その他(機械加工)
- ガンドリル後の曲がり修正
丸物のガンドリル加工後、芯からずれている場合 どのように修正し外径を加工すれば良いのでしょうか? 何か特殊な治具などがあるのでしょうか? 穴は中心からずれた所に貫通しています。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- 平面研削盤のテーブル研磨がうまくいきません・・・
0.02ぐらいを0.001ずつ切り込んで、仕上てみたのですが。テーブルの端と端で0.01の傾きが発生してしまいました。初心者なので、原因が機械の癖のようなものなのか?方法が良くないのか?何かコツのようなものがあるのか?ご意見が聞ければありがたく思います。 初めての質問で、条件など大事なことを書いていませんでした。申し訳ありません。砥石の種類は35R、砥粒WA粒度46結合度J。岡本工作所のPSG-105DX。テーブル速度は、25m/min。マグネットチャックを研磨しました。0.02ぐらいの削りを0.001で削って最後にスパークアウトをして仕上げました。表面は少し光っていて、所々、細かいびびりがあります。研削液は、出光興産のダフニーアクールCCを使用しています。測定は、回転を止めて、砥石ガイドの上にマグネットのダイヤルゲージを使用してテーブルの端から手動でスライドさせた数値がテーブル中央で0.005ぐらいで端で0.01ぐらいになっていました。
- ベストアンサー
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数8
- 切削液についてなんですが?
かなり前にMC加工で、真鍮を加工した際切削液(水溶性)が、青く変色しアルミなど他の材料にシミができてしまうなどのトラブルが起きてしまったので、切削液の入れかえを何度かやってみたのですが、それでも一ヶ月ほどすると元の青色の状態に戻ってしまいます。 他にいい方法があればぜひ教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数2
- ファナックとヤスナックの相違点は?
今までファナック 0Mを使っていましたが、ヤスナック系中古のNCフライスを導入しようと思っています。知人によるとちょっと違うというのですが、具体的にわかりません。Gコード 文法 操作法 等々 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- 7ミリのアングルの片面研磨がうまくいきません・・・
厚み7ミリのアングルの片面を研磨して平面度0.01にいれなくてはいけないのですが、なかなか交差が出ません。測定台に置いて、ダイヤルの針を当て、研磨面を押したときに、針が0.01から0.02動いたりします。私が行った研磨の方法は、マグネットテーブルとアングルの間に2本の2ミリの丸棒を入れ浮かせて、研磨する面の下にジャッキを入れてバランスをとり、周りをブロックで囲んで研磨しました。荒取は0.003ぐらいで研削し、仕上の際に一度磁石を脱磁してジャッキを一つずつゆるめては、締めなおしを繰り返しました。そして、再び磁石をかけドレスをかけ0.002ぐらいで全面が削れるまで研削しました。少しでも、砥石が面に当たる時間を減らそうと品物を斜めに段取りして研磨しました。ジャッキの使い方、磁力についてなど,その他、直したり、試した方が良いアドバイスなどあれば是非ご意見を下さい。 最初の質問で足りなかったことを、指摘していただいたので、追記します。砥石の種類は35R、砥粒WA、粒度46、結合度J。岡本工作所のPSG-105DXです。今回、研磨した材料の大きさは、9ミリの厚みのL形アングルを幅70ミリ長さ380ミリ厚み7ミリにフライスで加工後、その片面を研磨しました。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数3
- レーザー切断機による加工
レーザー切断機による加工時ワークの裏面に出るドロスをなくすまたは減らす方法としてアドバイスを宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- タップ加工について
はじめまして! よろしくおねがいします。 早速ですが、我が社ではアルミダイカスト品のタップ加工を施しているのですが品質が厳しく当然ですがネジゲージで通り・止まりできない物はすべてNG扱いで処分しています。 もっと効率よく生産性を上げたいと考えていますが上記品質を保証するためにはタップの消耗が激しいように思えます。 やり方が悪いのか?お知恵をお貸し下さい。 使用タップM5*0.8 ハンドタップ 1000~1500タップでゲージアウト 以前 スパイラルタップを使用もハンドタップより生産性が悪い(ゲージNG)ので今も状態に変更した。(タップ面が荒れ切屑の排出不具合と思う) 切屑の除去は水溶性切削油を流動させている。(濃度 1:10) タッピングM/Cの回転数560min タップ加工深さ15mm 通常3000タップできると思うのですが、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数3
- 位置交差のある穴加工
φ10H7の穴を120(±0.02)ピッチで加工したいのですが、どのようにすれば位置の精度が出せるのでしょうか?通常は9.7のキリ→φ10リ-マでやっているのですが、キリが振れるとオシャカになりそうで悩んでいます。 先輩方のアドバイスお願いいたします。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数5
- 機械の耐震対策について
人の安全確保を第一に耐震対策をしたいと考えています。 もし大きな地震(震度6以上)が発生した場合、機械が転倒などで壊れるてもよいので人の安全を確保するにはどうしたら良いのでしょうか? (人の安全も機械の故障も防げる両立した対策が最高なのですが・・・) 対象機械は小型NC旋盤、小型MCです。 些細なことでも構いませんのでご教授よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数5
- 11*450*608のプレート平行度0.02平…
11*450*608のプレート平行度0.02平面度0.02の壁が・・・ 砥石の種類は35R、砥粒WA,粒度46,結合度J。機械は岡本工作所のPSG-105DXです。 材質:ss400 厚み:11±0.02 幅:450ミリ 長さ608ミリ。 公差:11±0.02 平面度0.02 平行0.02 上記のプレートを、4つ角に置いた80の台(研磨してある物)にのせて、プレートの下にジャッキをなるべく隙間なく並べて周りをブロックで囲んで研磨しました。 材料の削り代は0.5あったので、片面を0.2の削り代として研削して、反対面を全体が削れるまで0.003ずつ研磨しました。全体が削れたところで、磁石を一度脱磁して、ジャッキを、1箇所ずつゆるめては締めなおし,磁石をかけ、研磨しました。次にテーブルに地下置きにしてプレートの四つ角にダイヤルを当て手で押すと0.01ぐらい沈んだりしました。四つ角に入るスペーサを入れて研磨しました。反対面を下にして削り代0.03ぐらいを0.002ずつ研削して、仕上0.002を0.0005ずつ研削して仕上ました。しかし、平面度も平硬度も0.03で出せませんでした。 質問?プレートの,研磨の段取りの方法は??プレートの表面に凹凸が出来ていると思うのですが、なぜそうなってしまうのか?またその対処法は?凸面の対処法?凹面の対処法?
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- 転造タップでヒゲバリを出さない、又は後での除去方…
転造タップでヒゲバリを出さない、又は後での除去方法は? ばね用SUSの薄板(t=0.8~1.5)に、M1.4,M1.7,M2といったサイズの転造タップを加工しています。いずれもヒゲバリが発生し大変除去に苦労しているところです。客先要求でJIS2級の引っ掛かり率がねじ仕様となっており、現状のプレス下穴径を大きくできません。 バリ発生を止める対策は何かあるでしょうか? 現状は後工程で、歯間ブラシを使ってヒゲバリを除去しています。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数2