- ベストアンサー
小笠原諸島あたりに防空識別圏が無いのはなぜ?
日本の防空識別圏の設定で、小笠原諸島付近が含まれていませんが、どうしてでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単に言えば、日本も敵もコストに見合わないからでしょう。 中国やロシア機だと余程の長距離機を飛ばさないと到達出来ませんし 実際の領空は狭いので殆ど示威行動になりません。 空母まで投入して飛ばしてくるなら示威行動になりますが 現状ではそこまで誰も行わないだろうとの予想なのでしょう。 ミサイルが発達した現在では、対地攻撃として爆撃機というのはかなり現実味が薄くなってしまった結果だと思います。
その他の回答 (3)
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
そのあたりを監視することは現状では物理的に無理です。 領空侵犯されたとして,それを認知するためには警戒管制用レーダーが必要です。しかしそんなものはないのです。見えるのはせいぜい八丈島までです。 それより遠いところを監視するために島にレーダーをおいたとしても,今度はスクランブルを行う戦闘機の数が足りません。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
そこを飛んでくる「国籍不明機」があるとしたら米軍機くらいでしょうから、米軍機相手に自衛隊が出動するわけにはいかんですよね。 「横田空域」といって関東を中心とした空域は今現在もアメリカ軍の占領下にあって、米軍の許可なく勝手に飛ぶことができないんですよ。 つまり日本の空は日本国のものではないのです。 2016年にロシア軍のTu-95がウラジオストックから日本海を南下し、対馬沖を通って南に進路を変え、沖縄から東に回って太平洋を回って北上して北海道をぐるっと回るという日本一周ルートを通ったことがありますね。もちろん自衛隊機がずーっとお供しましたが、そんなに長い時間飛べる戦闘機は日本には(というか世界にも)ないですから、自衛隊も大変だったと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
航空自衛隊の基地が無いので、たとえ防空識別圏を設定したとしても自衛隊機が対処できません。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。