• 締切済み

ノートPCのHDDをSDDに交換のいくつかの質問

ノートパソコンがあまりにも遅いので、HDDからSDDに交換しようと思ってますが、ハードは素人ですので教えてください。 ノートパソコンはヒューレット・パッカードの「15-af165AU」という型です。 仕様 https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/hp15_af100_new.pdf 質問は3つです。 ①まず、交換用スロットがないようなので、分解するしかないと思いますが、動画でもこの型はなくて、HP 15-af100はありました ↓ https://www.youtube.com/watch?v=3zO60T5taz4 この動画を参考にしてもよいでしょうか? ②クローン作成というのを行うようですが、これがコピーを取るということであれば、当PCは購入した当初の状態のままで、インストールしているソフトやドキュメントファイルなどもありません。 ネット利用だけです。 このような場合でも、クローンが必要なのでしょうか? ③速さなどはどのくらいあればいいのでしょうか? インストールソフトはないと申しましたが、SDDを交換してからは、メインとしているデスクトップパソコンのように、いろいろなソフトを入れていきたいと思います。 ④この型に対応しているSSD(できるだけ安価で)をご紹介ください。

みんなの回答

回答No.10

> このノートPCに合うメモリの型式などがわかりません。 調査してみましたが、そのパソコンはメモリーの増設が不可能な設計になっているようです。増設できたらよかったのですが…

frau
質問者

お礼

お手数かけました。 とりあえず、SSDを注文したので交換するしかないです。

回答No.9

> 保証というのは、壊れたとき新しいものをくれるということで、 > 中のデータが壊れても復旧などはできないということでよいでしょうか? Yesです。 > デスクトップのときはメモリ増設しなかったのですが、全然平気でした。 > メモリの代わりにSSDがあるのでは?と思うのですが。 メモリーが足りないと、スワップファイルでSSDへの書き込み回数が増えて、寿命を短くしてしまう恐れがあります。 体感速度的に問題がなかったとしても、メモリー増設もしておいた方がよいです。

frau
質問者

補足

了解です。ではメモリも購入します。 ただ、ハード関係には疎いので、このノートPCに合うメモリの型式などがわかりません。 ご紹介いただければ幸いです。

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1165/2223)
回答No.8

5-af165AUの分解について 基本はHP 15-af100の動画に沿ってで問題ありませんが、機種や時期によって隠しネジの位置が微妙に変化することですね。 薄さを誇るノートPCは従来と異なりメモリやHDDなどを簡単に入れ替える事はできません。 HPとしてはなるべくユーザーに触らせたくない様で敢えて隠しネジを採用しているようです。 もし動画の位置に隠しネジが無かったら裏面のゴム足をめくるとあるかもしれません。 それとか裏面の製品名シールとかね。 普通はまさかこんな処に隠しネジがあるなんて思わない場所にしれっとあったりします。 そういったメーカーサイドの思惑を読み取ることが分解組み立てのコツになりますね。 個人的には分解・組み立ては面倒といえば面倒ですからメモリの増設とSSD交換は同時に行った方が良いと思います。 メモリ4GB四千円 SSD500GB6千円 1TB1万2千円。 分解用パーツ類(オープナーなど)千円程度 予算としてはこんなもんですが、最近は家電量販店でも増設メモリ位しか置いていないのでDOSぱらやパソコン工房などの専門店が近くにない場合には通販なるね。

frau
質問者

お礼

隠しネジなんてあるのですね。 デスクトップのときはメモリ増設しなかったのですが、全然平気でした。 メモリの代わりにSSDがあるのでは?と思うのですが。

回答No.7

> またメモリ増設などとは違い、SSDの場合、パソコンの機種とメーカーや型式などは > 汎用性がある(自由に選べる)ということでよいでしょうか? SSDにも、NVMe とか SATA とか規格がありますので、それに合ったものを使わないとダメです。 HDDからの置き換えならHDDと同じインターフェースのSATAの2.5インチですね。 > 最悪、SSDを取り出して他のパソコンにいれたらデータは復旧できるのでしょうか? ドライブが認識されないので、データの吸い出しとかも無理です。 外部にバックアップは必須だと思います。壊れてから慌てるのではなく、いつ壊れても問題ないような体制でいきましょう。 自分は、2台の外付けHDDを用意して、2台とも同じ内容になるようにバックアップしています。 1台が壊れても、すぐさま新しいのを買って、無事な方からコピーという運用をすれば、データを失う確率はほぼゼロです。

