• ベストアンサー

日本で学校占拠テロが起こったときの対応

ロシアで学校占拠テロが起きましたが、これがもし日本で発生した場合の対応について教えてください。 前提:地方都市において、数十人の無名のテロ集団により学校が占拠される。  児童及び先生千人ほどが捕虜になる。  テロリストは機関銃、爆弾、手榴弾などで武装。  テロリストの要求は政治的なもの。(仲間の釈放と、海外からの自衛隊撤退など) 1、対応するのは県警ですか?それとも機動隊ですか?もしくはテロ対策部隊があるのですか? 2、対応する側の実質の責任者はだれになるでしょうか?県警のトップでしょうか、警察庁のトップでしょうか? 3、自衛隊が派遣されることはありますか? 4、総理大臣は何か対応しますか? 5、封鎖エリアはどれくらいになりますか? 6、最終的に何人くらいの人員が動員されますか? 7、今回のロシアの隊テロ対策の不備をふまえて、秘策のようなものがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orpheius
  • ベストアンサー率43% (29/66)
回答No.5

僭越ながら私も回答させていただきたく。長くなることをお許しください。 1と2に関して。 初動対応は管轄警察署です。情報を収集し、事案が公安上必要があるとなれば県警が全面的な対応にあたります。その際最初に出動するのは所轄の当務で編成された機動隊になるでしょう。のち県警機動隊が面の対応はすることになるはずです。 ただ事が事なだけに、早い段階でSITが投入されるでしょう。警察白書によればSITは、SATが投入されるまでの一時的な対テロ対応も念頭におかれているからです。 また県警機動隊内にはほかにも特殊銃隊(名称不明・狙撃班?)、爆発物処理班、科学防護班があり、出動することが予想されます。また支援という形で大規模近隣消防本部(九州なら福岡・北九州市消防局あたり)の特殊災害対応部隊や科学機動中隊、自衛隊の関連機関に禁足令が早い段階で出るでしょう(搬送患者の大量発生、化学テロや爆発物の所持が予想されるため)。 ただ、この犯行が遅かれ早かれ相当なものであることが判明するわけですから、警察庁では警察法71条に基づく非常事態の宣言をする可能性があります。安保紛争のときもオウムのときも宣言されませんでしたが、千人もの罪無き女子供を人質とする空前絶後の犯罪であれば後の世論からも警察の意思表示としても検討されるでしょう。 非常事態が国家公安委員会の許可を経て総理大臣が発令してから事態は一変します。この時点から、この事案に関して総理大臣が警察庁に指揮を発動できるようになります。また警察庁長官は県警本部を指揮できるようになります。60条に基づく協力体制で警察庁が統括していく方法だとどうしても一度管区警察局を通し、直接の指揮ができないためと大型の犯罪だと近隣からはおろか全国からの応援が必要と考えられるためです。また、公安の安寧に重大な影響があり、テロリストが強力な武器を保有しているからです。 この宣言には二十日以内に国会の議決が必要とあり、得られない場合にはこの体制は解除されます。それまでに事態が片付けばよいのですが・・・。 さて、指揮体制は整ったとします。現地の責任者の県警本部長は徹夜で胃をいためながら情報の整理や自体の整頓にかかり、総理は政治的影響力を考えつつ事態の終息をえるため警察庁に命令を下すことになります。全国SATの投入もそれに入るでしょう。 警察庁60条で広域協力についてかかれていますが、SATの投入は比較的早く決まるかもしれません。ただSAT自体の隊員数は200人強(発足当時。現在は不明)。これだけでは人数が足りないでしょう。しかも犯人の陽動や他の事件にも備えなければならないので全員は投入できません。少なくとも犯人が十人であれば突入部隊だけでその十倍は必要となります(経験的に)。