- ベストアンサー
悪徳商法
悪徳商法をこらしめる方法って、あるものですか? まじめな話です。 なお、心無い返答してくる方には通報致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様の言われる「こらしめる」は法律上の刑罰というよりご自身は被害にあっていないけれど他の、たとえば認知症気味の高齢者をだます悪党をなんとかそれ以上悪いことができないように制裁を与えられないか、ということだと思います。高齢者とかをだまして大金をもうける悪党には刑法上の刑罰以上のなんらかの制裁を加えたいとは当方も思います。しかし警察や裁判所とかの公的機関以外に悪党どもに制裁を加える手段は実質ないです。義憤に駆られた方が私的に奴らに制裁を課そうとしたらその方のほうが逮捕されてしまいます。従って考えられるのは身近で詐欺被害にあっていそうな人を守ってあげることくらいです。ATMでお役所からお金は受け取れませんよ、とかですね。また悪党の手口をあらかじめ教えてあげるとか。被害が少しでも減れば悪党もそのうち干上がるかもしれません。
その他の回答 (2)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34531)
「懲らしめる」というのは、相手にある程度の良心があって初めて成立するものです。相手に良心がなければ、時代劇のごとく斬り殺すしかありません。 ドラマ「半沢直樹」では、主人公が悪いやつを土下座させる場面がありましたが、土下座がさほど屈辱ではない人もいます。またその場では土下座しても心の中では「覚えていろ。この屈辱は必ず倍にして仕返ししてやるからな」と思っている場合もあり、こうなると相手の復讐も恐れないといけません。 世の中にはある一定数、良心というものが存在せず、騙されるのは騙されるやつがバカだからだと心底思っているやつがいるので、たとえ誰か個人をこらしめても、他にのさばる悪はありますね。 「浜の真砂は尽きるとも、世に盗人の種は尽きまじ」というのはそういうことなのですよ。そしてその言葉が真実だから、今でも残った言葉になったのです。
お礼
ありがとうございました!
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1043/3176)
商法の種類によるかと思います。 私にはよくマンション経営やプロバイダ料が安くなる、太陽光発電といった勧誘の電話がかかってきます。 最初の頃は、向こうの反応にけんか腰で言ってました(子どもが起こった姿見てびっくりしてました)が、最近は向こうに話すだけ話させて「要りません」でガチャっと切る、もしくは向こうが絶対飲めない条件を突きつける(例えば、太陽光やマンションならイニシャルコストがかからなければいいよみたいな)ことしてからかってます。 でも、断りの文句は「いいです」はダメです、きっぱり「要りません」じゃないと向こうが会話を録音している場合もあるので「いいです」が承諾の方向に取られる可能性がありますのでご注意を。
お礼
ありがとうございました!
お礼
ありがとうございました!