結婚式・披露宴
- 披露宴受付の心得を教えて下さい!
近々友人の結婚披露宴の受付をすることになりました。 お引き受けしたたのはいいものの、一度も経験がなく緊張気味です。 披露宴に招待されること自体久しぶりなので勝手が分りません。 経験のある方、詳しい方(?)心構えや注意事項、一般的な流れなどを アドバイスしていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- 20代前半の人げご相談です。
今、結婚式のお土産を考えています。 招待客の年齢層が違い過ぎるため、いくつかのパターンを作ってそれぞれ年齢などで変えていくようにしました。 年齢層が上の人はお義母さまに決めて頂き、わたし達は友人の分を決めることになりました。 わたしもいくつか式には出席したのですが、どれもかつお節が入っているのですね。 私的にはかつお節などはいらないのですが… そこでかつお節の変わりにパスタにしようかと思っているのですがどうですか? 記念品はカタログギフトにします。 あとケーキ。 その他の2品は今決めているのですがなかなか決まりません。 こんなのいれたらおしゃれとか、うれしかったものなどはどんなのがありましたか?
- お車代は現金ORチケット?
タイトル通りです。お車代は現金を渡すのか、チケットを送るのか? 先方に連絡して、どちらが良いか聞くのですか? 私としてはチケットの方が安く買えたりしていいのですが、日にちや時間を束縛してしまう事を思うと、現金の方が親切なのかなぁ・・・とも思ったり。ちなみにいろんな所から来るので、飛行機の方もいるし、新幹線の方もいます。 皆さんはどうされましたか?ご意見をお願します。
- 友達の披露宴が連続・・・服装は同じでいい?
今度、学生時代の友人の披露宴に招待されているのですが、11月と12月と2回立て続けに呼ばれており、メンバーがほぼ同じです。そういう場合、服装は変えたほうがいいんですか?ただ、披露宴に着ていくような服(普段あんまり着ない服)を2着持っててももったいない気がするんですが・・・しかもそれなりにお金がかかるし。同じで行こうかと思ってるんですが、良いでしょうか。 しょうもない質問ですいません。ご意見ありましたらお願いします。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- noname#3824
- 回答数4
- 招待者への余興について
結婚式の余興を検討しています。 新婦はバイオリンを4年程度習っており、その先生も招待する予定です。 その先生は普段はオーケストラに所属しており、目上の方です。 ところで、その先生を恩師として招待したときに、 余興として格安で演奏してもらうことはどうなのでしょうか? うわさで聞いたところ、普通にプロとしてお願いする 場合は10万程度かかるそうなのです。 もちろん、少々の謝礼は用意することはできますが、10万となると やはり厳しいのです。 その先生には演奏以外のスポーチをお願いしたいのですが、 プロに対して演奏をお願いしないのは失礼にあたるのでしょうか?
- 季節の変わり目の結婚式には何を着ればいいでしょうか?
今月末に高校時代からの友人の結婚式、披露宴に招待されています。 当日は披露宴の受付も担当する予定ですので、その点も考慮してアドバイスいただけると助かります。 式、披露宴は都内の普通の結婚式場です。 9月ということで、当初は手持ちのフォーマルドレス(夏物)を着るつもりでいましたが、 最近の涼しさで迷いはじめてしまいました。 具体的には・・・ 手持ちの夏物はノースリーブのワンピースと同素材の七分袖のボレロのセットで、 数年前に購入したものではありますが、きちんとしたフォーマルドレスです。 素材はコットンとレーヨンの光沢がある生地で、色は生成りです。 友人のウェディングトレスも真っ白だと確認済みです。(たまに生成りとかもありますからね。) 靴、バッグ、アクセサリーも揃っています。 秋冬物にするなら一式買う必要がありますし、着物も持っていないので、 出来れば手持ちの夏服で出席したいと考えています。 また今から買うとなれば黒などのダークな色合いになってしまうと思うのですが、 新婦である友人(30歳)のリクエスト?が『派手にしてきて!お洒落してきて!』なのです。 せっかくですから、友人の希望通りに新婦より目立たない程度に明るく華やかにしたいとも思いますが、 季節的に夏物はどうかなぁ~とも思いますし、出来れば購入は避けたいし・・・非常に迷っています。 長くなりましたが、手持ちの夏服で問題ないと思いますか? それとも秋冬物にすべきでしょうか? アドバイスをお願いします。
- 披露宴の服装&ご祝儀について
10月に、披露宴(プラス二次会)に出席する事になりました。結婚式は初めてなので色々悩んでいます。 (式をするのは古くからの友人で、頻繁に会っています。) 私は24歳のアルバイトなのですが、ご祝儀が2万円は少ないでしょうか?場所はWINDS赤坂です。(私も東京なので交通費は殆どかかりません)。 3万円にしたい気持ちはあるのですが、お財布が…。猛烈に悩んでいます。 それと、祝儀袋の中にお祝いの言葉を添えようと思っていますが、迷惑でしょうか? あと、服装に関してですが、あまり地味すぎるのはダメですか?黒っぽい服装で行くつもりなのですが…。 アクセサリーは普段つけないので、あまりつけたくありませんし、コサージュ等もつける予定はありません。 色々質問してしまいましたが、良いアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#2510
- 回答数4
- Best friend にハモリ?
