暮らしのマネー
- 住宅ローン 当座預金
銀行の住宅ローンの返済をはじめたところ、その銀行に当座預金が組まれており、住宅ローンの月賦返済日に普通口座の残高が足りないときに当座預金から自動で引き落としされるようになりました(限度額は100万)。これは住宅ローンを組むと、よくあることなのでしょうか。別の銀行の住宅ローンではこのようなことはないのでしょうか。
- クレジットカードの署名は漢字で書いていますか?
クレジットカード裏面の署名欄には、漢字で名前を書いていますか、それともアルファベットで書いていますか?
- ベストアンサー
- クレジットカード
- noname#152509
- 回答数9
- 休眠口座
昔から、「10年以上放っておくと権利がなくなる」という話は聞いていました。でも、その正確な内容は知りませんでした。しかし最近テレビのニュース等で認識を新たにしたんですが、要するに、何年放っておこうが、いつでも払い出し請求をすれば金を引き出せるそうですねぇ。ならば、預金者にとって、10年という区切りは一体どういう意味があるのでしょうか。銀行側にとっては経理処理が新たに発生するらしいので意味のあることはわかるんですが、預金者にとってどういう意味があるんでしょうか。 それと「放っておく」という事柄の定義を教えていただきたいんですが、下記のうち、「放っておいた状態」が解除される行為(事柄)はどれどれでしょうか。 (1)ATMまたは銀行窓口で預入又は引出をした。 (2)ネットバンキングで当該口座を用いて預入又は引出若しくは支払いをした。 (3)同行の他口座に資金の一部を振り替えた。 (4)公共料金等が引き落とされた。 (5)他者から振込みがあった。 (6)普通預金利息が付いた(2月や8月)。 (1)~(5)までは当然で、(6)はどうかな、と思うんですが、いかがなもんでしょうか。ほかに落とし穴的な事柄はないでしょうか。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- noname#155081
- 回答数4
- 20代前半の方の車の維持費
こんにちは。 私は現在大学4年生で来月から社会人として働き始めます。 車の購入を検討していますが、 一人暮らしで10月から月額3万の奨学金返済が始まるため悩んでいます。 給料月額19万 家賃38000(駐車場込み) 奨学金返済30000 給料に関しては保険等で手取りは15・6万程度だと思いますが、そこから水道光熱費・食費・日用雑貨代・交際費などを引いた場合、 車の維持費(保険・税金・車検・ガソリン代)が保てるかすごい不安があります。 同じように一人暮らし・奨学金返済されている方で、車を保有されている方がいたら ・維持ができるか ・心がけていること ・ご意見 を教えていただきたいです。 ちなみに車は軽自動車(ダイハツ・ムーヴかスバルのステラ)を検討中です。 購入費は60万(貯金)で中古車を検討中なのでローンを組む予定はありません。 ご回答よろしくお願いします。
- 夫婦ふたり暮らしの生活費について
結婚して2ヶ月ちょっとが過ぎました。 お互い正社員で共働きをしています。 生活費については、毎月お互い10万ずつ出し合い、その20万で家賃から食費光熱費をまかなっています。 内訳は、 家賃・管理費 85000円 駐車場代 13000円 光熱費(水道、ガス、電気) 約15000円(だいたい余ります。) 食費その他 約50000円 となっていて、だいたい2~4万ほど余り、それが貯金になっています。 (お互いの貯金とは別で、生活費のあまりが蓄積されていっているだけでもあります。) それ以外の携帯、保険、お昼(お弁当が作れなかったとき)、交際費などは、それぞれで払っている状態です。 結婚する少し前から同棲していたためにこの状態が続いています。 11月には結婚式も行う予定ですし、式が終わったらこどももほしいねと話しています。 結婚したのにこの状態は変だよなぁと思うのですが、いかがでしょうか。 たとえばどちらかがお金をまとめて管理するとしたら、どう主人に切り出したらいいでしょうか。 また、生活費20万での内訳について、多い少ないなどご意見いただけたらと思います。 どなたかご教示下さい。 よろしくお願いいたします。
