経済
- ゼロ金利政策と公定歩合
ゼロ金利政策で金利をゼロにすることと、 公定歩合をゼロパーセントにすることの違いが分かりません。 どのように違うのでしょうか??? あまり専門的でなく、簡単に教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 経済
- cosmopolitan
- 回答数1
- 日本経済の失われた10年について
日本経済は90年代のことを失われた10年と呼んでいますが簡単に言うとどういった事なのですか?こうゆうことは苦手なので初心者にもわかるようにどなたか教えてくれませんか?お願いします
- 各国通貨の動向をグラフでみれる(無料)WEBは?
こんにちは。 会社で貿易を担当しておりますが、為替の動きが きになります。そこでインターネット上で 無料でみれる、為替の動向をグラフ化してみせている HPとかおしえてください。 毎日の新聞では数字だけなので変化をおいかけづらいし、 自分でHPを探すのですが、グラフ化されてるのが ドルだけとかグラフの期間がここ数年とおおざっぱだったり・・特にドル、ユーロ、ニュー台湾ドル、中国元の ここ1年ぐらいの為替変動グラフとかみられるといいのですが。 よろしくおねがいします。
- 厚生年金の一時金受け取りって?
会社を退社したんですが「厚生年金の一時金受け取り」っていう案内が来たんです。たぶん食品会社だけのだと思うのですが 基本年金とは別に積み立ててあるみたいで 今貰うと77700円、60歳になってから年金とプラスしてもらうなら年額15600えんだと書いてあるのです。これって貰うものなのかなんなのかさっぱりわかりません。どなたかわかる方教えてください!
- 銀行の自己資本率と貸し渋りの関係について
BIS規制を守るために、銀行は自己資本率の減少を避けようとして総資産を減らします。 そこまでは理解できるのですが、 なぜ総資産を減らすために貸し渋りをするのですか??? 貸し出しを渋るということは、資産がなかなか減らないと思うのですが。
- ベストアンサー
- 経済
- cosmopolitan
- 回答数4
- 株価の下落と会社の利益について
株価の下落の影響について、聞きたいことがあります。 株価の下落によって、会社は金銭的に損をするのでしょうか??? ある会社の株価が下落したとします。 この時、この会社の信用は落ちて損することになりますよね。 それと同時に、この会社の株式を保有している人は配当が減少して金銭的に損をします。 しかし、その会社は社会的信頼は失いますが、会社側は金銭的には損をしていないように思ってしまいます。 そう思う理由は、 会社は株式を発行してお金をもらいます。 株式は返済しなくて良いものであり、さらにその株式はもはや株主のものであり、会社には関係ないと思うのです。 この考えは、間違えているのでしょうか??? もし、間違えているようでしたら、 どのように間違えているのか教えてください。
- ベストアンサー
- 経済
- cosmopolitan
- 回答数6
- 株式と社債と手形の違いについて
3つ質問があるんですが。 質問1 株式と社債の違いの一つに株主総会の議決権の有無があると思うのですが、その他の違いというものはありますか???たとえばAさんが会社Kから1万円分の社債を購入したとして、Bさんは会社Kの1万円分の株式を持っていたとします。Aさんが2001年4月1日から3ヶ月間保有していて、Bさんも同じように2001年4月1日から3ヶ月間保有しているというように、両者が保有している時期と期間、そして保有する価格が全く同じである場合、AさんとBさんが手に入れる利益は同じですか??? 質問2 株式・社債と比べて、手形はどう違うのですか??? 私の考えでは、手形は時期と場所と金額が決まっていますが、株式・社債は決まっていない。 ただそれだけの違いにしか考えられないのですが。 質問3 株式の利益分を配当金といいますが、 社債の利益分のことを何というのですか??? あまり難しい語句を使わないで教えてください。
- ベストアンサー
- 経済
- cosmopolitan
- 回答数3
- 「量的緩和」とは何ですか?
最近、新聞やテレビニュースで量的緩和という言葉がよく出てきますが、どういう意味なのでしょうか? 用語集などで調べてみたのですが載っていません。 どなたか教えてください。
- どうすれば、どうなるから日本は立ち直る?
このままでは日本は国ごと破産してしまうのですか? 簡単ではないと思いますが、風が吹くと桶屋が儲かるという説で50年後には日本はこうすればこう立ち直ることが出来ると解いている政治家や経済学はないのですか? 自分が生きているかどうかは別として、期間の限定できない不安感というのは誰にとっても苦痛なのではないでしょうか。
- 経済に強くなる
理系の人間である私は、最近経済新聞を読むようになり、何となく世の中のことが見えてきましたが、新聞記事に書かれている内容がしば しばよく分からず、困っています。もちろん、それなりの努力はしていて、新聞以外にも様々な書物を通じて経済を知ろうと思ってはいる のですが・・・・・ 私のような「世の中のことに疎い人間、経済素人」が、できるだけ効率よく経済について知るための方法はないものでしょうか? 本屋によく売っている簡単に、しかも表面的に(?)説明しているビジネス書では、何となく心細いです。もっと根本から分かりたいので、 アドバイスをお願いします。
- これからの企業スポーツの在り方
今後の日本スポーツの在り方は企業なくしてどのように展開されていくのだろうか??? ふと疑問に思いまくっているので、こんな無知なワタシに知恵を!
- 中国におけるインターネット事情はどんな感じなんですか
少し耳にすることもあるのですが中国ではまだまだインターネットは普及していないのでしょうか。電話回線がまだ家に届いていないかわりに電波で届く携帯電話が普及しているとか。中国事情通の方の回答、宜しくお願いします。
- 世界の単位通貨で一番高いのは?また一番安いのはどれでしょう?
親戚の小学生に尋ねられたのですが よくわかりませんでした(^^; 各国の単位通貨(日本で言えば円。銭は補助通貨単位だから除外)としていちばんたかいのは、安いのはどこの国のなんていう通貨なのでしょう?
- 日本のフランチャイズビジネスの元祖は?
日本で最初にフランチャイズビジネスを始めたのはどの企業なのでしょうか。 ダスキンは1963(昭和38)年に始めたそうですが。 教えてください。