- ベストアンサー
Windows操作中一部の操作を受け付けなくなった
パソコン操作中に何の前触れもなく「一部の操作を受け付けなくなる」ようになりました。ここ最近1日1回は発症しているんじゃないかという頻度。 ◆症状 ・発症直前まで使っていたソフトやエクスプローラーのウィンドウ等を開いている状態で、別のウィンドウを左クリックで選択しようとするもウィンドウが選択状態にならない。(その時点で「また起こったか」と気がつく) ・ウィンドウなどを選択できない(灰色のまま)なので、移動やウィンドウを閉じる事もできない。(ウィンドウを閉じることだけは出来た時もあった) ・下部のタスクバーのアプリも選択できない。(開けた時もあったが、ウィンドウが開いても灰色のままで閉じたり移動させたり等すべての操作は受け付けない) ・キーボード操作でのアプリケーション等の起動は可能。winボタンでメニューを出したり、ショートカットでタスクマネージャーを起動するなど。ただしウィンドウが開くだけでその後の操作は不可能。メニューもまた、出せてもマウスでその後の選択をすることは不可能。 ショートカットでタスクンマネージャー等を出した直後はウィンドの名前は灰色ではなく黒で選択されている状態にもかかわらず、そのウィンドウ内をクリックすると灰色に変わり未選択状態になる。 ・デスクトップのアイコンをクリックしても反応なし。 ・時計は止まっておらず完全なフリーズではない。 ・タスクマネージャーやリソースモニターも表示は動いており、選択(表示タブの変更など)できないだけでフリーズはしていない模様。 ・マウスポインターも動く。 ・win+xのメニューからサインアウトして開きなおすと正常に戻る。 ・保存していない作業データがある状態でサインアウトをしようとして「強制的に終了させますか?」という画面でサインアウトをキャンセルし戻っても、選択できる正常な状態に戻る。 ・それを利用?して、キーボード操作のみでテキストアプリを起動。適当に文字入力して保存せず、上記サインアウトを行う。保存していないのでサインアウトをキャンセル。これで多少時間をかけずに正常な状態に戻ってこられる。ただし、ブラウザや他開いていたウィンドウは当然すべて閉じてしまっている。 ◆疑っている・気になる点 ・症状が出始めた頃、元から入っているフォトアプリで写真を開いていたり同じく元から入っているgrooveミュージックを起動していたのでそのソフト関連を疑っていたのですが、これを書いている今さっきはitunesとfirefoxだけだったので、ソフトは関係ないのかな…と。よくわかりません。 ・ひと月ほど前に起動ディスクのssdの不調で新品のHDDに交換しています。これの不良?しかし交換してからひと月経った今…? ここ数日のこの症状以外に不調はありません。 ・現在キーボードも不調。Altが反応しないなど。実際は「押している信号は伝わっているはずだけど入力はできない」といった状態。(Altだけ押しても反応しないけど、別のキーを押したままaltを押し、別のキーを離してもaltを押している間は入力が続く) (キーボードの状態の確認に使ったサイト:https://anysweb.co.jp/keycheck/) このキーボードが悪い影響をあたえている? 今回の症状が出た後でキーボードを始め、マウス以外の各USB周辺機器を抜きましたが改善せず。 初めて経験する症状です。これまで経験した不具合と比べれば「即作業データの消失」には繋がらないのでまだマシですが、それでも非常に煩わしい状態です。何から疑ってみるのがいいでしょうか? 参考までにタスクマネージャー等のスクリーンショットを添付しています。あくまでその時一瞬を切り取っただけなので参考になるかどうか分かりませんが…
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 履歴やクッキー等の削除も試してみましたが、改善はみられませんでした。 だめでしたか。 であれば、購入時点に戻すリカバリするか、それが嫌なときは、新規ユーザを作成し再現するかしないかを試すくらいです。 再現しなければ、ユーザプロファイルのどこかが壊されたことが原因で、それが何処かは不明という結論になります。
その他の回答 (14)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> ちなみにFireFoxのディスク上のサイズですが、これは目安の約1GBでした。 これが原因かも知れません。 履歴を削除してみることをお勧めします。
お礼
