• ベストアンサー

得意教科か苦手教科か...

明日、社会と数学の期末試験があるのですが、全然勉強してないです。社会が苦手、数学が得意なので、これから同じ時間配分で勉強すると、おそらく、社会がCで、数学がBorAになると思います。 ・社会はC以下でもいいから、数学でAを取りに行く ・このままの時間配分 ・社会でB、数学でBを取りに行く。 親は Dはめちゃくちゃ怒る、Cは厳しい目つき、Bは当たり前、Aはすごいと言うような顔をします。 どの作戦で行けばいいでしょうか...。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rr5se
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

目先の大事ですね。難しい選択ですが、到達点はどこなのですか、それを考えるべきかも、今がよくても到達点に届かなくては・・・・。 そこで私だったらとりあえず「社会でB、数学でBを取りに行く。」かな理由は中学生の勉強する範囲は、正直言ってこれだけで社会で生活できるからです。今でも基本になるのは、この時期の知識です。焦らず、到達点に人より遅くてもいいのでは、若いうちに足踏みになってもいいのではと思います。  それと、参考までに社会が苦手のようですが、数学のロジック的に考えることを進めます。記憶したいことの周りのことを含めて覚えること。例えば、流れをつかむこと。全体の流れの中に覚える必要なことがあるはずです。一点を覚えようとしていませんか。論理性が大事です。数学のどの筋道で解くかを考えるのと同じように考えたらどうでしょうか。

その他の回答 (2)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.2

貴方は親に怒られないようにする目的で勉強しているのではないはずです。 将来のことを考えたら、私は強みを強化すべきだと思いますが。まぁ、今回の試験に限った話ではないですけど。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.1

苦手なもんはどうせ頭に入ってこないから、こうなったらもう得意科目を伸ばせるだけ伸ばすしかないでしょうね。それで伸びなかったら選択肢を間違えたのではなく、全然勉強してないのが悪いのです。ただその件に関してはあまり偉そうなことはいえる立場じゃないですけどね・笑。