- 住宅ローンについて
結婚して家を建て、35年のローンを組みました。 その後、離婚をしそこには、 元嫁、子供が2人、元嫁の両親が住んでいます。 ローン名義は自分にあり、自分は家を出て実家に お世話になっています。 あと30年ローンが残っていて、毎月15万ほど返済しています。 はっきり言って、もう首が回らない状態です。 子供たちがいるので、家を売る気はないのですが、 (売ろうとしても売れないのですが。。。 一反ローンを全額返済しなくてはいけないので。) 住民票の住所がその家にないため控除も受けられません。 ローンの借り換えも考えているのですが、 審査に通るかわかりません。 なにか、いい手はないでしょうか? 知恵をお貸しください! よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 各種ローン
- do--do--bird
- 回答数1
- キャシングについての質問です
実は、主人名義のクレジットカードで主人には内緒でキャッシングを繰り返しておりました キャッシングの返済は滞ることなく返済してきました そして、4か月前に全ての返済が終了し、今年になって住宅ローンの借り換えをすることになりました その時に銀行の方からキャシングのご利用はありませんかと尋ねられ、去年で返済が終わってますので、ありませんと答えましたが、過去にキャッシングをしていた経歴について、銀行側が主人に確認することはあるのでしょうか?ばれたらどうしようとビクビクしています。
- 最適な住宅ローンのアドバイスを下さい
住宅ローンについてアドバイスをお願い致します。 【家族構成】 夫29歳 妻29歳 子供3歳 子供1歳 【年収】 520万程度 ☆借り入れ予定金額☆ 2000万 ☆月々の返済 6万以下 旦那が定年を迎える30年後までに返済をと考えています。 ボーナス払いはあてにしないで組みたいと思っています。 数年はまだ変動金利のほうがお得かと思いますが、いつかは上がるので短期間の変動と長期の固定の組み合わせなんかも考えていますが、保証料や手数料など総合的に判断するとどうなるのでしょう。。 私達家族に最適なローンの組み方や、今一番お得な金利の銀行などご教示頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
- JCB一般カードの退会
JCB一般カードを一年、もしくは二年以内に退会した場合、何かデメリットはあるんでしょうか? 例(再入会や他のカード会社との契約が難しくなる等)
- クレジットカード払いか?銀行引落か?
長文ですが、お詳しい方アドバイスお願いします。タイトル通り毎月必ず支払う公共料金をクレジットカード払いにした場合、お得になるかならないかを知りたいのです。おおよそですが、現在支払っている物と、料金です。 電気代 4120円 ガス代 6500円 携帯代 7060円 ケーブルテレビ代 2100円 合計約 19780円/月 (家賃、保険、水道代はクレジット扱いなしと言われした。)といった感じです。自分なりに調べたら、『口座割引制度』というものがあるらしく、年間630円で月1万円以上ならば、お得だとあり、またクレジットカード払いには適用されないとありましたが、一つ一つを見てなのか?全ての合計で見るのか?が解りませんでした。 項目によっては、銀行引落と、クレジットカード払いを、分けたほうが良いのか?合計で判断して全てをクレジットカード払いにした方がよいのか?アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クレジットカード
- screen1977
- 回答数4
- 仮執行宣言付支払催促状の後の強制執行はいつ?
