• ベストアンサー

ダウンクロスで底を引けるルアーは?

本流や水深のある渓流でダウンクロスで投げ底をゆっくり引きたい場合にふさわしいルアーは何でしょうか?スプーン・ミノー・スピナーなど考えられますが具体的な商品名と重さを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

メーカーとか書くと宣伝行為に接触しかねない ステルスマーケティングを禁じるOK WAVE のルールにのっとるとこんなバカっぽい回答しか出来ないんですが 細いルアー… ほっそいルアーですよ。 いやね?スプーンでも洋ナシ型のスプーンだと水流受けまくってブリブリ泳ぐ 俺好みではあるんだけどダウンクロスだと水流受けまくって引くのが大変 でダウンクロスだと棒切れでも流れに揉まれて意外と派手目に泳いでくれるから なんですよ。リーリーングがすごく楽になるし 結構釣れる。 で。。。ミノーやクランクなんかだとボディを見ずにリップを見る。リップがスプーンのボディと同じ効果を生む箇所だから幅広のリップじゃなくて幅が細い奴を選ぶ と。 蛇足的にスピナーではブレードがすぴーんのボディと同じ効果を生む所だから昭和の漫画の涙 みたいな形の奴じゃなくて葉っぱみたいな もしくはコナンくんのジト目みたいな形のブレードを選ぶ と。 で 釣具屋さんって行くとテンション上がっちゃうから「あれ?なんだっけなぁ」ってなっちゃうのが人情。だからバカっぽいけど「ほっそい奴」で覚えとけば買う時に失敗しない と。 こちらからは 以上で~す。。。

lurefishing
質問者

お礼

uraryoushiさん、何年かぶりです。回答をいただきありがとうございました。 補足の質問をお願いします。 本流筋の向こう側に投げて底を取ってから手前側の岸に向かってルアーを流してくると必ず本流筋を通過します。 私の場合はこの時必ず浮いてしまうのです。浮いた後は本流筋を通過した後も浮いたまま回収することが多いです。 理想は対岸から手前側までずっとルアーで底を取りながら釣ることです。 何かコツはありませんか? よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

回答No.2

最後までキッチリ底が取れない問題 ねぇ。。。アレは本当に悩まされるんですよねぇ。 ルアーってそもそも引っ張って来るモノだからある地点からロッドティップとルアーのアイ両方のライン角度の関係で自動で浮き上がるように出来てる いや自然の法則でそうなっちゃう ってのがあるんですよね。そこに引っ掛けてルアーロストするリスクは減るけど正直 あんま嬉しくない。 蛇足ながらフライフィッシングではウェットという(盛期には)水面直下に沈めた毛鉤を扇状に流して釣る『スイング&ターン』って釣り方があるんだけど 時にオモリを仕込んだ毛鉤(ニンフなど)をウェットのようにクロスからダウンクロスでキャストしてラインにテンション掛けながら扇状に流す釣り方があるんですが この釣り方のキモは完全に流し切って下流に流し切ると底を転がしていた毛鉤がラインにテンションが乗る事で浮き上がるんです。この浮き上がる動きを『ターン』って呼ぶんですが このターンで喰らいついて来る事が実に多いんです。英国式釣法とかウェットの釣りって言われるアプローチでの話なんですけどね? って事を考えると。。。ここ数十年フライフィッシングに注力しているおかげで「たられば」になっちゃうんですが ライン角度を考慮して本流筋の真ん中に来たな って地点で後ずさりする もしくはロッドティップを水面に漬ける位に寝かせる に加えて ダウンクロスではなく本流筋に対してほぼ垂直のクロスキャストで攻める って対策を取るんじゃないかなぁ俺だったら。。。ライン角度とテンションに気を付ける って事ですね?若しくは 本流筋のこっちと向こう とキャスト数を増やしてフォローする。。。等々。 ちょっとは何かの足しに なりました?

lurefishing
質問者

お礼

とにかく試す以外はなさそうですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A