結婚式の披露宴で女の子二人でkiroroの「Best Friend」を歌うんですが この曲って、ハモリはないですよね。 ハモリのパートって簡単に作れるもんでしょうか? 原曲にはないので、普通に主旋律を二人で歌ったほうがいいのでしょうか?
- 結婚式の余興で出し物について
この度、結婚式に参加することになりました。 友人達とギターを弾きながら歌を唄おう!と決まったのですが、 結婚式に合いそうな歌でギターを弾きながら唄える曲って 何かよいものありませんか? こういうこはどう?や、これなんかはおすすめ!! とかって言うのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ハウステンボスでの挙式について。
現在、長崎県のハウステンボスでの挙式を考えております。 (ちなみに、ハウステンボスには行った事がありません。) 実際に挙式された方、おりましたら、是非アドバイスを お願いいたします。 (また、「御知り合いで挙式された方」の情報でも結構です。) オススメのプランや、「無駄だった。」と思ったプランなど、 なるべく詳しく、具体的に教えて下さい。
- 披露宴の余興やイベントで「お金をかけたけど別になくてもよかった」というものはありますか?
ビデオ撮影など値段も高いので省こうかと思ってます。そんなに見る事もないし、いらないかなぁ~って・・。他に何かいろいろとオプションも考えてる予定ですが、本当にいるかなぁ・・と思いはじめました。 「このオプションつけたけど別にいらなかった」という体験をお持ちの方ご意見お願します。又、反対のご意見も聞けたら嬉しいです。
- 結婚式の招待状を上司に手渡しするときの宛名について
11月に結婚式を控えており、招待状の準備をしています。 職場の上司などには手渡ししようと思っているのですが、名前の後ろに役職(○○部長など)は必要なのでしょうか? よろしくお願いします。
- 披露宴時のカラオケの前のスピーチは簡単なもので良いのですか?
今度、会社の同僚の結婚式に招待されました。 それで、カラオケを頼まれたのですが、 歌う前のスピーチはどのようなものがいいのですか? 是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- hitomi1103
- 回答数2
- 松山在住の方へ!!ご祝儀の金額
松山のご祝儀の相場についておうかがいします。 (既出の質問にも似たようなのがあったのですが…) 来月アンジェリックタウンというところで、学生時代の先輩の挙式があります。 こちらは、四国の県外のもので、松山の相場がわかりません。 また、式場によっても、コストがちがうと思うので、いくら包めばよいかわかりません。 そこで、松山在住の方にご質問したいです。 ちなみに、こちらは社会人5年目です。(5年目なのに、婚礼についてよくわかってないあたり、お恥ずかしい……) また、アンジェリックタウンという式場の雰囲気も知りたいです。 というのも、招待状が、なんだかフランクな感じだったのです。 普通の格式ばった式場とは違うのでしょうか? HPも見たのですが、よく分かりません。 まとまりのない質問ですが、お暇な方、お返事いただけたら幸いです。
- 披露宴で子どもの座席に置くプレゼント 何がいいでしょうか?
長時間の披露宴で子どもが飽きないように、席に何かプレゼントを置こうと思っています。 3歳の男の子、3歳の女の子、6歳の女の子ですが、何がいいか悩んでいます。 お子さんがもらってうれしがっていたもの、ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- kuma_chan20
- 回答数5
- 友人の結婚式に着ていく服装
11月の初めに友人の挙式があるのですが、何を着ていいのか悩んでいます。 30歳を超えて、恥ずかしく無い装いで行きたいのですが、気をつける事があれば教えてください。
- ご祝儀の金額を教えて下さい!(福岡)
こちらで「ご祝儀 福岡」で検索してみたのですが 解決しなかったので質問させていただきます。 ズバリなのですが、ご祝儀の相場を教えていただきたいのです。 来月末に結婚式にお呼ばれしております。 人前式なのですが、最初から披露宴まで出席する予定です。 私は27歳(今は派遣社員をしています)で、新婦さんは34歳です(私は新婦さんの友人です)。 前の職場で、仕事の内容でもプライベートでも大変お世話になった方です。 血はつながってないですが(当たり前ですが・笑) お姉さんのように慕っております。 そこで、地域でも相場は違うようですが、こちらで拝見すると 仲良しなら2~3万円くらいなのかな~・・・と、思っており ちょっと頑張って3万円を包もうかと考えておりました。 が、ちょっとケチくさいかもしれませんが、私も来年に結婚する予定があるのですが 結婚式をする予定はありません。 ですので、3万円は、多いのかな~と、思ってきまして・・・。 一緒に招待されている、私と同じ年の子はご祝儀は1.5万円しか包まないというし・・・。 (ちなみに彼女は、今はバイトで生計をたてています)。 共通の友人が一緒に招待されている場合、友人とは同額のご祝儀を包むものなのでしょうか? それは関係ないですか? 2万円では、少なくないでしょうか・・・? できれば、福岡にお住まいの方、お知恵を貸して下さい。 挙式は大濠です。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- osakana-san
- 回答数10