• 締切済み

ドアパンチ後の謝罪について。

閲覧下さってありがとうございます。 当方20代女性です。自分で自分の車を傷付けるような経験はしておりますが、他者の車にぶつけた経験はなく、対応として不安が残っているので相談させてください。 本日夕方に妹を乗せて病院を受診致しました。その時間帯の病院はとても混み合っていたため、私は妹を先に降ろして駐車しました。 そしてとても風が強い日でもあったので、妹の後を追おうと車から降りようとした瞬間、隣の車にドアをぶつけてしまいました。 隣の車には年配の方が乗られていて、当然気付かれ、怒った様子で慌てて車を降りられました。私はこのようなことは経験がないので、何度も何度も平謝りで「どうすれば良いですか?保険屋さんを呼ぶんですか?」と恥を忍んでお聞きしていました。 ただ、ぶつけたと言っても本当にコツン、くらいのもので、被害者の方と確認もしましたが、凹みなどなく、あっても擦り傷の白い跡が残っている(尚且つその跡は指で擦ると消えるレベルのもの)程度でした。 また、その年配の方には免許を取りたてのお孫さんがいらっしゃったようで、そのお孫さんと私の姿が重なったのか、徐々ににこやかになられ「免許取って何年?そうか、孫と同じだ。別に何もなければいいんだよ」「保険屋?呼ばなくて良い。別に何もないんだから」といったようなことを言って下さいました。 当たり前ですが、最初は怒った様子でしたので、ナンバーを控えられ、私の名前と住んでいる市町村も聞かれました。しかし、名前の漢字も知らなければ、住所の番地を聞かれたわけでもありません。 何度も何度も謝罪をし、帰宅する際にも再度謝罪致しましたが、妹の病状にも気を遣って頂きました。 ただ、とてもお優しい方だったので、逆に尚更申し訳なくなり、その後妹を家に降ろして菓子折りとお金を持って再び病院を訪れましたが、やはりその年配の方は帰られていました。看護師さんにその方について尋ねましたが、名前も存じ上げないのでやはり特定はできず、菓子折りもお金も渡せていないままです。 せめて菓子折りやお金を渡せていたら良かったのですが、どうしてもその後警察に訴えられていたら、やっていないようなことまで損害賠償請求されたら、と不安が拭えません。その一方で友人などに聞きますとその対応で間違ってない、今回は相手が良い方で許して下さったんだからとも言われました。 客観的に見て私が今置かれている状況というのはまずいでしょうか。 また、もう二度とこのようなことは起こしたくありませんが、万が一にも起こしてしまった場合はどのように対応するのが正解なのでしょうか? ご教示お願い致します。

みんなの回答

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.3

もう終わった事なので、敢えて杓子定規な事は他の回答通りです。 基本、止めて~救って(怪我人居れば)~110番・・保険会社報告です。 でも、本件の様な場面でアナタがすべき事は・・・ 1.無免許ではない証明、身分の立証で免許証を提示する事が礼儀です。 これにより免許者であり身元が証明出来ます。 2.相手が賠償免責したというなら、その場で氏名、連絡先くらいは聴くべきです。それは後日「当て逃げ」とされない為の保身でもあります。連絡先交換して当て逃げは成立しません。 3.後日、謝罪程度はすべきです。(仮にかすり傷でも菓子折程度は) 運転者はドアの開閉については、全て責任を負う事になります。 全部のドアはアナタが責任を保って管理しましょう。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

現場でまずお詫びをして連絡先を聞き車種・色・部位を控えます。 貴方の連絡先を相手に伝えます。 貴方の車の保険屋さんへ連絡をします。 後は保険屋さんと相手の方の話し合いになります。 貴方の保険を使えば次回更新時の保険料が上がります。 なるべく出入り口近くには停めない。 強風の時は風に対して車の前方を向ける。 高価な車の隣には停めない。 日頃から注意です。 コツンでもドア1枚塗装や車両全部を塗装する事や代車料金・塗装コーテング費用が掛かります。

回答No.1

そういうことは、先ず入っている自動車保険の保険会社の窓口(あるいは代理店)にご相談を。 修理修繕の必要性がありと判断されれば、自動車保険か、それともオプションで大抵入っているだろう「個人賠償責任保険(個人賠責)」で下りる可能性がある。 (個人賠償責任保険は、火災保険のオプションにもあるので、ご確認を) 自分が同様のことをされたら、先ず 任意保険に入っているか どこの保険会社か 個人賠償責任保険を付けてるか 名前・住所・電話番号 以上は最低限確認するだろう。 (当てらた側だったとしても面倒なんで、後は保険屋任せにしたい) 先ずは、加入保険会社にご相談を。

関連するQ&A