シニアライフ
- 生保会社の介護保険について
朝日生命の「あんしん介護」という保険に6年前に夫婦で加入しました。 要介護1認定されると以後の保険料は支払わなくてよくなり、介護認定等級により年間で40万から110万円受け取れると言うことでした。 65歳になれば、骨折しただけで要介護1相当の保証があるということで、骨折ならするかも知れないなと思い夫婦で加入し、3万円支払っています。 現在夫は67歳です。 昨年義母が亡くなりましたがその2年前から要介護2となっていました。 私の母も癌で入退院を繰り返していましたが、要支援2で亡くなりました。 加入当時、周りに介護認定を受けている人もいなく、介護認定受けるのが、こんなにハードルが高いとは知りませんでした。 骨折しただけで要介護1になるという説明は、保険に加入させるためのセールストークだったのでしょうか? 今はまだ現役で働いていますが、年金生活に入った場合、年金額が夫婦で230万円程度なので、掛け金3万円は全体の13%にもなるので解約を考えています。 今解約すれば216万円の損失ですがこれから10年.20年と支払い続けることを考えると今やめた方がいいと思っています。 ご意見をお聞かせ願えればと思います。
- 父親(80歳)の自殺未遂について
父親が以前に脳梗塞で手術し退院後に自宅で服用中の睡眠薬を多量摂取し、救急搬送され自殺未遂に至ったことがありました。 現在は落ち着いてきており食事や服薬管理以外の心配はありませが、また、自殺行為をしないか目が離せない状況です。 二度とこのような行為はしないと父と約束をしたうえで、有料老人ホーム入所の検討お願いしていますが、費用の捻出などで進展しません。 有料老人ホーム入所以外に選択肢を増やせるよう情報収集しておりますが、アドバイスいただきたくお願いします。
- ベストアンサー
- シニアライフ
- yamashiromay
- 回答数4
- チミがぼけたな!と感ずる瞬間
80代独身男性です。 私は大分前から涙もろくなってしまってますが、それもボケの一種なのかも知れません。 あなたが自分がボケたなと感ずる時はどんな時ですか。 私は「ラーメン」を思わず「ザーメン」と読んで疑いもしなかった時とかですかね。 こういう間違いは年取ってから多く、他にも「テニス」を「ペニス」、「セルフ」を「セフレ」とか。「セフレサービス?」なんて勘違いします。 視覚経由の他にも聴覚経由の例としては、以下のYouTebe動画について https://www.youtube.com/watch?v=fYP_3QEb5Yk これは往年の日本でも爆発的に流行った『少女時代』の人気曲ですが、1m25s以降の部分でしきりに 「ちんぽっぽっ」やら「ちんぽっぽいっ」とかやたらと「ちんぽ」関連の歌声が入っているように聞こえるのですが、皆さんはどうですか。
- 故郷の親の見守りのサービスは
現在都会に住むほとんどの方々は核家族や一人暮らしでしょう。 故郷に親が暮らしてることが多いので花でしょうか。 高齢者の親の事が気がかりです。 ビジネスでそうした方々に対してサービスが最近増えているようです。 ケータイキャリアのサブスクでそういったサービスに行き着いたこともありましたが、実際には利用してません。 皆様はどのようなサービスを利用なさってますか。 またはお勧めの親の見守りできることはどのようなことでしょうか。 因みに光回線は確保してます。 特に認知機能が衰えた親に対してお考えくださると嬉しいです。 ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- シニアライフ
- noname#247941
- 回答数5
- 今後の身の振り方について
