してみたいのですがどうですか? あとできればですが私の性格上ヨーロッパ系のマイナーなものまで教えてもらえると嬉しいです。 また今度バック面も変えてみたいと思っています。 こちらもよければオススメのラバーを教えてください。 質問多いですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 卓球
- nekomanzyu2
- 回答数2
- 卓球 はらい
僕は、中学1年カットマンです。 なぜか、はらいができません(泣) はらい方のコツを教えてくださ~い。 できれば・・・・・動画もお願いします。
- ベストアンサー
- 卓球
- kazuto0918
- 回答数5
- 打球点について
つい昨日、havfun さんが「打球点いろいろ」という質問をなさり、 | ラケットのスイートスポットで打球するのが理想的ですが、 | わざと外す時もありませんか? とラケット面のどこで打つかの質問をなさってましたが、 普通、「打球点が早い」というとネットよりで打ち、 「打球点が遅い」というと、手元まで呼び込んだり、あるいは、 打球に威力があり食い込まれたり、打つのが遅れた時に言います よね 【1】明治大卓球部・平岡監督に学ぶ技術論(1) フォアハンドの設定のツボ(1) http://allabout.co.jp/gm/gc/213666/ | 上半身の向きと打球点との位置関係 | フォアハンドの打法で最も大切なポイントは、 | 「上半身の向きと打球点との位置関係」 | 簡単にいえば、ボールが身体の正面に来たときに | 打球できているかどうか、が設定のツボ | この体勢で打球するのが最もパワーを生み出せる | たとえば、上半身が相手の正面を向き、わき腹の | あたりで打球していると、パワーのあるボールは | 打てない。 | 「一番強い状態から外れている」ことになる。 これはコーチ B がいつも言ってるのと同じです コーチ A も 僕の打球点が遅れると、たまに注意します 【2】打球点についての分析 http://www.jtta.or.jp/SportsScience/hitpoint/hitpoint.html | 打球点は バウンド直後(A),上昇期(B),頂点(C), | 頂点をすぎてからの下降期(D),それより後(E), | のように大きく5つに分けることができます. | これらについて実際の試合の中で一回一回の打球が | どこで行われていたかを分析しました. | 分析の対象選手はアトランタオリンピック代表の | 田崎俊雄選手,佐藤利香選手をはじめとした | 有望選手12名です. | 今回は平成4年にニュー・デリー(インド)で | 行われた第11回アジア卓球選手権大会における | 佐藤選手の結果です. | この結果より,やはりA点,B点という | ボール上昇期の速いタイミングで打っているときは | ゲームに勝つことができ,速いところで打っていても | 失点が多くなる,または打球点を遅らされてくると | ゲームを失うということがわかります. | ただし,ここで2つの点について考えていかなければ | ならないことがあります. | 一つはプレースタイル(戦型)によるものです. | カット主戦型の選手ができるだけ速い点で打球する事が | 有効かどうかという点については当然別の検討が必要に | なります. | しかし,何人かの様々なスタイルの選手を分析してみると, | この打球点に関しては前陣速攻型の選手に限らず | このような傾向があります. | もう一つは,結果として相手に速い打球点で打たせて | もらえなくなっている,あるいは速い打球点での失点を | させられているという,戦術的な問題があります. やはり コーチ A、B の言うように打球点を速くするのが セオリーですね ただし、確かに カットについては別に検討が必要です 【3】Yahoo! 知恵袋 「カットマンなんですが、カットする打球点を 詳しく教えてください。」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415178754 | カットは、作戦から考えると、出来るだけ前で | カットするのが良いのです。 | しかし、耳より上にはラケットが構えられませんから、 | それより下でカットすることになります。 (中略) | しかし、安定性を求めて、ある程度台から距離を | とって構えるといいでしょう。 | そして、速い球を取るには、出来るだけ、 | 自分の目の前を通りすぎてから、 | 身体の一番後ろまで引き寄せると、 | 見切って、簡単に取れます。 