履歴やクッキー等の削除も試してみましたが、改善はみられませんでした。因みに、まだどのソフトが悪さをしているのか、ソフトなのかハードなのか、まだ見当はついていません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 今回の症状が出た後でキーボードを始め、マウス以外の各USB周辺機器を抜きましたが改善せず。 そうですか。 そうであれば、回答No.12は、無駄かもしれません。 > 今さっきはitunesとfirefoxだけだったので、ソフトは関係ないのかな…と。 事象的に発生するのがブラウザを使用しているときとか限定できれば、それに対し、試してみることはあります。 ブラウザは、Firefoxとかに限って発生するときは、一度ユーザ領域をチェックしてみるのも良いかも知れません。 例えば、Firefoxの場合、 C:\Users\ログオンユーザー名\AppData\Local\Mozilla\Firefox フォルダを右クリックし、プロパティを表示させ、ディスク上のサイズを見てみることをお勧めします。 このサイズが大きくなっていないかです。 目安としては、1GB前後です。 長い間メンテナンスをしていないと、履歴が膨大になって今回のような症状が出てくることがあります。 Firefoxの設定、履歴、履歴の管理から、過去の古いものをすべて削除してみることで治る場合があります。 原因は、履歴があまりに多いと保存エリアを検索するのに時間がかかりすぎるためにこうした不具合となって現れることもあります。
お礼
以前書き込んだ「USB周辺機器を抜きましたが」というのはフリーズが発症した後に行ったので、「それらのUSB機器がフリーズのきっかけになった」というのは否定できていません。 なので一つ前に回答いただいた「周辺機器を全て外して症状が出るかどうか」の確認は、時間をみつけて引き続き継続してみることにします。 フリーズした時に使用していたブラウザもまだ特定できていない(複数起動していたなど)ので、これも引き続きあぶり出していこうと思います。 ちなみにFireFoxのディスク上のサイズですが、これは目安の約1GBでした。 最新の発見として(自身の備忘録も兼ねて)、 A)「win+Tab」で選択しなおすと正常に戻る。 (キーボードの不調なのかフリーズしていない時に「win+Tab」を押しても反応が無いので、マウスのジェスチャー機能に割り当てて入力) B)各アプリのウィンドウを選択できなくなっても、 1「キーボード操作でwinメニューからソフトを起動」 2「既に開かれている選択できないウィンドウが選択状態になる」 3「tabや矢印でウィンドウ内を選択、エンターで決定などキーボード操作なら操作できる」 C) 1「フリーズ直後まで使っていたウィンドウは生きている」 2「上記Bの要領でキーボード操作で別のソフト・ウィンドウを開く(マウス操作は不可)」 3「マウス操作が不可のウィンドウの背後に生きているウィンドウがあり、選択できないソフトの ウィンドウ内をクリックすると、なぜか背後の生きているウィンドウが選択され手前に出てくる」
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 8個のエラーを貼り付けて見て下さい。 ありがとうございます。 これを見る限り、下記のどれかが影響しているように思えます。 デバイスマネージャーでどんなエラーが出ているかを見てみる。 一時これらを外してみて再現するかどうかを見るのが有効かもしれません。 まず、全部を外して再現するか、それからひとつづつ接続して、確認していく方法で、影響しているデバイスを特定します。 4番目の、 > デバイス名 USB 大容量記憶装置 5番目の > デバイス名 USB Composite Device 6番目の > デバイス名 TASCAM US-200
お礼
デバイスマネージャーより、それぞれのプロパティからエラーの確認をしてみましたが、どれも「このデバイスは正常に動作しています」でした。 全て外して症状が出ないか。元々フリーズ発症の間隔が一定でないので時間はかかりそうですが、原因を特定する工程の一つとしては仕方ないですね。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
6個の警告は、特に問題となるようなものはないようです。 8個のエラーを貼り付けて見て下さい。
お礼
◆システムの利用可能性の要求:システムが必要な要求 デバイスまたはドライバーによって、システムが自動的にスリープ状態にならないようにする要求が行われました。 要求しているドライバー インスタンス HDAUDIO\FUNC_01&VEN_10EC&DEV_0887&SUBSYS_104386D4&REV_1003\4&2b5000e5&0&0001 要求しているドライバー デバイス Realtek High Definition Audio ◆システムの利用可能性の要求:システムが必要な要求 デバイスまたはドライバーによって、システムが自動的にスリープ状態にならないようにする要求が行われました。 要求しているドライバー インスタンス MEDIA\US200_AUDIOADAPTER\6&3a3914b6&0&ID01 要求しているドライバー デバイス TASCAM US-200 ◆USB 中断:USB デバイスはセレクティブ サスペンドになっていません このデバイスはセレクティブ サスペンド状態になりませんでした。この USB デバイスがセレクティブ サスペンド状態でないときには、プロセッサの電源管理が行われないことがあります。このことによって、システムのスリープが妨げられることはありません。 