• 締切済み

win10 デフラグしたら「B」が「C」に移動した

はじめに: 小生PCは長年使っていますが詳しくありません。 使用OSは、 Windows10 Home Ver2004 インストール日 2021/01/10 OSビルド 18941.1348 エクスペリエンス 120.2212.3920.0 したこと: HDDのsystem用Cとuserデータ用D 更に外付けuser用F の デフラグをした。 デフラグ開始を見届けて就寝。 結果を翌朝確認: デフラグは正常終了していたが、 BがCに移動している。 なお、C領域は拡大されD領域は縮小されている。 Fは問題ない。 なおデフラグに際しては特段のパラメーター設定などはしておりません、 以前使っていたとおりに実施したものです。 お尋ね: 1.ネットで同様の問題を探しましたが見つからない。   調べ方の問題かもしれません。   情報を御存知の方はご教示くだされば幸いです。 2.元に戻すため、   CとDそれぞれのパーティションサイズを設定し直して、   CにあるDをまるごとD領域に切り取り/貼り付けで戻せばOKでしょうか?   留意点があればお教えくだされば幸いです。

みんなの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.5

#4です。 もし仮に、本当にデフラグでその様な状態になったのでしたら、 デフラグのとんでもないバグという事になりますので元に戻すことは不可能と思った方がいいです(パーティションサイズの変更やファイルの移動がまともにできているかどうかも怪しい)。

w-h-o
質問者

お礼

お礼と訂正: 急な所用にて不在にしておりました。 回答をいただきありがとうございました。 質問文面に誤記がありましたのでお詫び申し上げます。 誤「B」 ⇒ 正「D」。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Windows10搭載の標準デフラグツールを使用し、 ”分析”に続いて”最適化”した結果でした。 まさか ・パーティションのサイズが変更され ・「D」の内容が「C」に移動されるとは・・・。 ともかく、結果のスクリーンショットをご参考まで。 *「C」:元は約600GB→859GBに  「D」:元は約300GB→49.9GBに      「C」の下に 00KD(「D」に在ったfolder69GB)が移動し「D]は空っぽ。 注:結果の画面写真を用意しましたが写真添付ができないようで省略。 なお、一部の方に「長年使っていないのになぜ・・・」との誤解もありましたが、 「長年使っている」が正解です。 ★再考:「C]を指定して分析後、最適化をクリック。     ふと見ると最適化がまだ点灯しているのでクリックミスかと再度最適化クリックしました。     ひょっとするとこれが原因?     最近はSSDが標準装備なのでデフラグ不要?ということで、     「C]も「D]も同一パーティションにしてしまえ、その方がスペース効率がいい。     ということかな?仕様変更?と思ったりも。     因みに今回のM/CはHDD装着の6年前の製品。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あらためて、 説明不備や誤記などで皆様にはお手数をおかけしました、 ありがとうございました。 加えて返信が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。    以上

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.4

>デフラグは正常終了していたが、 >BがCに移動している。 Bはどこから出てきたのでしょうか? 書き間違いですか? >なおデフラグに際しては特段のパラメーター設定などはしておりません、 >以前使っていたとおりに実施したものです。 「以前使っていたとおりに実施したものです。」と書かれても、 具体的に何をやったのかわかりませんので、 他者にわかるように何をやったのかを具体的に書いてください。 質問を読む限りデフラグをやったつもりで、全く別の事をやってるようにしか思えませんし。

w-h-o
質問者

お礼

お礼と訂正: 急な所用にて不在にしておりました。 回答をいただきありがとうございました。 質問文面に誤記がありましたのでお詫び申し上げます。 誤「B」 ⇒ 正「D」。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Windows10搭載の標準デフラグツールを使用し、 ”分析”に続いて”最適化”した結果でした。 まさか ・パーティションのサイズが変更され ・「D」の内容が「C」に移動されるとは・・・。 ともかく、結果のスクリーンショットをご参考まで。 *「C」:元は約600GB→859GBに  「D」:元は約300GB→49.9GBに      「C」の下に 00KD(「D」に在ったfolder69GB)が移動し「D]は空っぽ。 注:結果の画面写真を用意しましたが写真添付ができないようで省略。 なお、一部の方に「長年使っていないのになぜ・・・」との誤解もありましたが、 「長年使っている」が正解です。 ★再考:「C]を指定して分析後、最適化をクリック。     ふと見ると最適化がまだ点灯しているのでクリックミスかと再度最適化クリックしました。     ひょっとするとこれが原因?     最近はSSDが標準装備なのでデフラグ不要?ということで、     「C]も「D]も同一パーティションにしてしまえ、その方がスペース効率がいい。     ということかな?仕様変更?と思ったりも。     因みに今回のM/CはHDD装着の6年前の製品。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あらためて、 説明不備や誤記などで皆様にはお手数をおかけしました、 ありがとうございました。 加えて返信が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。    以上

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.3

長年使っていないPCをなぜデフラグされるのですか? 必要ないでしょう。 3種類のデバイスのデフラグを同時にやって寝てしまえるようなデフラグは聴いたことがありません。ホントにデフラグなされたのですか?  デフラグでドライブが変わることなどありません。デフラグの意味はおわかりですか?

