• 締切済み

頑張れない

高校3年生、受験生です。  私は元々勉強が好きで、その結果県トップの学校に入ることができ、勉強し続けてきました。何かを努力していないと落ち着かない性格で、なんというか、、頑張らない自分なんか自分ではない、自分の取り柄は努力しかないという考えがあって、テスト前になると泣きそうになるくらい焦りながらも勉強して成績はかなり上がりました。そこまで焦るのは一般的に良くないことではあると思うんですけど、私はそうやって頑張ってきたんです。ですが、8月に入ったあたりから急に何も頑張れなくなってしまって、、欲望のままに食べてしまったり、勉強机の前に座るだけ座って何もしなかったり、頭を空っぽにしたままSNSを見て1日をつぶしたり、そういう日がずっと続いてしまっています。完全に甘えなのに、近づいてくる模試には一丁前に焦るだけ焦って勉強はしない、みたいな状態です 本当に、何も頑張れないんです  ずっっっと、無気力  しかも、最近は多少の焦りを感じるようになったのですが1週間ほど前までは焦りすら感じなくて、過去の自分ならこんなことは発狂ものなので自分でもおかしいとは思うのですがどうしたら良いか分かりません。自分が何を考えているのか分からない時もあります。自分には勉強しかないのに、それすら無くなってしまったら何も残りません やっぱり怠けが来ているのでしょうか、、 ぜひ私に喝を入れてください。

みんなの回答

noname#252104
noname#252104
回答No.6

こんばんは。No1 です。 気が付きました。 ご質問者様の文章の段落の書き方は脳の使い方に特徴が出ています。 ご気分を損ねましょうが。 頭脳明晰な発達障害の要素があります。 ASDの可能性があります。 https://youtu.be/WZFCWXUPZuA

回答No.5

ニート、引きこもり、多いですよね 頑張れないのはあなた1人じゃありません でも、あなた1人だけが頑張れれば良いなら、彼らを貶めることを頑張れば良いでしょう 彼らみたいにはならない様に我慢して勉強してやる。彼らは楽しようと怠けていたから今苦労してるが、あなたは今苦労して後から楽してやる。みたいに それは、高学歴の人達の多くが実践している方法です その上でもし、他人を貶めるのは頑張るとは言わない、それこそ怠けだ、みたいに思ったら、1人で勉強するのみではなく、誰かと一緒に料理や手芸、工作、園芸など生産活動をしてみて下さい

noname#250778
noname#250778
回答No.4

高校へ入学してから7月頃まで勉強の努力が楽しく思えていたみたいですね。 根本的な思考能力というのは脳機能細胞です。 7月頃まではセイリエンスネットワークという(司令官)脳が勉強をしようという情報をセントラルエグゼェクティブネットワークという集中脳へその情報を送り...この司令官脳と集中脳がタッグを組む脳機能ができあがります。 ですから何時間経っても疲れを知らず、いいアイデアがどんどんと浮かび上がってくる活性能へ移り変わるんですよね。 sa05shiさんも勉強をしてて何時間経っても疲れを知らず...という体験を7月頃まではしていたと思います。 でも8月位からデフォルトモードネットワークという脳機能が中心的に働き始めましたね。この脳は何もしていない時に活発な神経です。脳の7割~8割分を無駄に消費している脳機能です。例えばこれからの未来を悲観してしまったり...過去の失敗をひどく嘆いてしまったり...最終的にはうつ病状態にも成り得る脳機能状態ですね。 (8月に入ったあたりから急に何も頑張れなくなってしまって...)とありますが何かその原因が知りたいですね。そこが根本的な解決のカギになりそうです。 今まで一生懸命にやって来た事が疲れちゃった。という一時的な...言い方悪いかも知れないですが...すみませんね。今の高校生というヌクヌクとした温暖感から来る甘えみたいなものからかも知れないですね。自分が高校生の時に毎日毎日に何の変化もなくヌクヌクからのそんな甘えの心境になった覚えがありますね。 これに関しては自分の意志次第です。 とにかく今は最終的にはうつ病の脳機能であるデフォルトモードネットワークが活性化していると思っていて下さい。この脳機能はマイナス脳です。 プラス脳にするには7月頃までの自分みたく勉強を嫌々でもやっていって下さい。そのうち段々と自分の脳のセイリエンスネットワークという司令官脳が活性化してきて...集中脳であるセントラルエグゼクティブネットワークに情報が送られ段々とsa05shiさんの脳が活性化してきて記憶脳や感情脳の(海馬)も活性化し同時に(扁桃体)と言われる恐怖感と不安感脳が活性が低下し...右内側前頭眼窩皮質(心配事を自分が何とかしてやりたくなる脳)が...活性化します。つまりプラス脳ですね。 その状態が何時間経っても疲れも知らない。いいアイデアがどんどん浮かび上がってくる活性能の状態です。そうです。この脳状態が7月までのあなたの脳状態だったんですよ。 ですからこれから勉強しながら(段々とこの脳が活性化してきたなぁ)と楽しみながらやっていって下さい。 すると、いつの間にか最強の活性能になり...昔の勉強の取り組み方を懐かしく思えて来るという訳です。 今の脳状態はデフォルトモードネットワークは誰の脳細胞にもあるマイナス脳機能ですが...目の前になる1つの事に意識を向けている(集中している)だけで回避できます。ゆっくり意識を向けていって下さい。すると脳機能が入れ替わり事が体験できるという貴重な2ヶ月間の脳体験という訳ですね。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

どのような社会貢献に、 勉学で得た知識やスキルを活かしたいのかが 不明なのですが……日本人の好みの所謂「頑張る」は 私の感覚では、リスカ/OD/過食/拒食/忍耐/我慢etc.と 同じように自傷行為ですので、これからは、何事も頑張らずに、 怡しみながら進めることを お勧めしたいです。 勉強に臨むスタンス等に関しては、 リケジョの相談室/ ゆばしおり の、you tube 動画がアナタ様の参考になるかも しれませんので、アクセスしてみませんか。 自身で描いたライフデザインの目標を 実現するために必須な知識やスキルを得るために、 最適な学びの環境は、1つとは限りません。 余裕を持って、参りませんか。 「置かれた所で咲く」という言葉がありますが、これは、 自身が咲くだけではなくて、他の人をも咲かせることを意味する そうですので、この意味が真に解れば、アナタ様の周辺は 素晴らしい人々が集う花園になる筈ですので、妙に 限定したり意識したりせずに、自然に自由に才能を 煌めき輝かせて、地球上の人々をピーハツ (=ハッピー)にして 参りませんか。 Good Luck.

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1044/3178)
回答No.2

燃え尽き症候群のような感じですね。 自分ではストレスを溜めていないと感じているかもしれませんが、かなりストレスが溜まっているようです。 一度勉強を離れて何かストレス発散してみてはいかがですか。 例えば1回/週ぐらいで。 他の日は勉強頑張るみたいな感じで。

noname#252104
noname#252104
回答No.1

こんばんは。 インターネット依存症をご存知でしょうか。 勉学に集中できていたのにSNS 依存症になる方は頭の良い方です。 世の中の事を知るのは楽しくて知的好奇心満たされますね。 お気持ちとてもよくわかります。 今まで得てきた知識は決して無駄にはなりません。 あまり努力し過ぎて疲れてることもあると思います。 SNS はドーパミンが沢山出て快感です。 少し参考程度に動画を貼っておきます。 https://youtu.be/O3sIJf9Dirg https://youtu.be/WeUrTZ-1cwA https://youtu.be/CbVN6ehlQVQ 貴重な青春時代を実りのあるものになさってください。

関連するQ&A