わたくしの主人がクレジットカ-ド未払い11万円で、カ-ド会社から簡易裁判から支払い催促が来て、連絡をしなかったので、仮執行宣言付き支払い催促正本が来ました。その手紙が届いてから特に強制執行を始めるという手紙は特に来ていません。 家や車、財産は有りませんが、口座は既に抑えられているのか不明です。 質問なんですが、今の時点でもし、口座にまとまった額のお金が入ったら、、 全額抑えられてしまうのでしょうか? それとも未払いの11万円だけ取られて残った額は口座そのまま残るのでしょうか? それとも、まだ強制執行の手紙等来ていないからまだ全額もしくは11万円も抑えられないのか? 現在口座には8千円が入っていますが抑えられている様子はありません。近日にまとまった額が入る予定(100万円)なのですが、全額抑えられたら、生活ができずとても困るのでとても不安です。 仮執行宣言付き支払い催促正本が届いてからの仕組みが分からず、是非教えて下さい。 強制執行(銀行口座差押え)は連絡が来てから実行されるのか?それともすでに、まとまったお金が入ったら動かせなくなるのか?わかりません。 是非分かる方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- macaroni0215
- 回答数4
- 年金生活者の固定高金利の住宅ローンの低金利
年金生活者です。固定金利5%の住宅ローン残高があります。団体信用生命保険に入っています。金利を下げたいのですが、金融機関に受け入れて頂けますでしょうか?交渉の余地はありますでしょうか? 超低金利の経済環境下であり、死亡しても結局団体信用生命保険で弁済できるため、金利を下げてもらえるのではないか?金融機関は利息を取りすぎなのではないか、と思っております。 世間知らずの質問で申しわけございませんが、アドバイスを頂ければと思います。
- 生活保護 手当と控除及び受給額について
都内に住んでいる2児の母です。 生活保護の申請をしておりまして、受給に関して疑問があります。 生活保護を受けると言う事で詳細を聞きたい方もいらっしゃると思いますので、 話はそれますが、まず経緯を記載させて頂きます。 (前置き) 結婚生活をしていた夫の金銭問題、女性問題、DVに悩まされ離婚の意思を伝え続けていましたが、結局離婚できず耐える生活を送っていました。 そんな中、夫が婦女暴行で捕まった隙を見て逃げ出してきました。 夫の使いこみの穴埋めで、自分名義のカードにも負債が200万近くあり、自己破産申請、そして離婚調停、離婚裁判と進んでまいりました。 夫は釈放後、もう1年以上経ちますが無職です。 お金持ちの家の息子なので親のスネをかじって一人暮らしをしているそうです。 慰謝料を請求していますが、当たり前ですが応じてはくれず、 「親の金があるから子供は自分のほうにいた方が幸せだ」という理由で、 裁判を長引かせ、私が折れるのを待っている状態です。(元々子供に愛着はあまりありません) 私の方はこんな状況なので、夫の家から金銭を一切送金されない状態です。 少しばかり持っていた現金で安い家を借り、アルバイトをしながらの就職活動中です。 (それなりの所に入れないとアルバイトの方が収入が安定すると言う事もありゆっくり選んでいます。) 保育所費用を払っていますが、未だに空きが無く1人は保育園に入る事は出来ません。 とにかく保育所代が家計を圧迫し、子供支援課に相談に行きました。 最初は母子手当の受給ができないかと伝えたところ、 いくら裁判中で別居であっても母子家庭としての資格はないと言われました。 生活保護なら受給できるかもしれませんよと言われたので、そのまま生活保護に相談したところ、 受給の案内をして頂けました。母子手当が貰えるようになったら、生活保護を切り、 母子手当で生活するのを目標にして下さいと言われ、私も納得し申請書類を揃え申請しました。 ケースワーカーさんの話によると、必要な生活費は約20万前後との事でした。 その金額に足りない部分を補助して頂くと言う話でした。 ケースワーカーさんの話は解り易く、親身に聞いて頂けて、納得でした。 その後、調査員へバトンタッチされ「受給の目安はどの程度でしょうか」と尋ねたところ、 納得のいかない回答を頂いたので、こちらで質問させて頂きます。 (前置きここまでです) 質問したい事は2つあります。 まず受給についてです。 ・I類(生活費) ・II類(光熱費) ・母子加算 ・児童扶養加算 ・家賃 私が受けられるのは上記のものだと伺いました。 そこから収入として引かれるものとして、 ・勤労収入(約15万)-(保育所代5万+健康保険3000円) ・子ども手当(20000/月) ・保育施設補助金(15000/月) と、案内がありました。 