• ベストアンサー

エキナカ

都内のJRを定期(Suika)で利用しています。最近「エキナカ」という言葉を駅の掲示で知りました。これまでできなかったことができるようになり便利になったんだとか。 内容は、「定期で東口改札を入り、西口から出られるようになった。有料で。」 え?これまで(一年くらい前まで)そんなこと、普通にやっていたんですが。しかも料金など取られることなく。 それともわたし、なにかまちがってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

JRの規則では、列車に乗車するときは「乗車券」、改札内に入るだけで列車に乗らない時は「入場券」が必要です。 Suicaは、上記のうちの乗車券の代わりに使用するものとして導入されました。したがって、以前は、入場券代わりにSuicaを使用することはできませんでした。定期が搭載されていないSuicaですと、改札から入場後、同じ駅の改札から出ようとすると、扉が閉まって係員が来ますから入場料金相当額を支払っていました。 ただし、定期が搭載されているSuicaでは、その定期区間内の駅であれば、入出場しても自動改札機で止められることなく無料で通過できました。これは、定期区間内であれば、自由に乗り降りできて、必ずしも行った先の改札を出る必要もなかったため、その駅に入場しただけなのか、定期区間内だけ乗車して戻ってきたのか判別できないため、改札で止められることなく出場できたのです。規則上は、定期が搭載されているSuicaであっても、入場するだけで列車に乗らないのであれば、別途入場券を購入する必要がありました。したがって、質問者さんの利用方法ですと、厳密に言えば規則違反となります。 すでにご回答があるように、最近はSuicaを入場券代わりにも使用できるようにシステムが改修されました。定期が搭載されていないSuicaや、定期が搭載されていても定期区間外の駅であれば、同一駅で入出場すると、自動で改札を通れるようになりましたが、チャージ金額から入場料金分が減算されます。

beat118
質問者

お礼

疑問が解決しました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18733/31187)
回答No.2

こんにちは タッチでエキナカは最近のことです。 以前は、乗車券と入場券の区別がつかないため 入場券は切符を求められていました。 定期券であれば、そのまま出られたと思います。 例えば、駅に入ったけど遅延で乗り換えたいとか 出たい場合面倒なことになりますから。 https://trafficnews.jp/questions/972 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/21/news092.html#:~:text=JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8C%E3%81%B0,%E5%8F%8E%E5%85%A5%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%8C%BA%E5%88%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82 https://www.jreast.co.jp/suica/use/touchdeekinaka/ https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210119_ho02.pdf 2020年6月 https://www.hinapishi.com/entry/2016/03/23/215143

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かつては定期で入ってそのまま同じ駅で出られたんですね。 それなら納得です。

回答No.1

以前は、同じ駅の別の出口から出ると、エラーになってたんですよね。 なので、入った時点で、入場料が成立しているので、お金を払いますが。 出るときは、駅係員に、直接切符などを渡して処理するしか なかったものを「自動化」した!ってだけですね。 違うのは「同じ駅で降りる時に自動になった」だけですね。

beat118
質問者

補足

うーん、同じ駅の東口から入り西口から不通に出ていましたね。それも何年間も。もしかしたら知らないところで入場料として有料(チャージから引かれていた)だったかもしれませんが。

関連するQ&A