狙撃、監視、いざというときの山狩り、は当然として、情報収集、住民の非難誘導、マスコミ対策、犯人との交渉、衛生や食事などの生活担当、交通規制、通信、本庁・県警本部・内閣府・総務省・消防・自治体関係の連絡本部、必要装備の調達、そのために必要な土地や物資の確保などなど・・・数え上げれば包囲態勢を維持するための人数はきりがなくなります。周辺警備を含めて地形や地域によりますが数千以上、といった人数が必要となるのではないでしょうか。 3の自衛隊の出動ですが、警察の非常事態宣言でも警察の能力を超える事態が発生するならば、治安出動として検討されるでしょう。ただ治安出動のハードルはかなり高く、警察法60条に基づく広域協力や官庁間協力でもなお自衛隊の支援がハードソフト人員含めて、しかも事態が広域に渡ってという場合でなければ発令されません。その間の省庁間の駆け引きや政治的策動、事態の推移で発令が遅れたりなかったりする場合も考えられます。ただゲリラが逃走、山へ逃げ込みロケット弾などで攻撃をするなどといった事態になるとここは治安出動は避けられなくなるでしょう。 治安出動でも日本では警察比例の原則に基づき、武器使用は警察官職務執行法に準じます。相手が小銃なら小銃までの使用しか認められませんし、装甲車を用いた接近ならともかく戦車の主砲の発射など認められません。まあ、主砲がはずれたら何十キロも飛んでいくので論外ですが・・・(核爆弾で貯水池を作ろうとしたロシアの大雑把な考え方が異常という説も)。 5の封鎖エリアですが、やはり現地の状況で大きく違ってきます。ただたとえば、当該地域に大量の人員、物資を投入するわけですから、周辺の幹線道路は立ち入り規制、小銃弾は最大射程数キロはありますから、最低でも小銃の最大射程外が封鎖されます。ゲリラに呼応する勢力を回避する必要性からも封鎖エリアは大きくとられるでしょう。ここまでくると、たとえば青森県警のように警察事務吏員含めて二千数百名しかいない本部だと根こそぎ動員してもたりませんね。  というわけで6。何名の動員かはまったくわかりません。警察消防自衛隊に地域によっては海上保安庁、ほかにも病院、自治体関係者、民間の協力者も含めるとものすごい数になることだけは確かです。純粋な戦闘だけならば、たとえば軍隊の場合は一人の戦闘兵につき三人以上の支援が必要な勘定になりますが、ことは警察活動なので周辺関係含めて多大なる人数が投入されることになるでしょう。もしかしたら大喪の礼以上の人員が必要となるかもしれません。 7についてですが、秘策や秘密兵器といったものはないでしょう。そりゃ、特殊作戦群や第一空挺団、遊撃訓練の盛んな第四〇普通科連隊やら西部方面普通科連隊などゲル長官好みの特殊部隊を投入する可能性は0とは言い切れませんが、今回の不備と言えば政府の情報把握と処理のまずさ、校内の武器の把握がまったくできていなかったなどといった戦術的なものではない基礎的なところじゃないでしょうか。日本の場合、武器の密輸の流れをある程度(一部国家の武器密輸の場合はしばらく前までは「偶然」掴めていなかった時代があるとの噂)掴んでいるうえ、怪しい勢力には公安の監視がついていることが多いですが、そういった基本的なことをきちんと行うだけでこのような大規模テロは阻止できると思われます。さすがに新幹線のごみ箱に不審物や航空機の少数ハイジャックなどまでは阻止しきれないでしょうが。 ちょっとあちこち話がとんで申し訳ありません。

yoshinobu_09
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 想像していたよりも大人数が動員され、てんやわんやの大騒ぎになりそうです。 自衛隊の出動のハードルは高いのですね。 警察法71条に基づく非常事態の宣言なんてものがあることを知り勉強になりました。 浅間山荘事件では、人質はひとり、武器はライフル銃でしたが、ずいぶんと手間取りました。映画「突撃、浅間山荘」では、警察どおしの縄張り争いの様子が描かれていました。 現実的な解決策としては、交渉を長引かせて、ペルー大使館人質事件のように相手が油断したところを強制突入というシナリオでしょうか。

その他の回答 (4)

