• 締切済み

薬をやめたいです

統合失調症です。頭の働きが極端に落ちました。病気そのもののほか、薬の副作用も原因かと思います。薬をやめたいです。しかし、主治医には、薬だけはやめないようにと言われています。薬のおかげかもしれませんが、症状は落ち着いています。幻聴も妄想もありません。ただ、頭が働かないだけです。薬はいつまで飲まなければならないのでしょうか。頭が働かず、認知症にでもなったのかと思います。なんとか今の状態から脱したいです。薬をやめることは、やはり危険ですか?一生、今の頭の働かない状態と付き合っていかなければなりませんか?

みんなの回答

回答No.6

こんにちは! 主治医に相談するのは良いことですね(●︎´▽︎`●︎) 前もって紙に困っていることと要望を書いておいて見せるのがオススメ✨ 同じ薬でも10mgと5mgとかあります。 例えば今、オランザピン5mgなら2.5mgに替えてもらうような方法もありますョ🍀 そうやって自分に合った薬とその分量を、お医者と一緒に探すのが一般的なのです(`・ω・´)キリッ

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2426/6696)
回答No.5

止めないほうが良いでしょう。少なくとも勝手にやめてはいけません。主治医に困っていることを話して処方を変更してもらうなり、対処してもらいましょう。

回答No.4

幻聴や妄想が出たことがあるようでしたら、薬をやめるのは危険です。頭の働きが落ちたことは、陰性症状か、そうでなければ薬の副作用の可能性もあるでしょう。薬にはいろいろな種類があるので、副作用の場合、他の薬に変えると、頭が回らない感じは改善するかもしれません。薬の変更を相談されてみるのはどうでしょうか。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1537/4407)
回答No.3

まず、薬に関しては処方が変われど飲み続ける必要が有ります。 なので、診察時に主治医からの受け答えだけではなく、自分から”どうありたいか”を伝える様にしましょう。 例えば・・・・ 現時点では、起きてから寝るまでのサイクルが**日(2週間とでも良い)出来ていて幻聴や幻視も収まっていますが、日常の会話や何かを覚える段階にて、頭の回転?覚える速度?を改善する方向に出来ないでしょうか? みたいな感じで相談された方が良いですよ。 そうすると、多少、体力勝負になる(色々、自分でも抑える事が必要なので)部分も出てきますが、少しは、処方内容が変わって来るかと思います。 ご参考にどうぞ

  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (313/1369)
回答No.2

>薬をやめることは、やはり危険ですか?一生、今の頭の働かない状態と付き合っていかなければなりませんか? 実際に質問者様を診察し、経過観察している専門医が「薬だけはやめないようにと」と言っているのですよね。 見ず知らずの会ったこともない相手に薬をやめていいか相談するのは、明らかに判断力を失っています。 医師を信じてもう少し頑張ってみてください。

noname#251417
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに、おっしゃる通りです。ただ、こういう場でもいいから、誰かに話を聞いてもらいたかったというのも正直あります。 主治医とよく相談します。ありがとうございました。

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1198/2799)
回答No.1

主治医が終了と言わないのは、まだあなたには薬が必要だからです。症状が落ち着いているということは薬が効いているということです。しかしもし止めてしまうと、おそらくはまた症状が出てくるか、あるいはリバウンドで前よりも酷くなるかもしれません。まず勝手に自己判断で止めることは危険です。どうしてもというなら、その辺りをちゃんと主治医に相談して、変えれる薬があれば変えてもらう様にしてください。頭が働かないのが薬の副作用なのか、あるいは病気そのものが原因なのか、その辺りもちゃんと聞いたほうがいいかもしれません。ただ薬には効果もありますが当然副作用もあります。その副作用があまりにも酷いようなら、それに対処できる方法も確認してみることが必要でしょう。ここで得られる回答はあくまでも一般的なものです。あなたに合った回答は、あなたの主治医しか出せません。あなたの症状を一番わかっているのは、あなたの主治医です。 精神疾患は時間はかかりますが、ちゃんと治療していけば良くなっていきます。私もうつ病で辛い時期がありましたが、今はだいぶ楽になっています。ただ、まだ薬はやめられません、減りはしましたが。でも、それでも気分の波はあるし、感情のコントロールが出来なくなったりします。そう言った繰り返しで良くなっていくものと思っています。ただ、元の自分と同じには戻れないようですが。 ストレスを受けない、自分のペースであること。無理をしない。時間は必要ですが希望はあります。

noname#251417
質問者

お礼

病気は違いますが、同じ精神疾患の方からのアドバイス、とても励みになりました。最後の、希望はありますとのお言葉、涙が出そうになりました。ありがとうございます。主治医とよく話し合います。