コーチ A も台から離れて構えるように教えます 前置きが長くなりましたが、ここで質問です: 《1》 バックドライブの打球点について フォアの場合、上体が斜め前を向いた状況で、 1番 力の入る体の前で打つというのは良いとして (僕の場合、テニスの下半身主導で体が前を 向いて、もっと早い打点の方が力入る気が するんですけど、それだと元の基本姿勢に 戻るの遅れますものね) バックドライブは、早い打点でも遅い打点でも、体の前 ですが、どこが良いのでしょう? コーチ B は「ラケットを速く振るにはちゃんと テークバックし、助走距離が必要」と教え、 とてもわかりやすい教えですが、僕がそうしてる つもりでも、「もっと早く、もっと早く」と 言われます それに対し、コーチ A は「打球点が早すぎる もっと引き込んで、ラケットを遅らせて打つ その打ち方だと、体は逆クロスに向け、 ストレートを打てるので抜きやすい」 と真逆の指導が入ります バックドライブの打球点のお勧めを教えてください 《2》 カットの打球点について コーチ A は台から離れて、打球が弱まった所で カットするよう教えます 確かにその方が安定して打てると思いますが、 僕は前腎速攻で、カットは裏芸でする位なので、 せいぜい中陣から打つことが多いです あまり後ろだと、前にポトンと落とされると 走らないといけないので疲れるし、 僕のふだん練習してる所、それほど広くないので 下がれません 「作戦から考えると、出来るだけ前でカットする のが良いのです」って意見もあり、 前陣速攻の僕が裏芸として練習するには、 中陣からのカットで良くありませんか? 中陣からでも自分なりにけっこう返せ、 ドライブ対カットも数球は続いてます (数十球、続くように練習しなくちゃと 思ってますけど)
- 打球点いろいろ
ラケットのスイートスポットで打球するのが理想的ですが、わざと外す時もありませんか? 例えば、大きく擦る場合に面の幅を端から端まで使うとか 逆に、ナックルのように、回転をかけたくない場合は端で当てるとか スイートスポットが一番 弾むと言われていますが、遠心力を考えればラケットの先端部で打ったほうが 飛びませんか? 現在使っているティモボルALCのグリップは軽くて重心がブレードの先端寄りにあるように感じます ブレードの中心よりも若干先端寄りで打球したほうがスピードもスピンも出せるような気がします 皆さんも、ラケットの中心から外れた位置で打つことありますか?
- ベストアンサー
- 卓球
- noname#200949
- 回答数5
- ジャイロサーブに上回転、下回転あるの? ないの?
今日、初めてジャイロサーブというの聞きました (テニスにもあるみたいですが、全然 知らなかった) Yahoo! 知恵袋にいくつか Q&A があり、 (1)卓球のサーブでジャイロ回転サーブというものを 最近よく聞きます。いろいろ調べて... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338750913 に詳しい説明あります。長くて読んでると眠くなりますが、 わかりやすい図が貼ってあり、ボールが飛び出した時は 打球の進行方向とボールの回転軸が一致したサーブみたいです (2) 卓球 ジャイロサーブ上回転 現在、ジャイロサーブを習得していて下回転はできるのですが 上回転ができません。 そこで、ジャイロサーブの上回転の出し方を教えてください。 | ジャイロサーブを勘違いしていますよ。 | ジャイロに上や下はありません。 | 回転軸が進行方向と一致するものをジャイロと言うんですから。 ふむふむ、そうですよね ジャイロサーブの上回転、下回転とか想像難しいです ところが、 (3) 卓球でジャイロサーブ(スクリュー?)というジャイロ回転の サーブがあるらしいので... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220907882 の回答に | 下回転や上回転をつけられるようになるともっとよくなると思います。 と別の見解もあります OKWave 「巻き込みサーブの横下回転」 http://okwave.jp/qa/q8296460.html で havfun さんが、 【卓球知恵袋】ジャイロ巻き込みサーブを徹底分析?サイドス http://m.youtube.com/watch?v=-SmyxafnDqc&gl を紹介してくださり、 | ここではジャイロと呼んでいますが横下回転です とおっしゃってますが、ジャイロサーブの下回転なのでしょうか? ジャイロサーブではなく、左横下回転サーブの一種なのでしょうか? ジャイロサーブに上回転、下回転 あるの? ないの?