ここまでは納得しました。 その後、調査員が「次の子ども手当と保育施設補助金の入金はいつですか」と、 聞かれ答えると、「では、その月はそれが収入として見られますから、その月の支給額が減ります」と、言われました。 すごく疑問です。 毎月の収入として「子ども手当+保育施設補助金」が入っているのに、 それがまとまって入金される月は更にまとまった収入として引かれてしまうのでしょうか? その調査員は「認可外保育所代も支給の中から支払ってもらう事になり勤労収入控除対象にならない」と、言われて疑問でした。 ざっと計算して受給額は16万-収入だから、そこから家賃と光熱費払って残ったお金で生活してねと…。 「保育料が見て貰えないとなると残金が2~3万で、支払したらほとんどないのですが…」と何度聞いても駄目でした。 そこは他の方にも質問して、調査員が間違っていると言われて解決したのですが、あの調査員は納得のいかない事ばかりでした。 もし、受給が決まったらきちんと計算して頂けるのでしょうか…? あの調査員が計算するのであれば不安です…。 もう1点は子供の預貯金についてです。 不明確ですが、裁判中の夫の親が子供名義の口座に積立貯金をしていたかもしれません。 子供の口座を作って欲しいと頼まれていたのです。 そこに入金されているとなると、私が持っていると言われてしまいますよね。 一応、その旨も相談してます。 そして、弁護士を介してその預貯金をどうにかして貰えないかと伝えて貰おうとしましたが、 親権を争っている以上、金銭的に不利である事をこちらから言い伝えたくないとなり、 弁護士が、相手が通帳を持っていること、そしてそれを持ち戻すのが難しい事を役所に書面でお伝えして貰う事になりました。 質問は以上です。 1.毎月の収入として「子ども手当+保育施設補助金」が入っているのに、 それがまとまって入金される月は更にまとまった収入として引かれてしまうのでしょうか? 2.裁判中の相手の家で管理されている子供名義の入出金が不能な通帳に貯金があった場合、 何かしら証明できるものがあれば受給対象になれるのかどうか。 皆様の税金で受給する事も理解しています。 本当は、本日受給が受けられないのであれば、今以上にリスクを背負って働き先を早急に考えようと思っていたのです。 もちろん、受給が決まっても1日でも早く収入を上げ、生活保護なしで立派に生きられるようにしていくと決めています。 心苦しい質問では御座いますが、回答して頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 子供が成人後に遺産相続させたい
私はもうすぐ死にます。短い生涯でした。もちろん仮定の話です。 子供はまだ幼く親戚に引き取られて、たぶん幸せに暮らすでしょう。財産相続させたいのですが、若いうちから金なんぞ持っててもロクなことありません。成人、あわよくば40歳程度になった時に渡したいのです。私も親戚もその頃には死んでいるでしょう。 遺書を残すのはいいとして、子供が40歳になるまで財産管理をしてくれるところなんてあるのでしょうか?横領されたりしませんか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- noname#154650
- 回答数1
- 金無垢時計の捨て値
1971年製のロレクスです。稼働しません、修理も検討しましたが相当な金額になると判明,あきらめました そこで150グラムの18金無垢ですが当然機械部分は違いますのでその部分お除けば150よりマイナスとなります。買い取り店に機械部分おはずして持ち込むがよいかそれともはずさずジャンク時計として売却するが良いかお尋ねします。また機械部分は一体何グラムほどあるものでしょうか?ズバリ幾らくらいになりますかその道に詳しい方にお聞きします
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- tos023term
- 回答数2
- 親が亡くなった場合の預金の引継ぎについて
国債や郵貯などなら、確か亡くなった人の預金を 相続人がそのまま名義を変更して引き継ぐことが 出来ると思いますが、(相続人全員の同意を得て) 一般に(各銀行によって違うと思いますが...)都銀や 地方の信用組合の預金も、そのまま引き継げるものが 多いのでしょうか? さきほど、ある地方の信用金庫に電話したら、 亡くなった時点で無いと、詳しいことは言えないといわれ とまどっているのですが、他の銀行も同じようなもの なのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- mama000001
- 回答数3