w-h-o
質問者

お礼

お礼と訂正: 急な所用にて不在にしておりました。 回答をいただきありがとうございました。 質問文面に誤記がありましたのでお詫び申し上げます。 誤「B」 ⇒ 正「D」。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Windows10搭載の標準デフラグツールを使用し、 ”分析”に続いて”最適化”した結果でした。 まさか ・パーティションのサイズが変更され ・「D」の内容が「C」に移動されるとは・・・。 ともかく、結果のスクリーンショットをご参考まで。 *「C」:元は約600GB→859GBに  「D」:元は約300GB→49.9GBに      「C」の下に 00KD(「D」に在ったfolder69GB)が移動し「D]は空っぽ。 注:結果の画面写真を用意しましたが写真添付ができないようで省略。 なお、一部の方に「長年使っていないのになぜ・・・」との誤解もありましたが、 「長年使っている」が正解です。 ★再考:「C]を指定して分析後、最適化をクリック。     ふと見ると最適化がまだ点灯しているのでクリックミスかと再度最適化クリックしました。     ひょっとするとこれが原因?     最近はSSDが標準装備なのでデフラグ不要?ということで、     「C]も「D]も同一パーティションにしてしまえ、その方がスペース効率がいい。     ということかな?仕様変更?と思ったりも。     因みに今回のM/CはHDD装着の6年前の製品。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あらためて、 説明不備や誤記などで皆様にはお手数をおかけしました、 ありがとうございました。 加えて返信が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。    以上

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2327/5177)
回答No.2

>小生PCは長年使っていますが詳しくありません。 PCは未だ「機種依存」です。 例えば、同じDELLのPCでもシステム設定が事なります。 もし可能なら、「メーカー・機種名」を記載して質問した方が正確な回答を得る事が出来ると思いますよ。^^;

w-h-o
質問者

お礼

お礼と訂正: 急な所用にて不在にしておりました。 回答をいただきありがとうございました。 質問文面に誤記がありましたのでお詫び申し上げます。 誤「B」 ⇒ 正「D」。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Windows10搭載の標準デフラグツールを使用し、 ”分析”に続いて”最適化”した結果でした。 まさか ・パーティションのサイズが変更され ・「D」の内容が「C」に移動されるとは・・・。 ともかく、結果のスクリーンショットをご参考まで。 *「C」:元は約600GB→859GBに  「D」:元は約300GB→49.9GBに      「C」の下に 00KD(「D」に在ったfolder69GB)が移動し「D]は空っぽ。 注:結果の画面写真を用意しましたが写真添付ができないようで省略。 なお、一部の方に「長年使っていないのになぜ・・・」との誤解もありましたが、 「長年使っている」が正解です。 ★再考:「C]を指定して分析後、最適化をクリック。     ふと見ると最適化がまだ点灯しているのでクリックミスかと再度最適化クリックしました。     ひょっとするとこれが原因?     最近はSSDが標準装備なのでデフラグ不要?ということで、     「C]も「D]も同一パーティションにしてしまえ、その方がスペース効率がいい。     ということかな?仕様変更?と思ったりも。     因みに今回のM/CはHDD装着の6年前の製品。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あらためて、 説明不備や誤記などで皆様にはお手数をおかけしました、 ありがとうございました。 加えて返信が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。    以上

回答No.1

>win10 デフラグしたら「B」が「C」に移動した Bってフロッピーディスク用の予約の2台目ですが。 何か、情報に間違いはないですか? なので、本当にBがCに移動していたら 今、フロッピーディスクドライブが2台ついていて 2台目に起動DISKをセットしていない限り、 起動すらしないはずです。 次に、 デフラグは、パーティションをいじるソフトではないので、 区画容量には変化はないはずなので、 書かれている情報に違和感があり、 もっと情報が必要と思われます。

w-h-o
質問者

お礼

お礼と訂正: 急な所用にて不在にしておりました。 回答をいただきありがとうございました。 質問文面に誤記がありましたのでお詫び申し上げます。 誤「B」 ⇒ 正「D」。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Windows10搭載の標準デフラグツールを使用し、 ”分析”に続いて”最適化”した結果でした。 まさか ・パーティションのサイズが変更され ・「D」の内容が「C」に移動されるとは・・・。 ともかく、結果のスクリーンショットをご参考まで。 *「C」:元は約600GB→859GBに  「D」:元は約300GB→49.9GBに      「C」の下に 00KD(「D」に在ったfolder69GB)が移動し「D]は空っぽ。 注:結果の画面写真を用意しましたが写真添付ができないようで省略。 なお、一部の方に「長年使っていないのになぜ・・・」との誤解もありましたが、 「長年使っている」が正解です。 ★再考:「C]を指定して分析後、最適化をクリック。     ふと見ると最適化がまだ点灯しているのでクリックミスかと再度最適化クリックしました。     ひょっとするとこれが原因?     最近はSSDが標準装備なのでデフラグ不要?ということで、     「C]も「D]も同一パーティションにしてしまえ、その方がスペース効率がいい。     ということかな?仕様変更?と思ったりも。     因みに今回のM/CはHDD装着の6年前の製品。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あらためて、 説明不備や誤記などで皆様にはお手数をおかけしました、 ありがとうございました。 加えて返信が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。    以上