• ベストアンサー

頻繁なスリープによりノートパソコンの寿命は延びるか

ノートパソコンのCドライブ(ハードディスク)を長持ちさせるのに、20分以上使わないときはスリープさせる(そうすると、1日に数回以上はスリープさせる)ことは、有益でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2043)
回答No.4

HDDを長く使うためには出来るだけ電源を入れたまま回転を止めない方が良いとされています。 スリープさせると言う事は停止、解除させると始動して回転を始めます。 停止時から回転する時に多くの電力を使い、回転部分に負荷がかかります。 動作し続けさせる事は難しいので通常の使い方をしていれば特に問題は無いと思います。 ただし、機械はいつ壊れるのか分からないので出来るだけバックアップを取る様にしてください。 最近ではHDDではなくSSDが多く採用されているので気を使わなくても良くなってきています。 以前はバッテリー持ちを良くする為にHDDの回転を止める設定がありました。 私はその設定を無効にして使用していました。

その他の回答 (3)

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (660/1584)
回答No.3

HDDには「起動回数」に制限があります。 状態を安定的に使うことが寿命を伸ばすことになります。 ほかにもいくつか回数の制限があるのでそういったことに気をつけて使ってください。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15543/29869)
回答No.2

ノートPC内蔵のHDDを長持ちと言うか寿命を延ばしたいって意味ならあまり頻繁にスリープと復帰を繰り返すとHDD自体の電源を何度も入れ直すのと変わらないのでHDDにとっては負担になる可能性もあります。 まぁ理論上の話ですが。 HDDでは無く起動ドライブをSSDにしてしまえばそのあたりはあまり気になくて良くなるかも知れません。

回答No.1

ノート用のHDDは、アクセスが長い時間ないと、 元々止まるので、あまり効果はないかもしれません。 ただ、メモリが少ないなどでHDDがメモリとして機能している状態 =スワップ が起こっていると、その無使用による電源OFFが起こりにくくなるので、 そういう意味では、 スリープ&ハイブリットスリープ&ハイバネーションは、 意味はあるかもしれませんが。 なので、ケースバイケースでしょうね。 SSDなどは、書き込みの量で寿命が決まってくるので、 HDDとはまた違った考えにはなりますが。 交換可能なら、SSDもありですよ。 寿命を延ばすための手法としての考えとしてもですが。 それを定期的に、そのHDDにバックアップを取れば、 当然HDDはバックアップの時しか使わないので、 より長く使える。という想定で。

関連するQ&A