- ベストアンサー
排卵検査薬と基礎体温・・・初めてで解からない
排卵検査薬と基礎体温を併用したんですけど、初めて使ったのでよくわかりません。 朝晩検査をしたほうがいいと聞いたので、日に2回検査をしていました。9/4 夜0:30 陰性、翌9/5 朝6:30 陽性、9/5 夕方5:30 行為あり、9/6 朝 2:30 やや陽性? 行為あり、9/6 朝7:00 完全に陰性 でした。9/6から高温期に入りました。 排卵は9/5、9/6のどちらにあったと考えるといいでしょうか? いつもと違う体の変化は、9/6昼過ぎから胸が張っててっぺんが腕などに触るだけでも痛い ということくらいです。1年前に出産してから 生理前でも全く胸が張らなくなっていたので、どうしたのかなと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- fubuki1214
- ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.1
お礼
基礎体温は産後生理が始まってから付け始めましたが、カクンと下がる時がないんです。結構ガタガタだし、3日くらいかけてじわじわぁっと上がって行って気づいたら高温期になってるって感じです。子供の夜泣きとかで夜中にあやしたりしてるので、きちんと身体が休めてないのかもしれません。朝目覚めたらその状態で…とのことですが、結構動いているかも。。。測り方がまずいのかもしれませんね。 電子婦人体温計を使っていて、グラフも作ってくれるんです。一度、助産婦さんに聞いたことあるんですが、水銀の婦人体温計のほうが正確だそうです。でも、便利なほうについ惹かれてしまって…。 今度から最小限の動きで基礎体温測ろうと思います。参考になりました。ありがとうございます!!