CAM
- WIN98用CAMについて
WIN98用の2.5次元CAMを使っています。 『PC FAPT』という古いソフトですが、弊社の加工では事足りています。 最近、98のPCが限界を迎えてWIN2000のPCに変えた所、PG作成中に『オーバーフロー』というエラーで最初からやり直さなくてはならない現象が頻発しております。 解決策としては98のPCに戻すしかないのでしょうか? それ以外で(2000のPCのままで)解決方法があるのであれば、ご教示頂きたいと思っております。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- CAM
- noname#230358
- 回答数2
- フリーソフトのCAM
お世話になります。 フリーソフトのCAMを探しています。 NCフライスの加工で使用したいと思っています。 調べてみると「輪郭加工」、「ポケット加工」のカッターパスを生成出来るフリーソフトは見つけたのですが、「島残し」まで可能なフリーソフトは見つける事が出来ませんでした。 「島残しポケット加工」(という表現でいいのかな?)が可能なフリーのCAMをご存知の方がおられますでしょうか?
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数2
- mastercam において 背景色を 白にする
mastercam に置いて 今背景色が青になっているのですが、 背景色を 白に変える 手順を教えて頂けないでしょうか?
- ベストアンサー
- CAM
- noname#230358
- 回答数1
- master cam の質問
master cam X2ですが、 解説を読んでの質問です。 複合面粗取りポケットパラメータのインクリで設定した場合 +値で入力するとそこからマイナス方向に基準が移るそうですが、 選択したドライブ面が曲面の時ドライブ面の中で高いところと低いところが ありますが、 切削基準からのキョリとは選択した曲面/ソリッドの一番高いZ高さから計算されます。 と書かれています。これは サ―フェスだろうとソリッドだろうと選択した曲面の 一番高いZ高さが切削基準だということだと思いますが、その基準が 例えば+5と打ち込んだ場合はその 曲面の一番高いZ高さの位置が 5下がるということなのでしょうか? ドライブ面がサ―フェスである場合に モデル自体は5高さが下がったりはしないですが、基準面が5下がるということなの ですか? そして 基準面が5下がった位置に行く事によって複合面切削パラメータの 中の送り平面が例えば3とかで打ち込んだ場合には モデル上では曲面の一番高い位置が 絶対座標で0の位置にあるモデルの場合で考えた時 切削基準からのキョリ+5で打ち込んでいる場合 0マイナス5で 絶対座標でマイナス5のZ高さが 切削基準面になっているということになり、 送り面高さが+3だと 送り面高さの位置が絶対座標でいう-2の位置になってしまい、 送り面までは工具は 早送りで移動するが、モデルやワーク自体の位置は変わっていないのだから ワーク上面が絶対座標で0の位置にある場合 絶対座標-2の送り面まで早送りになるから 衝突するということになるのでしょうか? つまり切削基準面からのキョリで+の値をうった 場合は切削基準の位置がその数値分低くなるから、 送り面高さは その打ち込んだ値 以上の値を設定しないと衝突してしまうという事になるのでしょうか? また 切削基準面からのキョリが0 底面も0 で設定している場合は切削の範囲は ドライブ面の高さ通りになると思うのですが、このよう切削面からのキョリ や底面の調整 で数値を入れる事によってどのような利用の仕方があるのでしょうか? 底面の調整についてはドライブ面の底までいっていなくても切削が終了と様はZの加工範囲を制限する ものだと思いますが、 切削基準面からのキョリに数値を入れて 基準面をモデルの一番高い位置 よりも高くしたり低くしたりするのはどのような意味があるのでしょうか? 仮に基準面を高くしたり低くしても、実際に工具によって削られた形状はドライブ面が 実際に存在している位置でしか形状としては仕上がってこないのですよね? (ドライブ面自体がオフセットされているわけではないのだから) アドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数1
- 古いバージョンは ウインドウズ7に対応しないのか
CAMにおいて 一般的に 古いバージョンの場合は 新しいOS 7などには 対応しない(使えないようになる)ものな のでしょうか? すると XPがなくなった時点で使えないということが起こるのでしょうか? 保守を切ったりした場合には。 そこでソフトのバージョンがとまるので。 一例として メジャーなマスターキャムなんかの場合は バージョンXいくつ から ウインドウズ7に対応してきたのでしょうか? (xpモードではなく ウインドウズ7自体への対応です。)
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数4
- CAMの最大G01距離の設定は3軸加工機だと何に…
CAMの最大G01距離の設定は3軸加工機だと何に影響しますか? CAMでG01の最大距離を設定したり、出来上がった軌跡データのG01を細かく均一化したり(長いG01が指定した値のG01の連続に変換されます)する機能があるのですが、これは実際に機械で加工するときにどのような影響があるのでしょうか? 5軸加工機ではG01が長いと急な角度変化があると聞いたときがあるのですが、3軸加工機での効果がいまいちわかりません。 単純に考えるとデータ量が長くなってしまうと思うのですが、最近の高速加工機では違うのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数1
- G1 出力の時 1工程目のNCデータ
MASTER CAMですが、 G1 アイコンによるNCデータ 出力の時に たとえば10工程があるとして 10工程全部にチェックをして 出力すると 1工程目しか NCデータがでてこないケースがあります。 その場合は1工程のNCをコピーして 2から10工程のみチェックにしなおして NCデータをだし (2工程目以下の場合はかならずうまくいきます。問題がでるのは1工程目にチェックがあるときだけです。) コピーした1工程目のNCデータとつなぐのですが、 このようなケース 起こることありませんか? 起こるなら何が原因になっているのか ご存知ないでしょうか?
