- 締切済み
嫌いなものを克服する方法
私はとあるグループ(以下:S)が嫌いです。 昔Sのリスナーに推しの暴言を吐かれたり、全体的にマナーが悪かったりしたせいで本人含め全体が嫌いになってしまいました。 Twitterやその他使うアプリではミュートワードしたりブロックしたり対策はとっているのですがそういったことが出来ないアプリやTikTokなどは防ぎきれず見てしまうことがあり、それですら嫌なほど拒否反応が出てしまいます。 それから私は絵を描くのが好きで、先日同じ部活の子に『めっちゃ上手いね!』と何度も褒めて貰えました。そこで妹が好きだから書いて欲しいと言われたキャラがSのメンバーでした。 褒めてもらえて嬉しかったし、描いてあげたいのですが調べることも出来なければ考えていてもゾワッとくる始末で… どうにか、せめて『見てもダメージが入らない(少なくする)』程度にまで回復する方法はないでしょうか。 出来れば『動画を見る』以外でお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
この人のプライベートの人間性とかこの人のプライベートの性格を暴露している雑誌があればそれを買って読んで(意外といいとこあるじゃんね!)と自分に納得いかせるやり方がありますね。 でも嫌いなものは嫌いの精神はなかなか変わらせるのが大変です。 だから「褒めてもらって嬉しくてホントありがとうね。でもSメンバーは私の大っ嫌いなの。だからSのメンバーの絵を書こうとすると指が動かなくなってしまって描けないの!本当にごめん(>_<)他の絵ならサービスして一生懸命に書くよ!許して!メンゴ!他の絵ならいつでも言ってね^_^」と半分友達口調!で半分ゴメンね口調!と下出に出てれば友達もイヤな思いはせず分かってくれますよ。正直に言った方が一番の解決策ですね。
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6741/12375)
感受性が豊かな方なのですね。ポジティブなイメージを常に心がける事ですかね。 ファンがいるって事は何かしら魅力的な物を持っているわけですから。 論理的に、箇条書きでも良いので嫌いな部分、魅力的な部分を拾い上げ、嫌いな部分をどう減らせる事ができるのか、魅力的な部分をどう強く見てあげられるかをまた考察していくと良いのではないでしょうか。日常でもポジティブな部分を常に拾い上げる練習をすると良いかもですね。