• 締切済み

自立神経の乱れ?

約5年いた前の職場で、理不尽な人間関係を我慢し続けたせいで、激しいし動悸がするようになり退職しました。 それから無職のまま約半年になりますが、動悸はおさまりましたが、それから体が以前とは変わってしまいました…。 例えば、パソコンで何かの作業をしていても、集中力が続かなかったり、分からない問題を考えようとすると、頭の中がモヤモヤして、じっとしてるのがしんどいというか、吐きそうになるような感覚に襲われます(今1番つらい症状)。 他にも胃腸の調子が悪くて逆流性食道炎のような、胸やけやのどにも違和感があります。 それでもいつまでも休んでいられないので求職活動をしていて、1社感触が良かったのでもしかしたらそこに決まるかもしれません。 その場合、職場の近くに引っ越して、車を購入して車通勤になります。仕事は経験のある職種ではありますが、新しい職場でのスタート。 過去にも転職して引っ越すことは数回経験済みですが、慣れるまでは相当なストレスが色々あると思います。 ただでさえ大変なのに、本調子ではない自分に果たしてできるのか? また動悸のような症状に襲われたら、そもそも以前のように仕事に集中して働き続けられるのか不安もあります。 でも前に進むしかありません。 私のように過去に辛い思いして心や体を壊して、でもそこから這い上がって今は元気に働いてる方っていますか?

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

単一の文化・価値観等に起因する 「~~すべき」&「~~でなくてはならない」等といった 主観的思考傾向が多少ともアナタ様の脳髄に存在するのであれば、 早期に卒業してしまうことを、お奨めしたいです。 それには、失望・幻滅・絶望・(堂々巡りの思考に起因する) 思考停止状態に陥りがちな垂直思考を休止して、下に ダイバーシティ思考を採り入れてみることを お勧めしたいです。 複眼の思考・水平思考でも OKです。 ふろく: 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「マトリックス図法」「特性要因図」を活用して、 諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 メンタル系のテーマにも対応しますので、このような ツールを使ってセルフ・カウンセリングを行うのも 宜しいのではないでしょうか。 旅行が可能になったら、 英語の通じない国々を巡って参りませんか。 多種多様な文化 & 価値観に触れることで、 人間の幅が広がり、懐の奥行が深くなって、 過去の事象・現象に関する理不尽観等の 主観的思考傾向が減衰して 参ります。 自律神経の乱れ or not 等の診断は ドクターが行います。 趣味を広げて、(ラテン)ダンス、或いは パワー・ヨガの元になったアシュタンガ・ヨガと 親しんでみませんか。ゆっくり深いヨガの呼吸法だけでも 諸種の効果があります。 ウォーキングに興味があるのであれば、 雨天でも傘をさして可能なインターバル・ウォーキングを お奨めします。方法は簡単で、例えば、普通の速度で 20歩 歩いたら、次の 20歩を息が上がるくらいの速度で 歩きます。通常のウォーキングより短距離・短時間で 効果が得られますので、検討してみませんか。 コロナ禍の環境でも、健康状態をキープする エクササイズのための外出は、OKなんです。 他、簡単に行えるエクササイズ(?)として、 片足立ちがあります。片足立ちでスクワットを行える ようになれば、素晴らしいです。 自律神経等にも効果が期待できます。 ミネラルやビタミン類を含めた栄養のバランスのとれた 食事を継続的に摂取できるように環境を整えたり、 良好な睡眠をとれるように生活のリズムを 整えることも大事です。 カラダがしなやかになれば、 思考もしなやかになります。 イメージ的には、太極拳に親しんでいる人たちの 雰囲気とでも云えるのではないでしょうか。 早期に、 極端思考や「べき思考」を 卒業してくださいませな。 幼児期から人間関係に難があるのであれば、 [ジョハリの窓]及び [交流分析(=TA)]を ちょっと研究してみられるのも 宜しいのではないでしょうか。 Good Luck. Ciao.

momo1111111
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほとその通りで、~すべき思考はめちゃめちゃ強いです。 それって、要するに他人の目や世間体を気にしてるからなんです。 ~すべきを徹底できれば、他人から認められる、責められることはないだろうって。そのために自己犠牲をしてでも優先します。 でも、当たり前かも知れまぜんが、全ての人が同じようにそうしてるわけではないし、そうできたとしても認められなかったり、責められることもあるんですよね。 そうなると、より~すべきを強化して、自分を徹底的に押し殺してそれをやろうとしてしまう。 でも、ある程度のことをしても通用しない相手ほど、それ以上強化してもそれに見合った結果が出ることないに等しい。 でもそれしか方法をしらない、それを手放す勇気がないからそれにすがるしかない。 私にとっては、我慢する、相手に合わせる、気を使って嫌われないようにいい人やる、反論したり責めたり相手が嫌がりそうなことはしない、嫌いでも相手の良いところも探して何とかして好きになろうとする、なんとかして上手くやろうとする、全ては自分の努力次第。 でも、おそらくそれが私を苦しめていた1番の元凶なんだろうなって、40年以上生きてきてようやく気付き始めたところです。 気付いたからと言ってすぐに変われないんですが。