貯蓄・預金

全8633件中1261~1280件表示
  • 金を稼ぐ手段について可能な限り教えてください

    金を稼ぐ手段を可能な限り教えてください なお、当方18歳男大学生です 以下思いついたのを載せときます 犯罪行為はNGですがグレーゾーンなら構いません アルバイト 株、FX、投資 せどり アフィリエイト 小遣いサイト 治験 公営ギャンブル パチンコ、パチスロ 内職 宝くじ

  • お金を使うことヘの罪悪感

    最近お金を使うことに対して、スゴく罪悪感があります。 友達と出掛けたりすると今日出掛けなければお金使わずに済んだのにとか考えてしまいます。 今まで洋服とかも4千円ぐらいなら買っていたのに、今では4千円高いって考えてしまいます。 お金にスッゴい困っているワケではないんですが…。 給料は手取りで18万ぐらいです。 なんでお金を使うことに罪悪感を感じるのかが自分でもわかりません。 こういう経験のある方いらっしゃいますか?

    • noname#180525
    • 回答数1
  • 京都中央信用金庫で口座を開設する時

    新しくバイトを始めて京都中央信用金庫で口座を開くことになったのですが 最初に預けるお金って100円でも大丈夫ですか?それとも1000円以上ですか? 身分証明書はパスポートや保険証でも大丈夫ですか? 口座を作ったことがこれまで他所で1回しかないのでよく分からないです どなたか教えてください。お願いします

    • ktk36
    • 回答数3
  • 口座解約の理由

    先日作ったばかりの口座の通帳番号がものすごく耐えられない番号だったので、一か月我慢して解約するつもりですが、口座解約の理由は何と言ったら一番無難でしょうか? そのまた一か月後に再開設したいので、それができそうな理由を教えてください。お願いします。m(__)m

    • airi8
    • 回答数2
  • ゆうちょ銀行への振り込みについて

    ゆうちょ銀行の口座を開設後、即日からゆうちょ銀行への振り込みが可能になるのでしょうか? 開設後、何日間は振り込みができないなどありますでしょうか?

  • 1日で口座解約したい。

    先日いろいろなご意見いただき、結局一番便利な最寄りのATMの銀行へ今日銀行口座を開設してきたのですが、、、、口座番号がどうしても気にいらず凹んでます。 明日「口座番号気にいらないので解約したい」でいったん解約し、後日また開設したいのですが、 そういうことはできますか?別の理由で解約したほうがいいでしょうか?開設して1日後で解約した人いますか?

    • airi8
    • 回答数4
  • 来年から新社会人!おすすめメガバンク教えてください

    全国転勤が数年周期で必ずある会社なので 新しく全国的につかえる銀行口座に移したいと考えています。 一年目から北海道、福岡、四国、京都の例も昨年にあります(笑) ATM手数料、クレジットカード、その他もろもろの条件でおすすめの銀行はどこでしょう? 個人的には学費の振込みで、年に2回だけ三菱東京UFJ銀行にいきますけど… お客様扱いを微塵もされず嫌いなんですが、やっぱりメガバンクのほうが わたしのような場合は向いていますよね? ペイオフなんて気にするまでもないミジンコみたいな貯金額だからどこでも同じ! なんておっしゃらずに貴方のオススメを聞かせてください… いまは横浜銀行です。 東京、神奈川以外のコンビニATMではちょっと厳しいですよね?^^;

    • 09yu
    • 回答数6
  • 預金 思ったより少なくなってる

    高校3年の男です アルバイトをしているのですが たまに給料が入る前の預金の残高がこのぐらい あって給料日になり、このぐらい入ったから 今残高はこのぐらいだなと計算して いざ実際に残高を見てみると 計算した金額よりも少ないってことが よくあります。 それだけでなく、給料日は毎月5日なので この前の6月8日に1万6千円下ろしました。 その時の下ろしたあとの残高が9万8千円でした。 その時もあれ?もっと入ってるはずなんだけどな って思ったのですが いつものことだと思い直していました。 それで昨日の6月14日に2万下ろしたら 残高が7万4千円でした。 9万8千円から2万ちょうどを下ろして7万4千円って どう考えてもおかしいだろと 思ってるのですが原因はなんですか? やっぱりお金の問題なので真剣に悩んでます。

  • どちらの銀行が安全ですか?

    銀行に口座を開きたいです。名古屋銀行と百五銀行で迷ってます。家の近くは名古屋銀行です。 百五銀行はバスで10分のところにあります。株価も似たり寄ったりですし、すぐ近くにどちらの銀行も引き出せる別の銀行のATMがあるので、引き出しにはどちらも困らなそうです。そのATMの銀行は調べたらちょっと危なさそうな感じがするのでパスしようと思います。百五銀行と名古屋銀行とどちらの銀行に貯金するのがより安全でしょうか?やはり近い名古屋銀行がいいでしょうか?多少不便でも百五銀行がいいとか意見ありますか?

    • airi8
    • 回答数4
  • 銀行員は顧客に無断で預金を解約することが可能ですか

    京都銀行の元係長が法人顧客の定期預金の解約手続きを装い解約払戻金名目で現金約500万円を騙し取り逮捕された事件がありました。 本人が自分の口座から多額(100万円以上)のお金を引き出す場合でも、銀行で必ず本人を確認する身分証明書の提示を求められます。 この元係長はどのような手口で、他人の口座を解約して現金を騙し取ったのでしょうか?印鑑は?本人確認はどうしたの?等々、疑問だらけです。 また、この事件は顧客が気がついて発覚したのですが、銀行内に不正解約を調査するシステムはないのでしょうか? 顧客が気がつかない限り、不正は発覚しないものなのでしょうか?

