資産運用・投資信託
- TOPIX連動型上場投資信託の売却利益について
長期運用で上記投資信託の購入を考えています。利益確定のイメージが今ひとつつかめません。長期保有後売却した場合ですが、それまでの運用益に購入時と売却時の差額をプラスしたものが利益、という考えでよろしいのでしょうか?むろん信託報酬、手数料はかかるわけですが。 よろしく御願いします。
- 円ベースで連動って?
STAM グローバル株式インデックス・オープン http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/ss/detail/report.html?ID=JP90C00055X2 上記の投信で分散投資を行おうと思っています。 そこで質問なのですが、この投信はある特定の通貨の騰落に依存しますか? 例えば、円(あるいはドル、ユーロ)が暴落した場合、損したり得したりしますか? また、投信ではなく、ETF(IVV+EFAなど)の場合はどうでしょうか。 せっかく国際分散投資をしても、円が下がったら損してしまうのでは 問題だと思い質問しました。 的外れな質問でしたらすみませんが、宜しくお願いします。
- 中国株式ファンドについて
HSBC中国株式ファンドを保有しています。 購入時よりかなり値が下がり、今となっては売りに売れず あせらず様子見かと思い、そのまま保有しています。 証券会社の方からは、外国債券へ買い替え後、様子をみながら 国内株式への買い替えを薦めらました。 投資は自己責任であると重々承知しておりますが (配当の魅力につられ、買いすぎたと後悔しています) 今、売却した場合の損を考えると、買い替えには かなり迷いもあります。 現在保有の方、また投資に詳しい方からのご意見を伺いたく 質問致しました。よろしくお願い致します。
- どちらが長期投資によい?
インデックス投信の長期投与を考えています。 いろいろな投信を見ていて、どちらが効率がいいのか?を 計算できずに悩んでいます。 お知恵を拝借できれば・・と思います。 A;ノーロードインデックス投信 信託報酬0.52% 年1回決済 B;ノーロードインデックス投信 信託報酬0.48% 年2回決済 決済時でた分配金は自動再投資を予定していて、 長期(25年)ぐらいの運用を予定しています。 A・Bどちらの運用効率がいいのか?を どうやって計算してよいのやら・・と悩んでいます。 よろしくお願い申し上げます。
- 締切済み
- 資産運用・投資信託
- lovebutter
- 回答数3
- ヨーロッパ公社債投信(為替ヘッジあり)の基準価額について
国債の利回りと国債の価格は、反比例の関係にあります。 で、EUが利下げしている現在、EU諸国の国債の利回りは下がっています。ということは、国債の価格は上昇して、それに伴って、EUの国債を対象にした投信の基準価額は本来、上昇するはずです。しかし、実際は下落しています。 このことについては、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3891368.html を見て、為替変動によるものなのだと先ほど知りました。 それでは、為替ヘッジありのヨーロッパ公社債投信の基準価額は、(為替ヘッジなしに比べて確かに緩やかではあるが)どうして下落しているのですか?教えてください。よろしくお願いします。
- お勧めのネット投資信託販売会社とその理由は?
インデックス投信で積立を始めようと思っています。 (日本株・外国株・外国債券を基本とする予定です) ネットで取引できる会社の実際の使い勝手などを 教えていただけると嬉しいです。 私は現在給与振込先の銀行窓口で、 投資信託や外貨預金をスポット購入していて 投資歴はようやく一年を超えた初心者です。 自分でざーっと調べたり見たりして、 マネックス証券と投信スーパーセンターで迷っているのですが、 実際に使っている人の言葉を聞いてみたい、と思い 質問することにしました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
- 締切済み
- 資産運用・投資信託
- lovebutter
- 回答数3
- 投資信託…始めたくない
銀行に行き、定期積立の契約をしようとしたところ 投資信託の購入を勧められました。 投資などまったく興味もなく、もちろん知識もなかったのですが 何となく説明を受けて、月1万から始められる、 時期を間違えなければ?リスクは負わない…などと言われ、 購入することになりました。 儲けようという気はさらさらなく、 損をしなければいいや、という感じなのですが 家に帰っていろいろ調べてみたところ 個人投資家の9割が損をしている、などとあり、 かなり不安になってきました。 投資用の通帳を作り、その口座から月々の投資額が引き落とされる、 余裕のない月は口座に入金しなければ引き落とされない、とのことで もしも開始月になっても、その口座にお金を入れておかなければいいのかなと思いましたが それによって銀行側から催促などはあるのでしょうか? どなたかお詳しい方、お教えいただければと思います。 何もわからないのに契約をしてしまった自分が悪いのですが 今は不安&後悔の気持ちが強いです…。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- tamala2010
- 回答数4
- 100万円をインデックス投信したい。
今すぐ使う予定がない(約10年ぐらい)100万円の貯金を銀行の普通預金に預けております。金額は100万ですが、金利の低さにそのままにしておくのもなんだかもったいないような気持ちでしたが、ある本に手数料も安くてそれ程危険性もないとの理由で、インデックス投信をするのがよいという内容がありました。その場合投資の振り分けの内容(国内株式、海外株式、国内債券、海外債権)をどのようにしたらいいのでしょうか。又危険性は本当に小さいのでしょうか。(このお金は私個人のへそくり的なものではないので多少心配しています。元本割れした場合は最高でどのくらいの損失があるのでしょうか。)私個人としてはジョインベスト証券の口座を開設しておりますので、できたらそこで購入したいと思っているのですが。 私個人がインデックス投信に詳しくないので、質問の内容にも多々不明な点があるかとは思いますがどなたか参考になるご意見をお願いします。
- 投資信託などの勧誘書類が郵送されてきました。話を聞いてみようと思うのですが、聞いたことのない会社ですがどうなんでしょう?