デバイス名 汎用 USB ハブ ホスト コントローラー ID PCI\VEN_8086&DEV_A36D ホスト コントローラーの場所 PCI bus 0, device 20, function 0 デバイス ID USB\VID_05E3&PID_0608 ポート パス 10 ◆USB 中断:USB デバイスはセレクティブ サスペンドになっていません このデバイスはセレクティブ サスペンド状態になりませんでした。この USB デバイスがセレクティブ サスペンド状態でないときには、プロセッサの電源管理が行われないことがあります。このことによって、システムのスリープが妨げられることはありません。 デバイス名 USB 大容量記憶装置 ホスト コントローラー ID PCI\VEN_8086&DEV_A36D ホスト コントローラーの場所 PCI bus 0, device 20, function 0 デバイス ID USB\VID_05E3&PID_0716 ポート パス 13 ◆USB 中断:USB デバイスはセレクティブ サスペンドになっていません このデバイスはセレクティブ サスペンド状態になりませんでした。この USB デバイスがセレクティブ サスペンド状態でないときには、プロセッサの電源管理が行われないことがあります。このことによって、システムのスリープが妨げられることはありません。 デバイス名 USB Composite Device ホスト コントローラー ID PCI\VEN_8086&DEV_A36D ホスト コントローラーの場所 PCI bus 0, device 20, function 0 デバイス ID USB\VID_056E&PID_1063 ポート パス 9 ◆USB 中断:USB デバイスはセレクティブ サスペンドになっていません このデバイスはセレクティブ サスペンド状態になりませんでした。この USB デバイスがセレクティブ サスペンド状態でないときには、プロセッサの電源管理が行われないことがあります。このことによって、システムのスリープが妨げられることはありません。 デバイス名 TASCAM US-200 ホスト コントローラー ID PCI\VEN_8086&DEV_A36D ホスト コントローラーの場所 PCI bus 0, device 20, function 0 デバイス ID USB\VID_0644&PID_8034 ポート パス 8 ◆USB 中断:USB デバイスはセレクティブ サスペンドになっていません このデバイスはセレクティブ サスペンド状態になりませんでした。この USB デバイスがセレクティブ サスペンド状態でないときには、プロセッサの電源管理が行われないことがあります。このことによって、システムのスリープが妨げられることはありません。 デバイス名 BUFFALO WLI-UC-G300HP Wireless LAN Adapter ホスト コントローラー ID PCI\VEN_8086&DEV_A36D ホスト コントローラーの場所 PCI bus 0, device 20, function 0 デバイス ID USB\VID_0411&PID_0148 ポート パス 10,2 ◆プラットフォーム電源管理機能:PCI Express Active-State Power Management (ASPM) が無効です このコンピューターのハードウェアとの既知の非互換性のため、PCI Express Active-State Power Management (ASPM) は無効になっています。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 残念ながら、電源オプションの設定が切れた状態でもまた発症してしまいました。 正確には、高速スタートアップ設定を外した状態でも再現したようですね。 高速スタートアップを外した状態で運用することを強くお勧めします。 電源オプションの自己診断の操作を記載しますので、その通りに捜査して「警告」だけを補足してみてください。 powercfg /energy の操作方法。 マウスは使用できますね。 あるファイルをエクスプローラを2個開いておき、 AフォルダーからBフォルダーに移動する方法は、Ctrl キーを押し、Aでファイルを左クリックしたまま、Bのフォルダーに持ってきて離します。 これを行ってください。 コマンドプロンプト、管理者として実行、 下記のコマンドを実行してください。 powercfg /energy と入れ、Enterキーを押す。 すると60秒後、 詳細については、C:\WINDOWS\system32\energy-report.html を参照してください。 と出ると思います。 ここで、Aは、C:\WINDOWS\system32 Bは、C:\Users\ログインユーザー名\desktop ファイル名は、energy-report.html です。 ここまでできましたか。 ブラウザは何を使っていますか。 Edge でも、Internet Explorer 11でも良いです。 