  • リゾートバイト

    リゾートバイトに行こうと思ってます。 月収が17万~20万ということなのですが、税金などで引かれると実際の収入はいくらぐらいになるのでしょうか?

  • 定期預金の金利

    定期預金の金利について調べてみたのですが、 ・ゆうちょ銀行 ・京都銀行 ・オリックス銀行、住信SBIネット銀行、新生銀行etc で金利に大きな違いがありました。 オリックス銀行等の金利が断トツで高いのですが、 なにかリスクがあったりはしないのでしょうか? 最近定期預金等のことを調べ始めたので 全然知識がありません。 世間で当たり前だと思われていることでもいいので 詳しく教えてください、お願いします。

  • 20代後半で貯金500万以上は多いほうですか?

    20代後半の男です。 いきなりですが、私は貯金が500万以上あります。 大卒で独身実家暮らしの彼女なしで、家には月に6~7万入れています。 年収は300万台前半です。 自分で言うのもなんですが、浪費家ではありませんし、パチンコや競馬と言ったギャンブルもしません。 そんな中周りの友人達で実家暮らししている子がけっこういるんですが 全員ではないですが、貯金良くて200万あればいいような感じみたいです。(具体的な金額は聞いてませんが、話の中のニュアンスでそんな感じがしたので) 100万ない子もいます。 これが1人暮らしなら仕方がないかもしれませんが・・・ 確か総務省だったか何かの調査では30歳未満の平均貯蓄額が150万くらいと言う記事を見たことがあるんですが、本当にそんなに少ないのか?と思ったことがあります。 まあ、業界や職種や実家暮らしか一人暮らしかによって違うとは思いますが・・・ 実際私のように20代後半で貯金500万以上はそんなに多いほうなんですか? ちょっと周りとの差が大きくてある意味びっくりしたので質問してみました。

    • noname#181098
    • 回答数7
  • 一般財形預金の預入期間について

    こんにちは。 一般財形預金について教えてください。 社内規定に、「一般財形預金は預入期間3年以上」の記述があります。 例えば、毎月1万円ずつ貯蓄したと仮定して、1年間で12万円貯まる計算になります。 この場合、 (1)積立開始から3年目をすぎないと1円もおろすことができませんか? (2)3年と1ヶ月経過後に37万円貯まっている状態でおろせる金額は1万円(3年を経過した分のみ)ですか?37万円(0~全額までの任意)ですか? 以上、ご教示頂けますよう、よろしくお願い致します。

  • 銀行破たん・ペイオフの時のローンと貯蓄は相殺?

    同じ銀行の支店Aと支店Bに口座があります。 支店Aには住宅ローンが2000万円あります。 支店Bには貯金3000万円があります。 支店Bはその銀行のネット専用支店で、預金利息が良いのと、 定期預金の更新が便利なため使っています。 もし、この銀行が破たんした場合にはローンと貯金を相殺した、残りの1000万円の貯金に 1000万のペイオフ枠が適用されて、1000万円は無事保護されるのでしょうか?

    • MB201
    • 回答数3
  • 30代女性の貯金額

    もうすぐ30代になる独身女性です。 結婚の予定などはありません。 正社員で働いているけど、貯金が200万しかありません。 友達などに貯金額を聞くことは、お金の話しなので聞きづらいです。 もうすぐ30代で200万円しかないことに、最近不安を感じるようになりました。 30代で200万円は貯金額としては少ないですよね? 月収は手取りで18万円ぐらいです。 保険、家賃を引くと生活はギリギリです。

    • noname#180525
    • 回答数3
  • 老後資金として夫婦で1億円の貯金は必要ですよね?

    老後資金に1億円もの貯金は必要ないとのみなさんの意見をよく目にしますが、私は下記の根拠により必要だと思うのです。もし、いやいや下記の根拠はここが間違ってるよというご指摘あれば、私もマネープランを見直しますので意見してください。 *基本的な夫婦二人の生活費(食費や光熱費、医療費等)は25万円/月(見込み)の年金でまかなう。 *老後期間を60-90歳(or65-95歳)までの30年間とします。 (1)シニア用マンションなどの購入費や30年間の管理費等:5000万円 (2)車購入費用:10年毎に乗り換えで、300+300+100=700万円 (3)旅行や趣味費用:平均年間100万円で、100X30=3000万円 (4)家のリフォームや家電故障時の買い替え等:500万円 (5)その他予備費:800万円 上記を考えると、どう見積もっても1億いるのですが、いかがでしょうか? なお、現在所有の住宅は老朽化により売却代金は0円との仮定です。

  • 年間の貯金額が50万弱

    私は年収税込260万の非正規で、都内で一人暮らししてるのですが、 毎年40~50万位しか貯金できていません。 20代で一人暮らし6年目です。 これは少ない方ですか? 年収が少ないのならしょうがないですか?

  • 定期預金とか

    使わないお金をちょっとでも増やしたいのですが、 1番いい方法は何ですか? 私は銀行の定期預金ぐらいしか思いつきませんでした。 絶対にマイナスにはならない方法でお願いします。(株などは×)

  • 銀行が暇な時期だからでしょうか? 利払い

    利払いが2月と8月が多いのは、 銀行が暇な時期だからでしょうか? 銀行の普通預金に貯金があるのですが利息の利払い日が2月と8月が多いです。 この時期なのは、 決算もなく暇な時期だからなのでしょうか?