frau
質問者

補足

外付けHDDも1台が壊れる可能性もあるのですから2台用意しておいたほうがよいですね。 SSDですが、安価なものは寿命も保証期間も短いということですね。 保証というのは、壊れたとき新しいものをくれるということで、中のデータが壊れても復旧などはできないということでよいでしょうか?

回答No.6

>500GBとしたら、何割位要領を残しておいたほうがよいですか? そうしなければいけない!という事ではなく、 あればあるほどいいですよ。なので、超極論 OS以外の物を入れない!これが一番効率がいいです。 データ類は外付けなどに記録するようにして、置くことですね。 SSDが死ぬとき認識されないほどになる理由は、 「書き込み」の時、一番セルのダメージが少ない場所に書き込もうとするのですが、 その書き込みがもし、ファイル構造を記録しているデータだったとして、 さらに、それが失敗したら? HDDと違って、表から何番の場所に書いてください!という指示が SSDでは、自動的にダメージの少ない場所に書こうとするので、 どこに実際のデータが入っているのか、わかりにくく、 で、その「ダメージ」を管理している物も、当然SSDのエリアなので、 もし、どのデータがどこにあるか?がそもそも 認識できないほど劣化したら? ほぼ、助けるのは無理!という事で、データ修復会社でも SSDのデータは救済が難しいとのこと。 なので、SSDにいれるデータは、いつでも元に戻せるデータが 望ましいですよ。 自分のデータは、HDDなどにいれ、OSなどは 元々のDVDやUSBメモリ型のインストールメディアからまた 入れられるので、重要ではない!という 区分けをしていくのが、長持ちさせる考えとは思います。 「外付け」も1台ではなく、複数台使えるわけですから、 SSDとHDDをさらに追加してもいいんです。 ただ、日々SSDの寿命は延びてることも事実なので、 神経質になりすぎないことも大事ですが。

frau
質問者

お礼

SSDのデメリットですが知っておいてよかったです。 安価なものは寿命が短く、保証も短いということですね。

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.5

つい半年前HDDからSSDに換えました。(デスクトップPC-1TB) 大して速度はUPしませんよ(SATA) それならメモリーUPした方が速く動きます。 記録ブツがなければ、メモリースティックや他の外付け記録媒体に1度移せばいいだけです。 でも・・・この文面からすると、PC開けて弄らない方がイイと思いますが・・・・ 裏蓋はすんなり外れず、ディスク挿入口や、他破損しますよ。

frau
質問者

補足

メモリー増設したよりもSSDに交換したほうがよいという意見をここでいただいて、デスクトップパソコンはSSDに交換しましたが、なぜもっと早く交換しなかったと思うくらい、爆速です。 大変でしたけれど、OKWAVEのご親切な回答者たちに助けられて、なんとかできました。 で、ノートパソコンのほうはハードの仕組みが違うのでまた質問しました。 素人なりに頑張ってやってます。 誰でも最初は素人です。あなたは最初から玄人でしたか? (PC関係となると上から目線の人も多いですな)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.4