先日、聞いたことのない横文字の会社から投資信託等の資産運用に関する勧誘書類が送付されてきました。 資産運用には前から興味があったので、話を聞いてみたいと思っていますが、どうなんでしょうか?全く聞いたことのない会社名で、海外法人の日本支店のようです。 ちなみに、昨年贈与等で億単位の資産を取得しました。贈与を受けてからこうした書類が2社からきています。こういう業者は、どうやって私の住所等を調べるのでしょうか?全て預金しているため、銀行から情報が漏れるのでしょうか? ご存知の方、ぜひ意見をお聞かせください。
- 新生・フラトンVPICファンド 解約すべきかどうか
投資の知識がまったくないのに以前新生銀行が取り扱っているシンガポール政府関連資本運営の新生・フラトンVPICファンド をスタート時の基準価格¥10,000で 30万ほど購入したが、今の基準価格が¥4,500前後になっているようです。 VPICのPはパキスタンですが、テロとかで今後の価格が回復できないのではないかと思っていますが、やはり思い切って全部解約した方が良いかどうか迷っています。投資の知識または経験のある方ぜひアドバイスを頂けましたら とっても助かります。後日結果が違っても決して後悔しませんのでよろしくお願いいたします。
- 外国債券ファンドについて
皆さんお時間いただけませんか? 外国債券ファンドは、国債で運用しているのにどうして基準価格が変動するのでしょうか? 為替の影響とかおっしゃるけど、具体的に良く分かりません。 国内債券だけだったら、どういう価格変動要因があるのでしょうか? 債券ファンドの価格変動の仕組みを教えてください。よろしくお願いします。
- 3万円で、複数の投信を積み立てることのできる、証券会社
投信の積み立てを始めようと思っていますが、3万円で、できるだけ多くの種類の投信を積み立てたいと思っています。たとえば、1万円からで、後は1000円単位でいろいろな投信を積立可能、或いは、1000円単位でなくても、1万円より少なく購入、積立ができるシステムのある証券会社を、ご存じの方がおられたら、教えていただきたいのですが。
- Vanguard Extended Duration ETF 高騰原因
Vanguard Extended Duration ETFが最近高騰した原因を教えてください。 http://finance.google.com/finance?q=NYSE:EDV
- REITファンドを選んでいます
相場が随分さがって参りましたので、あらたにポートフォリオに入れるファンドを探しています。 今回はREITに焦点を絞っての質問です。 現時点で ●日興-ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型) 02313043 ●三井住友-三井住友・グローバル・リート・オープン(毎月分配) 79311041 を検討中です。 REITやREITファンドについてはあまり詳しくありませんが、何か銘柄を選ぶ上での注意点や、アドバイスがあればお教え願います。 ちなみに、REITについては長期投資でインカム重視の運用をしたいのですが、そもそもこれは正しいのかどうかについてもご意見いただければと思います。 投資全般のポリシーとしては、「安全性を最も」重視です。
- 金 ETFについて質問です
▲金 ETFの買いのタイミングは? 1326のスパイダーゴールドシェアについての質問です。 今後のリスクヘッジに取り込んでいきたいのですが、商品についてあまり詳しくありません。 ついては、色々と疑問や質問がございます。 ●買いのタイミングは? やがて経済が安定して株価が上昇してくると、ゴールドシェアの価額は下がり、その時が買いのタイミングなのでしょうか? ●そもそも金価格の主な変動要因は何ですか? ●金投資、金ETF投資の危険性について教えてください。 ●上手な運用方法について何かアドバイスがあればご意見いただけますでしょうか? 以上。 某証券会社の方に聞いてみたのですが、何やら教科書を棒読みするような回答しか返ってこず、頼りない限りです・・・。 どうかよろしくお願い致します。
- ブルベア・ファンドの危険性は?