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.4

1&2、一義的に警察があつかうべき事案は、すべて、道府県の警察本部(都の場合都警察本部たる警視庁)が担当します。自治体警察の建て前があるので。  あれだけの事件なら、速攻で県警本部長を長とする対策本部が起ち上がるでしょう。  その下に実働部隊として、まず県警機動隊とその県のある警察管区機動隊(東北管区とか関東管区とか)がつけられます。また、SATのない県警も多いので、その場合、一時的にそれらの部隊も指揮下に入ると思われます。  しかしこうなってくると全国的な手配になるので、警察庁長官トップの対策本部になるかも知れません。 3、内閣総理大臣か、都道府県知事が「警察ではあきまへん」と思ったら、自衛隊に治安出動の命令(自衛隊法78)か治安出動の要請(同81)を行うことが出来ます。前者は20日以内に国会へ付議する必要があり、後者はその要がありません。  これが起きたら自衛隊が乗りだして警察と交替します。それ以前でも訓練名目や参謀官的な連絡役として自衛官が呼ばれるとは思いますが、戦前からの栄光ある伝統で両者の仲は良くないので、どうなるかはわかりません。 4、危機管理センターなんてものがあるので、そこに出むきます。自衛隊が治安出動したら、そのトップは首相なので、当然指揮官として振る舞わざるを得ないでしょう。県警レベルで話が納まっても、政府での対策本部の本部長として支援的なこと(周辺の避難者に対する支援とか)をすると思います。 5、半径数キロといったところかと。流れ弾といった危険の他に、逃走した犯人による二次的な立て篭もりを防ぐ意味で周辺は人がいないようにすると思います。 6、包囲する面積や地形によると思いますが、数千人でしょう。とはいえそれだけの人員が直接犯人と対峙するわけではなく、周辺と包囲内を区切る警備に多数が取られそうな気がします。 7、起こさないこと、でしょうか。ああなっちゃえば被害はどうしても出ざるを得ないでしょうし、日本は警察に対して制約が多い国ですから。  日本の場合、周辺で「治安出動ハンターイ」とか「テロに連帯しよう」とか寝言を言う人達をなんとかする手間がたいへんそうですね。

yoshinobu_09
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。 大変参考になりました。 「治安出動の要請」なんてものがあるのですね。 自衛隊が出動したら、それを指揮するのが総理大臣と。 そーいえば映画「宣戦布告」では総理大臣と自衛隊が大活躍でしたが、あれは「治安出動の命令」だったんでしょうか。 >5、半径数キロといったところかと  ロシアのテロでは、ほとんど封鎖してませんでしたね。鉄砲などをもった民間人が学校の周りをうろうろしていました。お国柄でしょうか。

  • inoue
  • ベストアンサー率35% (107/304)
回答No.3

外国人テロリストによる1000人もの人質立てこもりは日本では限りなくおきないと思いますが一応ご回答まで。 地方都市ならば必ず県警が担当します。責任者は県警本部長です。ただし当然のごとく警視庁からも管理官が派遣されますし、全ての報告、指示を要求されます。 対応は対テロ特殊部隊のSAT及び捜査課のSITならびに各機動隊の銃器対策班があたることになるでしょう。 全員MP5もしくは89式小銃にストライクアーマー装備です。 自衛隊の出動ですが、テロリストが外国人であり、国家の治安に重大な懸念有りとなった場合のみ出動が可能です。なぜなら自衛隊の出動には「自衛隊の防衛出動は自衛隊法第76条によって定められており、日本が他国からの侵略を受けたとき、または侵略を受ける恐れがあるときに国会の承認を受けた上で内閣総理大臣の命令により出動する。」となされています。 国内での初の防衛出動ですから無能な国会で無用な議論が長引いて結論が出るとは思えません。 現在では出動が難しいでしょう。 しかしながら現在自衛隊では特殊作戦群という対テロ専門部隊を空挺部隊から分離させて設立させる準備をしています。SATとの連携も行っており、無線の共用や、地図の統一などを図っています。 もう数年後なら自衛隊も出動することになるでしょう。 最後の秘策と言うのは、ロシアと違って日本ではあれほどの犠牲者を出せば政治が持たないでしょう。 内閣総辞職は必至ですので、何が何でも話し合いで解決すると思います。 もっともテロリストが人質を殺し始めれば強行突入しかないでしょうが、日本では1000人もの人質を救出する訓練は受けてないでしょうし悲惨な結末が待っていると思います。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 >警視庁からも管理官が派遣されます  警視庁か警察庁かわからなかったのですが、警視庁ですか。警視庁は東京都だけかなと思っていました。 >日本が他国からの侵略を受けたとき、または侵略を受ける恐れがあるときに国会の承認を受けた上で内閣総理大臣の命令により出動する  外国人テロリストじゃないと出番がないのですね。 >内閣総辞職は必至ですので、何が何でも話し合いで解決すると思います。  ロシアの場合は偶発的に爆発したのがきっかけで強行突入になりました。それがなければ、あれだけの爆弾が仕掛けられているわけですから救出するのは難しいですね。  やはり話し合いの能力でしょうか?そういえば、アメリカではネゴシエーターがいるとか。