こういう質問をされる方には無理です。おやめになる方が賢明です。次にお買いになるときは、こういう質問の必要がないパソコンを買いましょう。

回答No.3

SDDは、遅いので、SSDの方がいいかと。 (似てますが違う製品です。SSDとSDDは) >交換用スロット そんなものはないので、今ついているドライブを外して そこに新しいHDDやSSDを装着します。 >クローン クローンはしてもしなくても必須ではないです。 再インストールする覚悟があれば、どちらでもOKですよ。 >③速さなどはどのくらいあればいいのでしょうか? そもそも、これはストレージなので、CPUの速度は 変わりません。起動速度などが速くなるだけです。 交換することでPCが速くなるという感覚であれば、 リスクに見合わない結果になることもあるので、 ご注意を! 次に、SSDにした後は「いろいろなソフト」を入れてはいけません。 HDDと大きく違うのは寿命の考え方になり、 500GBを1GB使っている場合、後499GB分の場所を持ってますが。 逆に、490GBパンパンにデータを入れると残りのデータは 10GBのエリアに集中して入るため、その部分が劣化が加速します。 なので、空き容量=寿命となる特性があります。 (なお、寿命を迎えると部分的ではなく、全体が停止するので、  ドライブとしてすら認識しないような状態でバックアップすらも  できなくなるので、ここは確実にご注意を!) また >④この型に対応しているSSD(できるだけ安価で)をご紹介ください。 上に書いた問題が「4」に関係してきます。 安いものほどセルの1か所当たりの寿命が速いのですよ。 セルというのはSSDはメモリタイプの為、メモリの1か所を指す単位 なので、安価にしたいなら、書き換え数が低くなることを考慮して 空き容量を多めにするという感じの使い方にするのが、 良いかと思います。 使えるというか、ほとんど全部使えるのですが、 ひとまず、速度的問題がなく、トラブルもそれほど聞かない ブランドとして「クルーシャル 」 https://www.amazon.co.jp/dp/B07B3WTP9P を紹介しておきますが。 500GB で6580円位ですね。 また、HDDみたいに、容量を2倍にすると金額が 2倍よりは値段が下がるかな~ってのも 半導体タイプであるSSDではあまり関係がなく、 より高密度な高性能チップを使う為、 むしろ一定の容量を超えると急激に値段が上がりますよ。

frau
質問者

補足

デスクトップパソコンのSSDのほうは取り替えたことがあります。 クリーンインストールもたまに行っているので大丈夫です。 例の10GBの空き容量を酷使するというわけですね。 寿命がきたら全体が停止するということも初めて知りました。 Drive認識されないのは厄介ですが、データはSDDに書き込まれているわけですよね。 最悪、SSDを取り出して他のパソコンにいれたらデータは復旧できるのでしょうか? 気を付けます。 ソフトだけではなく、ドキュメントファイルや画像、動画なども同じだと思いますが、予防のために、ソフト以外は、できるだけ外付けHDDに移したほうがよいですね。 500GBとしたら、何割位要領を残しておいたほうがよいですか? 回答2番の方も、クルーシャル を紹介してくださいました。 Amazonでもベストセラーですね。

回答No.2

OKWAVEは誰でも回答できる掲示板のようなものなので、嘘を書く人もいます。気をつけましょう。 ①については、15-af100の動画でも参考になると思います。15-af165AUと15-af100は似ていますから。 ②ですが、Windowsのクリーンインストールが良いでしょうね。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 上記のページからメディア作成ツールをダウンロードして、8GB以上のUSBメモリーを使ってインストールメディアを作成しましょう。 各種デバイスドライバーはHPのサイトからダウンロードできますね。 ③は質問文がよくわからないので割愛 ④は安価なものを買うよりも、ある程度信頼性の高いものを買った方が良いですよ。SSDの安いのだと、速度が遅いとかよくあるし。 自分が使っているMX500を推奨しておきます。高速で動作します。信頼性も高いです。 https://www.amazon.co.jp/dp/B077PPN5NN 成功を祈っています。うまくいけば、見違えるように爆速ですよ。

frau
質問者

補足

ご紹介いただいた、Crucial SSD 500GBですが、250GBは千円ちょっとで倍なんですね。もしこれに決めたら500GBにします。 またメモリ増設などとは違い、SSDの場合、パソコンの機種とメーカーや型式などは汎用性がある(自由に選べる)ということでよいでしょうか?

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.1

PCについてるインターフェイスがSATAなのでSSDに替えても速度改善はわずかですよ

関連するQ&A