貯蓄・預金
- 死亡後の定期預金はどうなる?
親が死亡して1年後に定期預金してたことが発覚しました。 銀行の手続きに行くのですが、死亡してからの1年間は利息はつくのでしょうか?銀行に預けているのだから利息はつく、と考えてよいですか? それとも死亡日にさかのぼって、死亡後は利息はつかないのでしょうか? また、満期日まで放置して、満期以降に相続手続きに行っても問題ありませんか?
- キャッシュカード 即日発行
キャッシュカードを即日発行できる銀行、信用金庫等教えてください。 ネット銀行などの郵送タイプでなく、店舗申込、受取ができるところを探しています。 できればメガバンク以外でお願いします。
- 30歳で貯金がない奴
まぁ自分の事なんですけど、お金を貯めるのって難しいですよね? 皆さんどうやって貯金してるんですか? ヘソクリみたいな感じで別の封筒に現金入れとくとか?それは定期預金ですか?
- 急遽現金がいる時は、どんな時?
貯金のをどの位残して、住宅ローンの繰上げ返済しようか迷っています。 配偶者も子供もペットもいません。 どのような状況で、急に大金が必要になる可能性があるでしょうか? 急な病気のために、数百万は置いておこうとおもっていたのですが、病気しても保険おりるし、そんな急に現金何百万も要る事ないよ?といわれ、確かにそうよな? あれ、ほかに急に現金が必要な時って、どう言う時??ってなっています。 子供がいたら、急に塾とかでお金いるのかな?とか、ペットがいたら、保険使えないからまとまったお金いるよね、と思いましたが、ほかに独身で急遽お金が要る用件が思い浮かびません…。 こんな時に必要だった、 こんな時にいるんじゃない? という助言を頂けると助かります。 よろしくお願いします。 (急遽失業したりした時のために、置いていましたが、利率より金利の方が何倍も高いので、返済に当てたいと思っています。)
- NTTファイナンスで不明な引かれ額
NTTファイナンス、先月は21547円だったのに、今月は47161円も講座から引かれてました。 何が原因だと思いますか?
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- heysey_gakuen
- 回答数5
- 銀行の普通預金の口座には百万円までしか・・・?
銀行の普通預金の口座には、 百万円くらいまでしか入れられないと、 どこかで聞いた事があります。 もしも、そうだとして、 私の普通預金の口座に、 今20万円が入っていると仮定します。 その時に誰かが私の普通預金の口座に、 200万円を振り込もうとすれば、どうなるのですか? その場合は、80万円だけ入るのですか? 念の為に書いておきますが、 ネット銀行とかではなくて、 普通の銀行の場合です。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- noname#253664
- 回答数9
- 投資の割合
40代会社員独身です 貯金3000万円のうち、 1500万円を株やインデックス投資 残り1500万円はあおぞら銀行です。 これ以上投資のパーセントを増やす必要はありませんよね?これくらいの50パーセントずつの割合で十分ですよね?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- SATOSHI755
- 回答数3
- 貯金がたくさんあると心に余裕が生れます?
貯金がたくさんあると心に余裕が生れますか? ちなみに私は貯金がたくさんあった時期がなく、今現在、貯金を趣味にしてます。
- 貯金をしたり募金することは問題のあること?
私は貯金が多めだと自分では思うのですが、周りの友達に貯金額を聞いたり比較したりしづらいので 某掲示板で貯金額が多いかの質問したことがあります。 貯金額を見た人から、「悪いことして稼いだに違いない」と勝手に決めつけられたので貯めた経緯として ・子どもの頃の学生時代のお小遣いやバイト代を無駄遣いせずに貯めていた ・社会人になっても豪華なもの(ハイブランドなど)には興味がなかった ・年齢とともに段々と自分にもお金をかけるようになってきたが、元々自分より困っている人に使ってもらいたいという意識が強くボランティアにも金銭援助をしている と説明をしたところ 「そのケチ臭さからくる世間知らず、及び経験のなさ、物事に対する底の低さ、など金銭以上にあなたは問題が多い人間ですね! 必要なもの、使うべく時にカネを使うことを知らない人間って本当に浅はかなんですよ。あなたは得意になろうとしてますが、モノを大切さをまるで理解できてないんですね」 と、とても非難されました。 堅実に貯金したりボランティアに援助すると、世間知らずでモノの大切さがわからなくて浅はかで経験がないということになるのですか? じゃあ貯金せず大量に買い物する人は偉いんですか? たとえば私が億単位の貯金があるとかなら不審がられるのはわかりますがそんなにないし、 ホームレスになって貯金やボランティアに費やしてるわけではなく、普通に働いて自立して自分の衣食住はキープしつつ無駄遣いをしてないだけです。 それがそんなに悪いことになるのでしょうか?
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- honeybitter
- 回答数10
- ネット銀行について
ネット銀行(厳密には店舗は都心にしかない銀行。店舗まで行けないのでWEB取引よりしょうがいない)について。 投資信託や積み立てNISAを考えていたが、元本保証がないのでやめた。日本国債はつい最近買ったし、その他何をしてお金を増やそうか考えているところです。現在50代。障害年金のみが唯一の収入。下手に投資信託や積み立てNISAするより利率の高い銀行に預金しておいた方がいいでしょうか? つい最近あおぞら銀行の口座開設を注文しました。ネットビジネス用として注文しましたが、ネットビジネスがなかなか見つかりません。たまたま選んだ銀行が普通・定期預金の利率が0.2%とメガバンクより利子が高かった。だから、もしキャッシュカードが届いたら投資で儲ける感覚でいくらかその銀行に預入しようと思うのですが大丈夫でしょうか? 一応預貯金は1000万円まで国が元本を保証してくれるし。 皆さんが私のような立場ならどうしますか? 貴重な障害年金で投資信託や積み立てNISAをしますか? それとも利子の高い銀行で預金しますか? とにかくあおぞら銀行で貴重な障害年金を預金しても大丈夫でしょうか? まとまりのない文章になってすみません。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- inusangoro
- 回答数2
- 貯金0でも生きていける?
今貯金0です、副業やったりして稼いでる人って多いんですかね? 金は2000万も必要ないと思うの、だってそこまで貯めて使い切る事あるかな? 独身だけど。
- ロト6で1等当てる方法
ロト6に限らずナンバーズやミニロトやtotoBIGで誰もが大金を当てたいのは夢じゃないはずですよね? しかし現実は甘くはない、何故当たる人は何度も高額当選するのでしょうか?
- どんな風に貯金口座を決めるのが正解ですか?
・「三菱UFJ銀行」と「楽天銀行」と「住信SBIネット銀行」の口座を持ってます. ・給料は「三菱UFJ銀行」に振り込まれます. ・楽天カードと家賃の支払いは楽天銀行に紐づいています. ・ライフラインなどの支払いは楽天カードで支払っています. できれば一番ポイントがたまる,手数料が少ない,簡単に(自動で)できる方法があれば教えて欲しいです.
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- yasuda0502
- 回答数2