- ベストアンサー
男性が亡くなる理想的な年齢について
通夜の日のことだったのですが、 お寺さんが、「(家族の者が)享年75歳は丁度いい時期に亡くなった」 と話されました。 なぜ、人生が、長ければ良いということではないのか? 説明は難しいのですが、 事実、俳優の田村正和氏も75歳近い77歳で亡くなっていて、理想的な年齢だと思うのです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
健康年齢と死亡年齢には10年あまりの開きがあります。 ピンピンしていて階段も登れる、食事も美味しい、トイレも風呂も自分でできるのが健康。 それが徐々にできなくなり寝たきりになって寿命を終える、しかも人の世話になって介護施設。貯金を使い果たしてしまう。長くいても楽しいことは一つもない。 その自分でできることは全部やった、切りのいい人生の終わり方だと思います。私の狙い目もそこです。人様の世話にはなりたくないです。一生涯に貯めたお金は子供2人に残したいと思ってます。
その他の回答 (5)
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (160/1505)
平均寿命と健康寿命は違いますので・・ それに 最近は75歳くらいだと、まだ「大往生」という年齢では ないですし、「ちょっと早かったね」と惜しまれたり。。
お礼
>ちょっと早かったね 平均寿命=81歳だとすると、 その一割は8.1で、 81ー8.1=72.9になり 74.5歳はそれより上回る 。 よって、年齢を価格と置き換えると一割引きにもならない。 したがって、僅かに早いという結論に達しました。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
「享年75歳は丁度いい時期に亡くなった」と言うとは実にけしからん。 丁度良い年齢で亡くなるなんて事があるはずがない。 75歳でも人の為に働き続けている人や、社会貢献で活動をしている人は大勢います。 人は健康管理し懸命に生き続ければ90歳でもそれなりの働きが出来る。 過去の力を持って余計なことに手出ししたり病気で手が掛かる老人もいますが、社会にとって有益な働きをしている人まで同じように、丁度良い年齢で亡くなることが良いとは短絡的な見方としか言い様がない。
お礼
>丁度良い年齢で亡くなるなんて事があるはずがない。 生物的に人間は死ぬように設計されているらしいのです。 健康寿命を過ぎるとその傾向が著しく現れます。 末期がんで、相当苦労したのです。 共倒れになりそうだったのです。
身内から「ようやく逝ってくれた」と思われるよりは、まだ惜しまれるうちに亡くなった方がいいという事ではないでしょうかね。 ボケたりとか、寝たきり、痛みを訴える病気の状態が長く続くと、家族の方も辛く大変な日々が続きますから。 余談ですが、おじいさんの枕カバーの中に、ポックリ逝くお守りを内緒で入れていたというおばあさんを私は知っています。 私も出来れば惜しまれるうちに、ポックリ逝きたいものです。
お礼
>痛みを訴える病気の状態が長く続くと、家族の方も辛く大変な日々が続きますから。 正しくその通りでした。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
考え方によるでしょうね。本人はともかく、周囲からすれば長生きして有り難いということはほとんど無いでしょう。今の高齢男性というのは男性上位の考え方の人が多く、仕事をしなくなってからは家では何もせず(できない)に威張り散らすなど評判が悪い人が多そうです。
お礼
なるほど、考え方次第なのですか。 やはり、長生きしても年金が入る位しかいいことが無いようでした。 今となっては寂しいことです。
- ao5k080126
- ベストアンサー率13% (28/205)
色々健康に問題が出て、体が不自由になり脳も衰えてきますので、年齢というよりは家族や周りに迷惑かける前にですかな。
お礼
それもそうですよね。 末期がんとかで家族も相当苦労したのです。
お礼
説得力がある回答誠にありがとうございます。 本当にご回答の状況と殆ど変わらないのが現状なので、 逝去した者には感謝しております。 >切りのいい人生の終わり方だと思います。私の狙い目もそこです。 そこまで計算してこそ本当に死後に拝める存在になるのだと思うます。