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数1
- nc加工のシュミュレターソフトについて
毎度お世話になります。 NCデータシュミュレーターで工具干渉に強いシュミュレーターはありますか? NCVIW、とかTRYCUT、とかありますが、刃物のシャンク干渉チェックが出来るものを教えて下さい。ユーザー様のご意見をお願いします。
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数5
- CAMBASEというソフト
すみません、マシニングを2.5軸加工できる程度のソフトがちょっと追加で+1本必要になりました。 もしおおよそ実売価格をご存知でしたらよろしくお願いします。 尚、日頃は2軸のCAMBASE使用してます。
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数1
- ラジアスエンドミルって使いますか?
毎度、 camでプログラムする時、荒取りや溝形状にカナリ効率的な、ラジアスエンドミルですけど、皆さんは使っていますか? 私は多用したいと思って、いますけど、どうでしょうか? 毎度、 今、最新のトレンドらしいです、 日進、uni、三菱、日立、も有ります、Φ6の1Rまでロングシャンク、テーパシャンクまで有りまして、カナリ送りを上げても大丈夫そうです。 ありがとうございました。
- ベストアンサー
- CAM
- noname#230358
- 回答数4
- catia でCAMの仕事している方イラシャいま…
catia でCAMの仕事している方イラシャいますか? CAM の仕事できますか? CAMには不向きだと聞いてますが、皆様どうでしょうか?
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数2
- WARK-NCのデータはどうですか?
加工面をみると、W-NCってあんまり、良いパスでないようですね。 私、思うにこれは、ソフトの開発者が加工を理解しないままに、パスの方向とかに無頓着にただ、豆腐を切るような感覚でソフトを開発しているから、こうなったと、思います。 リストラ、であちこち、開発者が出回っているらしいからね。 いまだに、アップカット切削で加工するパスとか、往復びんたで加工するとか 平気ですからね。 流れに逆らったら、刃物がへたるよね。 皆さん。どう思いますか? 1)さんの云う事は分かります。 しかし、教育者の認識不足、オペレータの認識不足、等が有りまして。 加工比較で、W-NCのデータ比較でいくと、NGです。 それとも 裏版でも使っているのかもね。
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数1
- 金型用3DCAD
金属プレス金型用の3DCADは世の中にたくさんあるのですが 実際に使われている方のご意見を聞きたくお願いします CADメーカー、ソフト名、長所・短所を教えて頂けると幸いです <特に求めるもの> ?製品モデルから展開図が作成できる 簡単な曲げは自動で伸び値などの計算式を調整できると良い ?絞り形状をある程度計算して展開できる ?レイアウト設計が容易にできる ?金型の実際の動きを確認できる ?部品表や見積表などが自動で作成できる (Excel等へのアウトプットが容易) ?CAMソフトがあり、後工程へのデータ流用ができる ?自由曲面等が比較的作成しやすい
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数4
- camのseさんに質問します
最近のcamの開発に於いて、upcat、downcut、の事に無頓着で パスさえ発生すれば良いと思って開発してますか? 1、upcutで加工すると刃こぼれしますし、往復切削だと、加工面が汚いです。 ユーザーはそれが一番嫌がります。 いくら早く効率よく加工しても、加工しなおしです。 それを念頭においてシステム開発してますか?
- ベストアンサー
- CAM
- noname#230358
- 回答数3
- visi-cadの日本語が化けます
visicadをインソールしたのですが。 日本語表示がこわれたいます。v15ですけど、 多分、日本語辞書が対応していないと思いますが、どうしたらいいでしょうか?
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数1
- 長方体ブロックの上面のエッジにボールエンドを使っ…
長方体ブロックの上面のエッジにボールエンドを使ってのR付け マスターCAMを使う場合に 長方体ブロックの様な矩形の 上面のエッジ にボールエンドミルを使ってRを付ける加工をする場合に どのようなツールパスを使うのか教えて頂けないでしょうか。
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数2
- どなたたセイロジャパン製CAMを使用されてい…
どなたたセイロジャパン製CAMを使用されている方 いつもお世話になっております。 私はMCのCAD/CAMを主に仕事としております。 現在使用されているCAMは2次元はNCCOMMill、3次元はクイックNCとともにセイロジャパン製のものを使用しております。 どなたか私と同じ環境の方はいらっしゃいますでしょうか? いらっしゃいましたら仕事のやりずらさや、作業性について色々ご教授願いますでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数1
- データ出力位置、ボールの先端と中心
5軸camを使っています。 ボールエンドミルで加工を作成する際に、CLデータ位置を工具の中心と先端が選択できます。 これは計算にどのような影響を与える可能性があるのでしょうか? どっちが良いってのもあるのですか?
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数1