https://〰 〰 と記載するところに、今コピーしたアドレス、 C:\Users\ログインユーザー名\desktop\energy-report.html を入れ、Enterキーを押します。 するとファイルの中が読めると思います。 できれば、これの必要な部分をコピーして、メモ帳を開いておき、貼り付けてください。 何か貴殿自身で原因が分かりましたか。 分からなかったら、当方にあらすじを教えてください。 例えば、 powercfg /energyの結果 エネルギー効率の問題が見つかりました。 nn個のエラー n個の警告 nn個の情報 と表示されました。 貴殿自身で原因が分からなかった場合、 警告の量は多いですか。 警告だけコピーしてみてください。 解決例。 外付け_USB HDD の取り外し https://okwave.jp/qa/q9814196.html Chromeの「閲覧履歴データの削除」をしてみるのも良いかと思います。 ノパソ画面閉じたままだと時折画面が再点灯しなくなる https://okwave.jp/qa/q9783669.html BIOSがWindows 7用で、OSは、Windows 10にアップグレードして使っていたことが、 ちょっとした高速スタートアップの現象に違和感があり、それについて調査し、判明した。 2020年8月。
お礼
>マウスは使用できますね。あるファイルをエクスプローラを2個開いておき、AフォルダーからBフォルダーに移動する方法は、Ctrl キーを押し、Aでファイルを左クリックしたまま、Bのフォルダーに持ってきて離します。 これを行ってください。 以下の操作を行いました。症状が出ている間はマウスでの選択ができないので、正常時に行う操作説明と読み取って行いました。 デスクトップにフォルダ「testA」「testB」の2つを作成。「testA」内に適当にデータを用意。 「test_01」という名前でテキストファイル(中身無し)を新規作成。 フォルダ「testA」を選択した状態でctrlを押したまま「test_01.txt」を左クリック。「testB」へドラッグ。(複製されました) >コマンドプロンプト~実行してください。powercfg /energy >「警告」だけを補足してみてください。 60秒後、以下のような文が表示されました。 エネルギー効率の問題が見つかりました。 8 個のエラー 6 個の警告 36 個の情報 詳細については、C:\WINDOWS\system32\energy-report.html を参照してください。 C:\WINDOWS\system32> 作成されたのであろうC:\WINDOWS\system32\energy-report.htmlのファイルをブラウザで展開してみました。 (htmlファイルはfirefoxで開くようになっているのでそれにて) 以下、警告欄に表示されていた項目です。 ◆プラットフォーム タイマー精度:プラットフォーム タイマー精度 既定のプラットフォーム タイマー精度は 15.6 ミリ秒 (15625000 ナノ秒) で、システムがアイドル状態のときは常にこれが使用される必要があります。タイマー精度が細かくなると、プロセッサの電源管理が効率的でなくなる可能性があります。タイマー精度は、マルチメディア再生やグラフィック アニメーションが原因で細かくなる場合があります。 現在のタイマー精度 (100 ナノ秒単位) 156210 最大タイマー期間 (100 ナノ秒単位) 156250 ◆プラットフォーム タイマー精度:未処理のタイマー要求 プログラムまたはサービスで、プラットフォームの最大タイマー精度よりも小さなタイマー精度が要求されました。 要求された期間 10000 プロセス ID を要求しています 1604 プロセス パスを要求しています \Device\HarddiskVolume4\Users\ユーザー名\AppData\Local\LINE\Data\plugin\LineMediaPlayer\1.2.0.363\LineMediaPlayer.exe ◆プラットフォーム タイマー精度:未処理のタイマー要求 プログラムまたはサービスで、プラットフォームの最大タイマー精度よりも小さなタイマー精度が要求されました。 要求された期間 10000 プロセス ID を要求しています 2544 プロセス パスを要求しています \Device\HarddiskVolume4\Windows\System32\audiodg.exe ◆電源ポリシー:ディスクのタイムアウトが長く設定されています (電源接続時) ディスクの電源が切れるまでの時間が 30 分よりも長く構成されています。 タイムアウト (秒) 2700 ◆CPU 使用率:プロセッサ使用率は中レベルです トレース中の平均的なプロセッサ使用率は中レベルでした。平均プロセッサ使用率が非常に低い場合、システムの消費電力は少なくなります。個々のプロセスのプロセッサ使用率を確認し、合計プロセッサ使用率に最も影響しているアプリケーションおよびサービスを判断してください。 平均使用率 (%) 3.92 ◆CPU 使用率:プロセッサ使用率のかなり高い個別プロセスです。 