▲ブルベア・ファンドの危険性について教えてください 値動きだけで考えると、これほど柔軟で便利な商品はないと思っているのですが、いまいち仕組みがわかりません。 野村スーパーブル・ベア5のブルを試しに2万円分(10万口)だけ保有して様子を見ていますが、どなたかブルベア・ファンドの危険性について詳しい方がいらっしゃれば是非、アドバイスいただけないでしょうか? ●ファンド破綻の危険性は? そもそもオプションだけでファンドを運用し続ける事は可能なのでしょうか? 実際にブルもベアも純資産が少ないのですが、やはり中長期保有は危険なのでしょうか? また、どのようなケースになると破綻しますか? ●過去に、破綻の例があれば教えてください。 ●運用の仕組みは? ブルとベアで1つのファンドになっているのでしょうか? そうすると、ヘッジが効いているので全体としては、資産の評価損益のの変動は少ない? ●上手な使い方は? どれほどの金額をつぎ込んでよい商品なのででしょうか? ポートフォリオの何割を割り振りますか? どのようなタイミングで仕掛けますか? 買ってはいけない時期はありますか? ●長期保有すると損なのですか? オプションはSQが存在するので、圧倒的に証券会社が有利な商品です。 やはり、それに投資をしているファンドでも同じ事なのでしょうか? ●最後に、ブルベア・ファンドを利用する上でのアドバイスがあればお願い致します。 以上。 N証券さんの方に訪ねても「オプションって何?」「ブルベアって何?」って顔をされてまして、バックヤードにもどってパンフやら何やらもってくるのですが、最終的にトンチンカンな回答しか返ってきませんので困っています。 問題がなければ、為替オプションのブルベア・ファンドも利用していきたいと思っています。(野村ブル・ベア セレクトIII) どうか宜しくお願い致します。 比較的安全なものであれば、これからの投資に積極的に組み込んでいきたいと思っています。
- 投資信託の利率について
投資の一つの形として投資信託を考えております。 ものにもよると思いますが、投資信託の利率はどれくらいでしょうか。 利率は低いでしょうか。 銀行に入れておくよりはましな利率という感じでしょうか。 お詳しい皆様にアドバイス頂けますとありがたいです。
- 20代の投資スタイル
社会人1年目の者です。 学生時代は投資など考えたこともなかったのですが、社会人になって資産形成が必要であると感じまして、 現在、投資信託を毎月およそ8~10万円ずつ積み立てております。 内訳と保有目的は、 【国内株式】DIAM日経225ノーロード(4万円/月程度) (目的)いずれ日経平均が上昇することを信じて買い増し中。まとまった金額になったら、ETFに乗り換える 【外国債券】三菱UFJ外国債券オープン(1万円) (目的)老後資産のため、長期保有を考えている。ただ、その割には信託報酬が高めか? 【先進国株式】野村グローバルハイインカム(2万円) (目的)2013年の償還までにはある程度回復するだろうという期待から。トヨタアセットバンガードのような、ノーロードのインデックス型へ振り向けたほうがよいだろうか? 【新興国株式】JPMブリックスファイブ(3万円程度) (目的)値動きが激しいが、10年も待てば十分にキャピタルゲインを狙えるのではないか? です。 昨今の金融危機で基準価額が急落しているのを好機と捉え、株式の投信について買い増しを行っています。 現状の投資スタイルは、ハイリスクを覚悟でハイリターンを狙っています。 ただ、一文無しになるのは困りますし、仕事もありますのでデイトレード等は考えていません。 20代前半で実家暮らし、結婚・住宅取得の予定もまだありませんので(ToT)、ハイリスクハイリターンの投資信託を10年以上積み立てることで、老後に向けた資産を形成したいと考えています。 質問事項は以下の三つです。 1.外国債券について、三菱UFJ世界国債インデックスのほうが信託報酬が安く、魅力的に移るのですが、 純資産が10億円ちょっとしかないため、長期保有しても大丈夫なものかどうか、考えあぐねています。 まだ設定されて日が浅いからなのか?はたまた私の気づいてないデメリットがあるのか…? ご意見を賜りたく存じます。 2.先進国株式について、低コストのものへ変更しようと考えています。 ただ、今後の先進国の株式相場について、個人的には悲観的に考えています。 そのため、先進国株式へ投資するくらいなら、思い切ってリスクを取って、 ASEANやVISTA、中南米といった新興国へも投資しようかと考えています(ブラックロック・ラテンアメリカ等)。 が、いくらなんでもリスクを取りすぎでしょうか? 時間と地域の分散の原則どおり、先進国へも投資すべきでしょうか? ご意見を賜りたく存じます。 ちなみにグロハイについては、1万口あたりの購入単価が基準価額あたりまで下がりきったところで、償還まで塩漬けにするつもりです。 3.現在、地元の銀行(メガバンクでない)に特定講座を作って投信を購入していますが、 種類が少ないので、ネット証券に口座を作るつもりです。 楽天証券のほうが数や種類が豊富ですが、マネックスのほうが銀行口座からの積立に便利と感じています。 長期保有と積立に便利なのはどちらでしょうか? いずれも、最終的には私が決断すべきことであるということは重々承知のうえなのですが、 何かしらのアドバイス等がございましたら、ぜひともご教示いただきたく存じます。