- 締切済み
趣味はアクティブなのに根暗
趣味や行動はかなりアクティブな方だと思うのですが、性格はぜんぜんアクティブじゃなくて、家に引きこもってそうなタイプに見られるのが、なんか悔しいです。 明るくなりたいと相談した時に、スポーツなど体を動かしたり積極的に外に出ましょうとアドバイスをいただいたけど、全部やってるし、無理やりやってるわけじゃなく、むしろ好きでやってます。 アクティブな人に暗い人はいません、と言われてしまったのですが、趣味のスポーツもみんなでワイワイ楽しみたいタイプではなく、ひとりでコツコツ黙々とやるのが好きなので、いくら行動がアクティブでも性格は根暗ということになのでしょうか。 活発で元気で明るく見られる人が羨ましいです。 おっとりしていてハキハキしていないのがダメなのでしょうか? みんなが思ってるような自分じゃないのに!!、っていうこの気持ちの正体はなんだと思いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
ご自身で矛盾しているというポイントが実はズレている、ということじゃないかと。 趣味がアクティブと性格が根暗に見える、が対に感じているのでしょうが、性格の見え方と対になっているのは一人でやるのが好き、だと思いますよ。 だから、何もおかしくない評価なのだと思います。外に出て楽しく遊ぶ趣味だから明るく見られたい、と思うならみんなで一緒に楽しむように心がけるといいと思いますよ。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
>みんなが思ってるような自分じゃないのに!!、っていうこの気持ちの正体はなんだと思いますか? 一種の承認欲求みたいなものなんじゃないですかね。 そもそも、明るいとか暗いとかって何なんですかね? 思うに、活発で社交性のある人は明るい、おとなしくて 物静かな人は暗い、って表現しているのかな?って思います。 ある種、差別的な表現だと思いますね。 どこか、明るいのは良くて、暗いのは悪い、っていうニュアンスを 含んでいますからね。 >活発で元気で明るく見られる人が羨ましいです。 要は、良く思われたい、ってことなんでしょうけど、 それは人が思うことですから、どうしようもないでしょう。 >アクティブな人に暗い人はいません、と言われてしまったのですが 暗いっていう言葉を使うからおかしくなるんですよ。 抽象的過ぎるんですよ。 アクティブな人にだって、おとなしくて物静かな人はいるでしょう。 >趣味のスポーツもみんなでワイワイ楽しみたいタイプではなく、ひとりでコツコツ黙々とやるのが好きなので 別にいいじゃないですか。 でもね、こういうタイプを根暗だとか、インキャだとかいって、 貶めようとする風潮はありますよね。みんなでワイワイ楽しむ タイプが良いっていう風潮は感じますよね。 でもそういうのは、作り上げられた風潮であって、馬鹿な人が それに乗っかっているだけの話です。 もっと、自分に自信を持った方がいいんじゃないですかね? 他人なんて、好き勝手に、あなたのことを評価するんですよ。 そこに、自分を合わせに行こうとすると疲れるだけですよ。 生まれ持った性格は変えられません。 ほんとに引きこもっているっていうなら問題ですが、 アクティブに楽しく、ご機嫌に暮らしているなら、それで いいじゃないですか。人生なんて、自己満足なんですよ。 自分が良ければそれでいいんです。他人に明るいですね、って 言われたいがために、やりたくもないことやって、何か 意味がありますかね??はなはだ疑問です。 自然体が一番だと思います。
- cap55
- ベストアンサー率5% (5/84)
2つの質問ですか。 1つ目は、駄目なんです。 自分がどう見られたいかをデザインしてその通りに自分を作る事。 2つ目は憧れと現実の違いです。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
>みんなが思ってるような自分じゃないのに!!、っていうこの気持ちの正体はなんだと思いますか? 大人しいことをマイナスに捉えているからじゃないでしょうか。 たとえば。 スポーツをしている男性が大人しくても、実力が伴っていれば「達人」とみなされますよね。 決してマイナス評価にはなりません。 女性の場合は、スポーツをしているかどうかより「愛嬌」が重要になります。 だれに対してもにこやかに笑顔で接しているのなら、おとなしいことは大した問題とはなりません。 むしろ、年齢がいくほど「落ち着いている」といいイメージに繋がっていきます。 若いころなら「大人びた子」だと周囲に思われるなら、こちらも悪いことではないですよね。 スポーツを通じて「芯がしっかりしているか」どうか。 芯がしっかりしていると周囲に見てもらえるなら、普段の態度がおとなしかろうと問題はありません。 質問者さんは、そういう意味で大事な場面で自分の意見を伝えられていないのかもしれませんね。 (頑固やわがままに主張するという意味ではありません) 必要に応じてNOと言えているか、保身に走ってしまいがちかどうか。 ここら辺は考えてもいいのかなとは思いました。 あとはどの程度雑談に応じているのか。 必要に応じて自分の話をしているかどうか。 (何をしているかわからないから、勝手なイメージをつけられていないかどうか) ここら辺も考える必要はあると思います。 ただ。質問者さんの悩みが「第一印象」で誤解されることだというのなら、服装やメイクを変えることで印象を変えることは可能だと思います。
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (268/1355)
姿勢と覇気ですかね。 歩く時に歩幅を空けて自信たっぷりに歩くだけでも気分や見た目が変わります。 あいつ強そうって思われるからです。 覇気は下げないって意識するだけで 強いオーラが出ます。 例えば、根暗だと思われたと感じた時に、 感じる前より覇気を下げないとイメージしましょう。 すると驚くほどオーラが変わります。 皆より覇気が高いと想像するだけで表情が豊かになり免疫力も上がります。 ただ、慣れるまでは覇気を下げてる方が楽だと感じます。(慣性の法則)