宜しくお願いいたします。私は61歳昨年夫に先立たれました。仕事も退職しております。今は長男と二人暮らしです。長女は結婚し家を出ています。 障害を持つ妹がおり、子どもの頃は祖父母に育てられ、母親に頭を撫でられるのも嫌なくらい避けていました。祖父母はとても可愛がってくれ、子どもながらに親には甘えられないという思いがあったのだと思います。 母は頭の固い父と手の掛かる妹と私を預かってもらっている祖父母の間で辛い毎日だったのだろうと、この年になって思えるようになりました。 夫とめぐり逢い結婚の運びになりましたが、義両親と実の両親との折り合いが悪く、長女が生まれた年に大喧嘩をして、しゅうとめからは実家に行くなら戻ってくるなと言われ、実の母からは今戻らないと戻れなくなると言われ、泣く泣く夫のところにとどまりました。 夫の事は大好きでしたが、義両親との同居は本当に辛かった…結局30年近く実家に行くことができず、祖母が死んだときも教えてもらえず、母からの手紙や贈り物も何一つ手元に届かず、業を煮やした親戚の叔母が、私が勤めていた職場を探し出して、ようやく連絡が取れたとのことでした。 義両親が相次いで亡くなり、夫も亡くなり、退職してようやく体も心も自由になったのが今月になってからです。 実の両親はもう87才です。私に迷惑がかがらないようにと、母は妹に成年後見人をつけています。後見人の方はとても良い方で、安心してお願いしています。 私は肉親の情が薄く、この状況になってもすすんで両親に会いたいと思えません。夫も私が自分の親にあったり実家に行くことをとても嫌がっていたので、「あれだけ拒否されてたのだから、夫がなくなったことを伝えても心配をかけるだけ」と思い、夫がなくなったことは両親には伝えていません。夫が亡くなった時はダメージが大きすぎて、正直両親を呼ぶとか知らせるとか全く思い付きませんでした。 嫁ぎ先の縛りが無くなり、本当なら家に帰るべきとは思います。父親はともかく、母は自分も苦労し今も父と妹の面倒を見ている訳ですし、私の事もとにかく心配してくれていました。でも、正直帰りなくない。やっと自由になったのに!また家族に縛られる…と思ってしまい、なんてひどい娘なんだろうと落ち込む毎日です。 加えて、今の家(私の名義の一軒家です)をマンション用地に買い取りたいという話が持ち上がり、夫の建てた家ですから拒否したいのですが、1軒だけ残って周りをぐるりとマンションに囲まれたらとか色々と考えてしまいます。 私が実家に戻り、今の家を売って、長男が一人で住むだけの家を手に入れるのが良いんだろうなとは思いますが、なかなか決断できません…どうしたら良いのかどう考えたら良いのか、アドバイス頂けたら嬉しいです…宜しくお願いいたします。
- いまの80代の人はなぜ家で無口ですか
父は年金生活ですが、うちではほとんど喋りません。昔問題になったサラリーマンが退職して家で「めし、風呂、寝る」しか言わないというのを地でいっているような感じです。現役時代は仕事一筋でバリバリやっていた父ですが、特に趣味というような物もなく、家ではTVをずっと見ていて、たまにニュースなど見ていてそれについてちょっと話すことはありますが、大体しかめっ面でTVかす案穂のニュースを見ています。 2年前にガンが見つかり入院治療してきました。以来、酒やたばこはきっぱり止めて楽しみもない感じです。ペットの小型犬のみが癒しのようです。 うちの父だけに限らないでしょうが、この年代の人は何がつまらないのでしょうか? またどうしたら楽しく暮らしていけるものでしょうか。 いいアドバイスなど御座いましたらお円買いしたく思います。
- 養老院の事で ご相談します。
今、67才なのですが、主人が透析をしています。 縁起でもないのですが、いつどうなるか分からない状態で、私自身も要介護などになるかどうかは、わかりませんが、ハンンディがあります。 一人では、とても生活する自信がないのですが、やはり年齢の近いひとと触れ合いたい気持ちがあります。比較的元気で、若い人も入って見える養老院はどういう種類の所でしょうか?宜しくお願いいたします。