このプロセスは、トレース中に記録された合計プロセッサ使用率の大部分に影響しています。 プロセス名 System PID 4 平均使用率 (%) 0.32 モジュール 平均モジュール使用率 (%) \SystemRoot\System32\Drivers\tus200_u.sys 0.25 \SystemRoot\system32\ntoskrnl.exe 0.03 \SystemRoot\System32\drivers\USBXHCI.SYS 0.00 という結果でした。操作は合っていますか? もし「症状が出た時に確認として行うべき操作」ということであれば確認作業序盤の「フォルダAB間」でのファイルのコピーやコマンドプロンプトによる操作が恐らくどこかでできなくなり、先へ進めない可能性があります。 解決の糸口になるかどうかは微妙ですが現状報告です。 ここ数日でのパソコンの使用目的はブラウザ(FireFoxとEdgeを使用)での調べ事が多いので、必然的にブラウザ使用中のフリーズが多いです。 本日も2度フリーズ。1度目はブラウザ使用中にデスクトップのショートカットからソフトを開こうとしてアイコンがクリックに反応せず、症状に気がつく。 これまで同様フリーズ後もブラウザ自体はいつもと変わらない操作(閲覧、移動、選択、開くなど)が可能。 2回目の症状ですが、初めての挙動をみせました。 これもまたブラウザでこの回答への返答を編集中でした。背後で開いているテキストファイルを選択しようとタスクバーのテキストアイコンをクリックするも反応せず、またフリーズが起きたことを確認。 当然ブラウザやエクスプローラーなども反応しなかったのですが、数秒後、何事もなかったようにクリックが反応するようになりました。きっかけ等もなく突然。キーボード操作でしか出せなかった左下のWindowsメニューをマウスで開けたことから気がつきました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 「高速スタートアップ」を無効にしてから、「シャットダウン」はしておらず、途中退席したので「スリープ」にはしましたが、「再起動」を行ったかどうか…その記憶が曖昧です。そんな状況での発症でした。 なのでもう一度シャットダウンして作業し、症状が出てしまうか、引き続き確認してみたいと思います。 詳細な状況説明ありがとうございます。 高速スタートアップが原因であれば、発生しなくなると思います。 16GBの搭載メモリであれば、タスクマネージャーでのメモリ観察は、余り意味はないと思いますのでやめて貰ってよいと思います。 もし高速スタートアップが原因であれば、一週間か、10日経っても再現しないと思います。 もしそんなに日数がたたないで再現する場合は、おそらく高速スタートアップが原因でないことがはっきりします。 その時は、電源オプションの自己診断をかけて見たいと思います。 補足を待って記載していきたいと思います。
お礼
残念ながら、電源オプションの設定が切れた状態でもまた発症してしまいました。 根本的な解決方法ではないものの、似たような症状と思われる方のブログにて、「一度『Ctrl + Alt + DEL』を開いて戻ると解消」とあったので試してみましたが、「Ctrl + Alt + DEL」を押してもメニューが開きませんでした…。(現在キーボードの不調なのかaltキーが正常に反応しないため、スクリーンキーボードでの入力とマウスのジェスチャー機能に割り当てて入力) 参照:https://did2memo.net/2019/05/06/windows-10-can-not-select-window/
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 現在タスクマネージャーのメモリを開いた状態で作業していますがこんな時に限って症状が起きないので、次発症したらコミットやメモリ使用率などを控えておき、その後高速スタートアップを無効にして様子を見てみようと思います。 多分、しばらくは、発生しないかと思います。 理由は、Windows 10の月次更新を9月15日以降実行していれば、この時更新後再起動していると思います。 再起動するとこの「高速スタートアップの設定」は一時解除されるということで、また10日か、20日経たないと高速スタートアップの悪戯の事象は発生しないかと思います。
お礼
