• ベストアンサー

イメージファイル作成のタイミング

サブで使ってる旧パソコンが急に電源落ちました。 kp41エラーが出てました。CrystalDiskInfoを調べると注意となっており 代替処理済みのセクタ数が23とありました。 この状態でイメージファイル作成をするとこのエラー内容も含まれますか? また、1TBのHDDなのですが、使用してるのは100GB弱です。新規HDDを買う場合、200GB-500GB程度のものでいいでしょうか。 電源を入れるとかなりの音量で唸りますのでご臨終は近いと思います。電源を替えてまで使おうとは思っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2043)
回答No.2

> この状態でイメージファイル作成をするとこのエラー内容も含まれますか? 恐らくエラーの内容は含まれないと思います。 そのエラー情報はHDDの情報でWindowsが管理しているものではないからです。 > また、1TBのHDDなのですが、使用してるのは100GB弱です。新規HDDを買う場合、200GB-500GB程度のものでいいでしょうか。 使用していてこれから大きなファイルを扱ったりする事が無ければ250GB前後のSSDでも良いと思います。 予算に余裕があれば500GBでも良いと思います。

その他の回答 (2)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.3

>1TBのHDDなのですが、使用してるのは100GB弱です。新規HDDを買う場合、200GB-500GB程度のものでいいでしょうか。 Windowsのシステムイメージファイル作成では「復元」のことを考慮すると、復元先のHDDは1TBが必要です。 復元時にシステムイメージファイルのパーティションテーブルを使ってパーティションを復元しますので、同じサイズが必要となります。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15558/29900)
回答No.1

>この状態でイメージファイル作成をすると >このエラー内容も含まれますか? 含まれないとは思いますけどね… ただHDDの状態が良くないとイメージファイルの作成自体が途中で失敗したりしそうな気もしますが。

関連するQ&A