- 親を施設に入所させる順番
親を施設に入所させる順番について、質問します。 父→要介護1~2 身の回りの事は、介助があれば何とかやれています。元々軽度の知的障害があり、それに認知症が加わったためかなり情緒不安定です。暴言暴力といった周囲への他害が多く、加虐行為も酷いです。 母→要介護3~4 足腰が悪く身体が不自由なため、生活全般に介助が必要です。父と同じく元々中度の知的障害があり、それに認知症が加わったためかなり情緒不安定です。排泄介助も必要で、普段は専ら介護用パンツを着用しています。 このような状況ですが、施設に入所させる順番について悩んでいます。 私は、要介護度の重い母を、先に施設へ入所させるのが当然だと考えていました。しかし、周囲の方々やこちらサイトで相談に乗って頂いたところ、まずは、要介護度の軽い父を先に施設へ入所させてはどうかと、多くの方々から提案されました。 理由としては以下の通りです。 ・父の暴言暴力や加虐行為は、母や主な介護者である私に向けられるため、両親を引き離すためにも先に入れた方がいい。 ・父の暴言暴力や加虐行為により、母の認知症や精神状態が悪化しており、介護者である私の精神状態も悪化しているため、母子から引き離すためにも先に入れた方がいい。 ・男性の方が寿命も短く、父は持病も多いため、先々を考えても早く入れた方がいい。 といった具合です。 私には、先に父を施設へ入所させるという考えがなかったため、かなり悩んでいます。というのも、母は元々身体が弱くその上身体も不自由で、認知症も父より進んでいます。そんな母の方を先に施設へ入れるべきだし、母の方が先に逝くとも考えていました。 ですが、大多数の意見が、身体の弱い母よりも、持病の多い父の方が先に逝くというものでした。 暴力を振るう人はそんなに長生きできないと言います。また、母の情緒不安定さは、そのほとんどが父の暴言暴力や加虐行為を原因としているため、両親を引き離した方が母の病状も改善すると言います。 やはり周囲のアドバイス通り、要介護度は低くとも、暴言暴力の多い父を先に施設へ預けた方が良いのでしょうか? 確かに、年金収入も父の方が多いため施設の選択肢は色々ありますが、悩みます。また、母にも暴言暴力行為は見られますが、それは父の比ではなく私にも対応できる範囲内です。 これらの問題について、皆様から何らかのアドバイスを頂きたく思います。何卒、ご回答よろしくお願いします。
- 3月が待ち遠しい
冬が長い北海道に住んでいる高齢者です。1月も半ばを過ぎた頃は2月が待ち遠しかった。今は3月が待ち遠しい。雪は溶けやすくなったけれど、まだまだ寒い。遠出して温泉にも行けないし(車が滑る)、釣りも出来ない。妻は8年前に他界して独居生活で話し相手はいない。 シニアの皆さん、3月が待ち遠しくありませんか?如何に長い冬を耐えておられますか?
- ベストアンサー
- シニアライフ
- 0123gokudo
- 回答数4
- 「悩みと面倒くさい」の人生
2月に70歳になりました。人生早いもので振り返ると、 「悩みと面倒くさい」が毎日有り死ぬまで続くようです。 生まれて両親や生活環境で人生がほぼ決まり、義務教育 からの教育は教師によって人生が変わり、職場の先輩や 上司によって人生がまた変わり、結婚して子供が生まれ がむしゃらに働き定年を迎える。老活「エンディングノ ートの作成、ささやかなグループでの趣味」を楽しんで いますが、年のせいか身体の衰えには勝てません。脳み そはパソコンなどやカラオケで鍛えていますが、物忘れ が激しくなりつつ有ります。質問です。私は「悩みと面 倒くさい」の連続でしたが、1つずつコツコツと解決し て行きました。皆様はどの様な人生でしたでしょうか?