長い事お付き合いいただいてありがとうございます。 以下現状です。文章長めです。 本日Edgeにて自分のブログを編集しているとき、画像をブラウザからデスクトップにドラッグアンドドロップで移動した瞬間に症状が発症しました。 一番手前のブラウザウィンドウの後ろで開いていたテキストやエクスプローラーはやはり選択不可。タスクマネージャーも背後に隠れているもののctrl+shift+Escにて一番手前に表示させ各数値をスクリーンショットで控えておきました。勿論タスクマネージャーのタブ変更等のクリックは無効です。 メモリ使用率は4.7/15.9GB (30%)前後をうろうろ。コミット済みは7.1/18.3GB前後をうろうろ。 ディスクアクセスランプは消灯中。タスクバー含め全てのクリックは反応がないものの、開いていたブラウザは問題なく操作可能。ブラウザタブの変更やページの移動など、通常時と恐らく変わらない操作が可能。 その後30分程放置して待っても変化なし。 この後、電源オプションにて高速スタートアップのチェックを外し様子を見ていましたが、先ほどこの回答を見て「Windowsの更新」を最後に行われたのはいつか調べようと設定を開いて数クリックしている内にまた発症しました。 その時の数値: メモリ=7.1/15.9GB (45%) 使用中(圧縮)= 7.1GB(25.9MB) 利用可能=8.8GB コミット済み=12.0/18.3GB キャッシュ済み=6.5GB ページプール=559MB 非ページプール=267MB 「高速スタートアップ」を無効にしてから、「シャットダウン」はしておらず、途中退席したので「スリープ」にはしましたが、「再起動」を行ったかどうか…その記憶が曖昧です。そんな状況での発症でした。 なのでもう一度シャットダウンして作業し、症状が出てしまうか、引き続き確認してみたいと思います。
- i-q
- ベストアンサー率28% (988/3463)
HDDがSMR(型番から分かります)なら、 極端に遅くなって処理が止まることがあります。 (通常100MB秒程ありますが、数MB秒下がる)
お礼
SMR式です。ただ、症状が発症してから席を離れたりと時間をおいても一向に改善しないので、一時的な書き込み速度の低下は考えにくいような気がします。流石に1時間や2時間待つ事はしていませんが…
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15950/30567)
>同じ本体で別のログインアカウントを >作成するということでしょうか? そうですね。 Windows 10でユーザーアカウントを追加する方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017790 みたいな感じでアカウントを追加して追加したアカウントでWindowsにサインインしてみるって事です。 >要するにハード面での不具合ではなく、 >アカウント等のソフト面での不具合があるかの >確認ということだと解釈しました。 意図をくみ取っていただきありがとうございますm(__)m 特定のアカウントだけで起こるならアカウント自体を作り直すって方法もあるかな?と思ったもので。 リカバリして一から設定し直すよりは少しマシって程度ではありますが。 あとはセーフモードで起動するとか [Windows 10] システム構成で、問題のある項目を特定する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6710-8765 みたいなのを参考にWindows起動時に常駐する為読み込むスタートアップやサービスで大半を外した状態でも同じ症状が起こるのか?って当たりも確認してみると良いかも。
お礼
ありがとうございます。セーフモードでの確認もありましたね。 別アカウントのログインで発症するかどうか、セーフモードで発症するかどうか、他の方が指摘されている高速スタートアップの有無で発症数かどうか。とりあえずひとつずつ潰していくしかないですが、色々対応策を挙げていただいて助かります。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 搭載メモリは16GB > スタートアップの設定等も含め、確認しましたら補足欄に追記させていただきます。 > 最近発生した、以前はなかったという事象。 メモリが16GBであれば、高速スタートアップの悪戯の可能性が高くなります。 下記の設定を外してしばらく運用してみてください。 高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows10の場合、 スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ Windows8.1の場合、 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 今回とよく似た現象は下記があります。 複数のアプリ使用で カクカクがなおらない https://okwave.jp/qa/q9696302.html 高速スタートアップの悪戯。 搭載メモリ16GB。
お礼
高速スタートアップはご指摘の通り適用している状態でした。 現在タスクマネージャーのメモリを開いた状態で作業していますがこんな時に限って症状が起きないので、次発症したらコミットやメモリ使用率などを控えておき、その後高速スタートアップを無効にして様子を見てみようと思います。
- 1
- 2
お礼
現在各USBを抜いた状態で再現するかどうか検証中です。今のところUSB機器の内、USBハブを外した状態でフリーズの症状は出ていませんが、もうしばらく様子を見て原因を特定していこうと思います。検証に時間がかかりそうなので、一度ここでベストアンサーを選んで締め切らせていただきます。