• ベストアンサー

披露宴の余興やイベントで「お金をかけたけど別になくてもよかった」というものはありますか?

ビデオ撮影など値段も高いので省こうかと思ってます。そんなに見る事もないし、いらないかなぁ~って・・。他に何かいろいろとオプションも考えてる予定ですが、本当にいるかなぁ・・と思いはじめました。 「このオプションつけたけど別にいらなかった」という体験をお持ちの方ご意見お願します。又、反対のご意見も聞けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

去年、挙式しました。私の場合は、 なくてもよかったもの 手作りの品物の数々・・・・だいたい皆チラッと見て終わりのような気がします。 苦労して作った、ウエディングベアーもウエルカムボードも、後で聞いてみると あんまり覚えてる人はいませんでした。がっくりです。お金も結構かかるので 無理に手作りにこだわらず、ほどほどでいいのでは。新婦手作りのクッキーとかも 手間のわりには、報われない気がします。 NO1の方も書かれてましたが、ドレス用の下着・・・・・ほんと高いです。 一式で3万とか5万とかです。私はさんざん迷ったあげく、通販でかっちり したウエストニッパーとガードルを買い、それですませました。 特に問題なかったですよ。ただし、マーメイドタイプのドレスを着られるのなら 買ったほうがいいかもしれません。 良かったもの プロの写真・・・・できあがりがとてもきれいでした。まるで別人のようでした。 ただ、式場専属の方に頼むとすごく高いので、外部の人に頼んだほうが 良いと思います。結婚の情報誌とかに、たくさんのってます。 ビデオは、高いので、友人にとってもらいましたが、特に不満はなかったです。 ただ、プロは音響とかにも、こってもらえるらしいです。素人だと、そのあたりは あんまりかも。 フラワーシャワー・・・これは教会式ならぜひぜひ!盛り上がります。 あとは、司会者とか、ウエディングブーケとかも、式場のを使わず 外部に頼むとだいぶ安く上がります。ただし持ち込みお断りの式場とか 持ち込み料がいるケースもあるので、確認した方がいいですよ。 思いつくままに、書いてみました。

mukaihara
質問者

お礼

いろいろアドバイス有り難うございました!写真ですよね~。 ホテルで頼もうかと思っていたのですが、外注の方が安いんですね! ちょっと調べてみます! あと手作りの物・・って私のクッキーをがんばって焼こうかと おもいました。でも指をきれいに見せるため爪を伸ばさなきゃいけな いし、衛生的な事を考えて迷っていましたが、やめまーす♪ 気も楽になっていいし~♪ ご意見ありがとうございましたぁ!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dd101
  • ベストアンサー率21% (52/240)
回答No.1

ご結婚されるのでしょう?・・・おめでとうございます!! 私の場合ですが、オプションなど逆に省けるものはほとんど省いちゃいました(^.^;) 自分たちで資金をため、少ないなかでの式&披露宴だったので・・・ お金の余裕のある方や、イロイロやりたい方、やって良かったorそうでもなかった・・・などなどは、それぞれだと思いますが。 ビデオ撮影や写真などはオプションのプロの方に頼むこととなる高いですよね。それにネガもくれなかったりで、焼き増しなどまで高くついたりします。 ビデオや写真は兄弟・友人などに頼みました。プロのようにはいかないかも知れませんが、その分、数で勝負?なるべく、たくさんの人にお願いしておいたり、各テーブルに使い切りカメラを置いておいて「ご自由に撮ってください★」みたいにメモを置いておいたり、あとで見てみたら自然ないい表情が撮られていたり良かったですよ。 他にはドレス用の下着かな~?一度きりですし、訳がわからずそのまま式場でオーダーしてしまいましたが、今となっては「結構、高かったな~」と。式の準備中ってお金の感覚がマヒしてきちゃって、冷静に考えてみれば高い?とかいうものも「安い、安い」となってしまったり(^.^;) > 「このオプションつけたけど別にいらなかった」という体験をお持ちの方ご意見お願します。・・・の的確なアドバイスではなかったかも知れませんね、すみません! 私個人では「キャンドルサービス」&「花束贈呈」は、はずせない!といったところです★ 準備中はいろいろと大変でしょうけど、素敵な披露宴になるといいですね!

mukaihara
質問者

お礼

ご意見有り難うございました。 省けるものは省いた・・なんて本当に賢いですね~。 それからキャンドルサービスは「はずせない」というご意見。 本当は私、はずそうか、どうしようか悩んでおりました。 でもご意見を聞いてする事にしまーす、本当に有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A