- ベストアンサー
全然寝ません
もうすぐ2ヶ月になりますが、数日前から急に全然寝なくなりました。昨日は朝6時に起きて夜中の2時まで起きてました。それから一応寝てくれたのですが、「あー、うー」と言って熟睡はしてくれず2時間程で起きました。昼眠たそうにして目は閉じるのですが、数分で起きてしまいます。何か恐い夢でも見ているのかビックリしたように起きて泣き出します。ミルクも飲ませてるしオシメも変えてます。この時期の赤ちゃんはよく眠ると聞くのですが、どこか悪いのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤ちゃんが寝てくれないとママ自身が辛いですよね。 赤ちゃんはそういうちょっとしたママの気持ちがすぐ分かるって言います。なるべくママが気持ちを落ち着けるのも良いと思います。 でもでもそんな事って頭で考えても出来ませんよね。 私も一人目の時はそうでした・・・。 ビックリしたように起きるのは「モロー反射」かもしれないですよ。そういう時は赤ちゃんが寝たら、ぬいぐるみやクッションをお腹や体の両隣りに置いてあげるといいですよ。赤ちゃんは隣りに誰かいると安心するので物を置いて体がビクッとなっても安心するようにしてみて下さい。 まだ2ヶ月だと昼夜を区別出来ない赤ちゃんはたくさんいます。ママは大変でしょうね!! 早くママも赤ちゃんも安眠出来る日が来ますように!!
その他の回答 (4)
- DIDDL
- ベストアンサー率20% (155/751)
まず、朝、昼、夜の区別がついていないのでは? と感じます。 イヌも猫も鳥も時計が無いのに規則正しい生活を していますよね。赤ちゃんは同じ体内時計が働いて います。 夜は20時ならいつも20時に部屋を真っ暗に音も 静かに、朝は6時なら6時に太陽の明かりを部屋に 入れて規則正しくしてあげると自然に寝ますよ。 うちの子は3歳半ですが、最初は赤ちゃんの時間に 合わせていたら、ワケが解らなくなったらしく、 朝、昼、夜を規則正しく演出したら自然に体内時計 を働かしていましたよ。でも昼寝は数える程度しか 今までにしません。下手にすると夜寝る時間が 遅くなり、大変です。 頑張ってください。何の心配はいりません。 3日間一睡もしないのなら心配した方が いいかもしれませんが。
- nono-n
- ベストアンサー率31% (40/129)
寝る時間や長さは赤ちゃんによっても違います。赤ちゃんの月齢やその日の過ごし方、親の都合でいつも同じというわけには行きません。この月齢だと何時間寝ないと・・・という決まりはないのでママは赤ちゃんの状態に合わせればいいのでは。眠くなればまわりがどんなにうるさくても寝てしまいますよね、「この時期の赤ちゃんはよく眠ると聞くのですが、」と質問にもありますが、人それぞれということです。赤ちゃんのリズムもありますから心配ないと思いますよ。 >昼眠たそうにして目は閉じるのですが、数分で起きてしまいます。何か恐い夢でも見ているのかビックリしたように起きて泣き出します。 掃除機の音、ママが歩く音、扉が開く音、赤ちゃんは大人と比べてとても敏感なんだと思います。小さな音にも反応して刺激を受けてびくつきます。だからどこか悪いんじゃなくて今はまわりの音に慣れていく過程だと考えたほうがいいと思いますよ。 うちの子も本をめくる音や手をこする音でも起きましたよ。下の子はどんな物音がしてもびくともしませんが・・・ よその赤ちゃんと比べないで、うちの子はこのペースと自信を持って頑張ってください。 子育てになにが良い悪いはないと思います(^^)
- pote_con
- ベストアンサー率20% (126/616)
うちは放っておきましたよ。 暗くなって、みんなが寝るし、そのうち「ボクも寝るかぁ~」ってなると思うのですが・・・ 2ヶ月の頃は、本人にとっては昼も夜も関係無い感じでしたよ。
- 3and334oratrio
- ベストアンサー率0% (0/6)
うちも1~2ヶ月頃のとき、夜中に遊んでましたねぇ(^^; 夜中の2時頃に起きたとき、おっぱいやってもニコニコってされて苦笑してましたっけ。 そういうときは「よし、とことんつきあってやるか」と開き直ってました。 昼間あまり寝ないとのことですが、そんなもんかなと思います。 長くても30分ももたずに起きてました。 抱っこしているときしか寝ないってーのが日常でした。 こわい夢を見たのではないかと私もよく思いましたが、赤ちゃんは泣くのが仕事なので「起きたよ~」と教えてくれているのかなと思うようにしてました。 その後は、夜よりも昼間に関わる人間の数が多いせいか、徐々に夜寝るようになってきました。 その分、昼寝もしなくなりましたが(^^;