• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スポーツ選手集団感染(アイスホッケー))

アイスホッケー大会での集団感染、対策不足が原因?

このQ&Aのポイント
  • 北海道・苫小牧市で行われた全国高校選抜アイスホッケー大会で大規模な集団感染が発生し、現時点で93名の陽性者が出ています。
  • 日本政府の対策不足が問題視されており、緊急事態宣言地域との往来の際にPCR検査をしていなかったことが指摘されています。
  • また、参加者数が多いことや密集状態での試合実施など、感染リスクを高める要素もあったと言われています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18724/31175)
回答No.1

こんにちは 色々な要素が重なってしまい、 最悪の事態を招いたようです。 濃厚接触者も900名以上で市の職員も該当しているので 先に進まないとか? また参加したチームで連絡が取れていないという話もあります。 仰る通り、アイスホッケーは接触することが多いスポーツで また表情の上なのでウイルスが蔓延しやすい環境であるため クラスターが発生しやすかったとのことです。 またコロナ陽性者が出たときに直ぐに 中止しなかったことも災いしていますね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c569d13af1c764a852f1897f763b8681a8ea383b https://news.yahoo.co.jp/articles/a881a03ac68af75a9fc7d0db1361ef22ec973e30

vewa
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.3

やってたけどザルだったってことでしょうね。地方だからみんな当事者感覚がなくなおざりだったのでしょう。アイスホッケーだから、ドアを開放するってわけにもいきませんからね。いくら北海道でも、今の時期にそれをやったら氷が溶けてアイスホッケーができないですからね。 >私個人的には、この時期にアイスホッケー大会を実施するべきではなかったと思うのですが・・・ デパ地下でクラスターが発生している状況から考えても、どうやら「密閉した空間が危険」ということが証明された感じですね。 でもその時点でそこまで危機感を持つことは難しいでしょう。 なにせ半年後には冬季オリンピックですから、スケートなどの室内競技の関係者はみんな頭を抱えているでしょうね。

vewa
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

「主催者側は」対策してました。 「主催者側は」基本方針を参加者に通知してました。 「主催者側は」基本方針に従って運営しました。 さて、何か変だと感じませんか? …上記対策は全て主催者側の対策方針なんです。 大会って「参加者」が主体だと思いませんか? 「参加者」が対策を講じたという話は有りましたか? 「参加者」の全てが防止対策を徹底してましたか? 大会に集まるのは参加者なんで、参加者自身の対策が無ければ当然感染するのでは? 複数の感染者発生でも大会は継続したのでは? 感染防止が目的の筈なのに、感染の発生源となる参加者側の感染対策は放置して、主催者側が設定した基本方針だけを優先したようです。 つまり目的である参加者の「感染防止」よりも、 主催者の「基本方針」だけを優先したのでしょう。 このような事を「本末転倒」と言います。 そう言いきる根拠は、 参加者側の感染対策は個々の参加者に委ねられていたらしいという事に有ります。 参加者側が対策していたという話は聞こえてません。 PCRも行ってなかったという、お粗末な話なら聞こえてます。 それじゃぁ誰が考えたって感染するのが当たり前でしょう。 少なくとも大会開催前の3日以内に何らかの検査で、参加者の感染を否定する情報を得ていなければならなかったのです。 回答の結論としては、 形だけの「お役所仕事」はしていたが、 実質的な「感染防止対策」はしてなかったという事でしょう。

vewa
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A