- ベストアンサー
PC-NS150GARの起動に数時間かかる原因と解決方法について
- PC-NS150GARの起動に数時間かかる原因と解決方法について教えてください。
- SSD換装後にPC-NS150GARの起動に数時間かかる現象が発生しています。また、一度だけ起動できずにブルーバックの画面が表示されたこともあります。BIOS画面からの起動や再起動の場合は比較的すぐに起動できるのに、なぜ起動まで数時間もかかるのか分かりません。どうしたら解決できるでしょうか。
- PC-NS150GARをSSDに換装した後、起動に数時間かかる現象が発生しています。一度だけブルーバックの画面が表示されたこともありますが、再起動やBIOS画面からの起動では問題なく起動できます。この起動の遅さの原因と解決方法について教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もSSDが怪しいと思います。 容量の違いは関係無いですね。 正常に起動出来ていると言う事はクローンも成功していると言う事だと思います。 まずは、他の実績があり評価の高いSSDにしてみては如何でしょうか?
その他の回答 (5)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
1TBから256GBにサイズダウン・・・普通に考えてダメだと思います。 SSDはフラッシュメモリという半導体チップを使用しています。このメモリには書き換え回数の上限があります。容量が少ないモノほど早く寿命を迎えると言われています。 理由としては、同じメモリブロックにリード/ライトが集中しないように空いているメモリブロックにも積極的に分散させる制御を行っているので、分散させる為の空き部分が多いモノほど同じ時間同じ要領のファイルのリードライトを行っても使えなくなるメモリブロックはトータル容量が多いモノの方が長持ちします。 メモリ増設しHDDからSSDに入れ替えたくらいですから今のパソコンを長く使うつもりなんですよね? だったらSSDの容量はHDDと同容量にするのが得策なのかもしれません。
補足
丁寧なご説明をいただきまことにありがとうございます。 他の回答者さまへのお礼にも書かせていただきましたが、 元のHDDの使用領域が1TB中65GB 程度 おばあちゃんが使うPCで使用頻度は月トータルでも10時間程 インターネットでの情報検索、ワード、エクセルでの数枚の書類を書く程度 といった使用状況なのでなので、そもそも1TBのHDDは必要なく、今後も記憶容量を圧迫することはまずありません。 そこでですが、回答者様でしたらやはり1TBのSSDを買われますか? ぶっちゃけ価格の問題で無駄にお金をかけてもなぁと悩んでいます。 ちなみに私自身の使っているこのPCは128GB のSSDにWindows10がのっていて、別途HDDの記憶領域がついている構成ですが、ストレスなく使えています。 それで余計におばあちゃんのPCには256GBでもいいのでは?と思ってしまうのですがどうなのでしょう。 ご意見いただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
SSDに関して詳しい事を御存知ですか。SSDの特性が原因で起こっている現象だと思います。 パソコンを起動すると、OSがHDDやSSD上にバッファ領域や一時退避領域、仮想メモリー領域などを作って使用しますよね。その時に容量が不足して領域確保出来ないと、スワッピングをおこなうので処理が遅くなる事があります。空き領域の不足が原因でしょうね。 SSDを512GBか、1TBの大容量SSDに交換すれば、問題は解決すると思います。 もう一つ考えられる原因は、空き容量が少ないのが原因で、SSDへのアクセス頻度が多過ぎて、メモリーエラーを起こしている可能性です。HDDが10万回まで書き換え出来るのに対して、SSDは2000回ぐらいしか書き換え出来ないので、空き容量が少ないと書き換えが集中してメモリーエラーを起こしやすくなります。 SSDは半分ぐらいの空き容量があるようにして置いた方が良いですね。
お礼
丁寧な説明ありがとうございます。 皆様からのご回答で、ざっくりいうとSSDの相性の問題なのかしら?と思っているところです。 新しい別メーカーのSSDに置き換えてみようかと考えているところです。 前回クローンを作成した時、1TB のHDDでドライブの使用領域が65GB 程度だったため、256GBで大丈夫だろうと判断したのですが、今回新調するに際しておっしゃるように512GBを買うか迷うところであります。 おばあちゃんがネットを見たり、ほんの時々ワードやエクセルで数枚の書類を作るだけのPCのため、現在も今後も空き領域不足を起こすことはまずないと思うので、値段の問題です。 コメントいただき心より感謝いたしております。
- ware121
- ベストアンサー率42% (1224/2857)
1TBから256GBに換装したようですが換装前のCドライブの使用領域が256GBより大きい場合はクローン作成に失敗した可能性があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 換装前のCドライブの使用領域は65GB 程度だったため、クローン自体はできているように思うのですが、引き続き検討いたします。ありがとうございました。
- kawais070_1
- ベストアンサー率55% (520/940)
もしSSDが原因と特定できたら、下記のSSDを購入されることをお勧めします。 https://www.amazon.co.jp/dp/B078BMW8D9/ref=twister_B0919M5JSM?_encoding=UTF8&th=1 MX500は自分も使っていますが、安定していて高速です。
お礼
SSDを買いなおす際、おすすめいただいたメーカーのものを購入してみようと思います。 ありがとうございました。
- kawais070_1
- ベストアンサー率55% (520/940)
> SSD(256GB WINTEN製) これ↑が原因かな? ググってWINTENのSSDの評判を色々と見てみると、問題が出やすいSSDみたいなので。 元のHDDはまだありますか?HDDに戻して安定するようなら、SSDが原因と言うことで。
お礼
一旦、元のHDDの戻してみました。 10回くらいはシャットダウン→起動を試してみないと正確にはわかりませんが、いまのところ起動するのにかかる時間は10分ほどです。 SSDの時のように起動に数時間かかるという症状は出ていないです。 ただ起動後の動作もHDDがカリカリ言って使い物にならないほど遅いので、やはりこのままというわけにはいかず、別のSSDを付けなおすしかないかなと思ってるところです。 ご回答いただきありがとうございました。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 私もそうじゃないかなと思っているので、後押ししていただき心強いです。 実績、評価の高いSSDを選んでみようと思います。
補足
今回値段のことなど色々考え合わせた結果、新たにSillicon Power製256GB(2.5”SATAⅢ SSD Ace55)を購入しクローンを作成し取り付けました。 結果、絶好調です。 WINTENのSSDとの相性の問題だったとしか考えられないなぁと思っています。 以前に10年前位のASUSのノートPCと7年前くらいのLenovoのノートPCのSSD換装をした際、WINTENのSSDを使い上手くいったので、今回もWINTENを使おうとしたのですが、NECのLAVIEには合わなかったということのようです。