- 人生相談ですパーキンソンと診断されて・・
50代の独身男性です。両親と同居していまして、自分はこの間までパート仕事で外で働いていました。ところが最初は原因不明でしたが(後でパーキンソンと分かりました)、ふらついて転倒事故を起こし指を骨折したことで休職→退職となりました。去年3月まではほぼ普通に動けていて車の運転もできていましたが、進行が早いケースなのか現在はとっさにブレーキが踏めず、危険なので自主的に運転は控えています。薬は飲んでいますが、現在要介護2の状態で週2回リハビリへも通っています。 他の人の話を聞いていると普通はゆっくり進行して5年~10年は自分で動けるようなことでしたが、自分は例外的に早いみたいなので、数年後には寝たきりのようになるのか心配です。 そこで悩み事なのですが、いま失業中なのでハローワークで求職活動の手続きはしましたが、果たしてこの先5年とか先に寝たきりのような人生だとしたら、残りの自分で動ける期間を働いて過ごしたら後で無念に思うのではないか、という考えが湧いてきました。 何もしないで(家事は手伝っていますが)道徳的にも良くないことなのでしょうとは思います。ただ、道徳的に正しいことを実践して周りは賞賛してくれるかも知れませんけれども、自分では納得のいく人生を送れたことになるのか自身がなく、どうしたものか悩んでいます。 働いてもバリバリの肉体労働は無理そうで、事務補助のようなことなら出来そうですが。 こうする間に将来、病気を完治するいい方法や薬ができてくるかも知れませんが、それが何時の事やら自分が動けるうちの話なのか、賭けのような話です。 この先どうしたらいいでしょうか。とても悩みます。アドバイスなどいただけましたら幸いに思います。よろしくお願いいたします。
- 精神的(心)な面の克服
コロナ禍長期緊急事態宣言の中、感染者減少(身体)に成りつつ は有りますが、精神的(心)なものが病んでいます。まず、知人 に会いたい、家族に会いたい、恋人に会いたい、いろんな人に会 いたい、その思いは引きこもりとは違う寂しさが有ると思います。 やは直接会うことが人間は幸福感を味わえるのかと思います。 回答者様は、精神的(心)な面を如何に克服しておられるか教え て下さい。
- 早く死んで欲しい人がいます。
相手は64歳、独身男性です。 まだあと何年生きるのでしょうか?最新の平均余命から推測すると、あと何年でしょうか? ちなみに、数年前から病気にかかり通院と薬を続けているため、余命は多少短くなるかも知れません。 回答お願いします。
- ベストアンサー
- シニアライフ
- snooping90
- 回答数5
- 有意義な時間の使い方
最近、午前中、4時間ぐらい本を読んでいます。 でも、もう頭がふらふらになって、午後から、疲れて何もする気がなくなります。 こんなとき、午後から、何をすれば、有意義に時間を使えるでしょうか?
- ベストアンサー
- シニアライフ
- noname#246539
- 回答数4
- 老夫婦の1ヶ月の食費
両親(70代の夫婦)の食費について質問があります。 両親は年金暮らしで毎月お金に困っています。 先日、内訳をきいたら食費は6万円とのことでした。 私はそれは高いよ、と言っても、これでも一日ひとり1000円よ!これより安くできるわけないじゃない!と母はいいます。この6万にビールも入っています。二人とももうそんなに飲まない、とのことですが。 私は海外に住んでいるので、日本の物価がわかりません。 お金に余裕があるのならいくらでも使ってもらって構わないのですが、いつもお金がない、と私にヘルプを求めてくるので、気になっています。贅沢するようなタイプではありません。家もしっそです。外食など一切しません。 若い人みたいに体力がない分、出来合いのものを買ってきたり、が多いようです。 また何か両親にアドバイスできることはありますかね?
- ベストアンサー
- シニアライフ
- Hamilton1776
- 回答数6
- 今際の時に何を思いますか
フランク・シナトラのマイウェイを 聴きました。出世した人・事業を成功させた人・ 家族に恵まれた人・資産を築いた人・名声を残した人 いろいろ居るとは思いますが、所詮は死んでしまえば ただの灰です。どう思いますか。
- 50代、集団で暴走か、、、羨ましい限り、、、
私も、50代、椎間板ヘルニアで、バイクに乗ることはできないし、そもそも、危険な乗り物だという意識と恐怖心と、寒さに気持ちが勝てないために、乗る気も起きない。 心が無邪気なのか? それとも、心が子供に戻りつつあるのか(「映画」ベンジャミン・パトンか?) 実態は知り得ないし、知りたくもないが、若かりし頃に戻りたいという点では、そこだけを取り出せるなら羨ましい。
- 締切済み
- シニアライフ
- kozimayosio
- 回答数2