回答No.2

#1の方はなかなかするどいですね。私も参加させてください。 1 各県警にサットがいるでしょ。人数足りないだろうけど…自衛隊でも市街戦訓練中でしたね。今までどおりだと,普通の制服きたお巡りさんや機動隊員が盾持って周囲をぐるッと取り囲んで交渉するんでしょうね。 2 事件の規模によると思いますが,各県警本部長でしょう。 3 警察で手に負えなければ当然自衛隊も出動するでしょう。 4 見てるだけでしょうね…「大変な事になっているようだね。」というくらいかな? 5 封鎖エリアは通常のライフル銃で武装しているのであれば,3キロ四方は必要ですよ(最大射程分はないと…流れ弾に当たってしまう)。 6 1~10×100~200くらいかな?やはり数千人の動員になりますね。 7 日本では銃器は持ち歩きづらい,外国人を発見しやすい(中国,韓国,北朝鮮,台湾を除いて)。いざとなったら,超法規的措置で犯人の要求を呑むんじゃない?(過去にはあったけど…)。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 >4 見てるだけでしょうね…「大変な事になっているようだね。」というくらいかな?  映画「ゴジラ」などではリーダーシップとってましたけど。似たようなケースで浅間山荘事件がありましたが、仕切っていたのは警察でした(映画では警察の縄張り争いがすごかった)。総理大臣に権限はないんでしょうか? >5 封鎖エリアは通常のライフル銃で武装しているのであれば,3キロ四方は必要ですよ  3キロ四方とは大変ですね。都会だったら民族大移動です。

  • hamburabi
  • ベストアンサー率28% (23/81)
回答No.1

おおっなんだか面白い質問ですね(^^ 全くの素人ですが参加させて下さい。 1.とりあえず県警→機動隊→自衛隊   なんか対応遅いような気がしますね、平和ボケした日本にはテロ対策部隊はないような気がします 2.だれでしょう、とりあえず県警かな○○学校占拠緊急対策本部とか作られたり   やっぱり武装しているんだから自衛隊の陸軍○○小隊○○1尉とかかも 3.派遣されると思います、警察じゃ心もとないし・・・ 4.総理大臣はTVに出るだけかな。   テロには屈しないとか言うだけかもw 5.封鎖エリアは学校周辺100m位。   民家とかいろんな施設があって難しそうですね。 6.2000人位?交通整理とか、アナウンスとかも動員数に入るのかな? 7.もし今回のテロが日本で起こっていたならもっと大惨事かもしれませんね、分かりません。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり自衛隊が出動しますか。 >封鎖エリアは学校周辺100m位。  それ以上は銃は飛んでこないということでしょうか。 >6.2000人位  2000人はすごいですね。県警じゃまにあわないくらいですね。 >7.もし今回のテロが日本で起こっていたならもっと大惨事かもしれませんね  すばやく要求を飲めばいいのではないでしょうか。

関連するQ&A