- 締切済み
いつ頃の妊娠ですか?受精日について
出産予定日が9月20日です。 生理周期があまり規則正しくなくて 日数がわからないです。 でも、12月14日に出血があったので その日に生理がきた、と産婦人科に伝えました。 妊娠5週目、8週目、9週目と初期の健診も受けて予定日が決まりました。 この妊娠の受精日って推定だと どの辺ですか? サイトを使って逆算すると12月28日と出ました。 だいたいこの日程となるのですか? 何も分かってなくてすみません。 質問をまとめます。 ①受精日は12月28日辺りですか? ②誤差があるとしたらどれくらいですか? ③実は1ヶ月前に受精していたことはありますか?(成長がゆっくりだったが週数に追いついたという感じです。) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
#2です。 心配が一応は解決されたようで安心ですね。 ただ、ご質問者様の場合には些細なことで、また不安がぶり返すかもしれません。「目元が夫に似てない気が…」とかね。 DNA鑑定はそう言う無駄な不安を払拭する上でも、やっておいた方が良いでしょう。 https://seedna.co.jp/dna/paternity/ https://alfs-inc.com/DNA/020.htm https://www.biologica.co.jp/dna_paternity_testing/#private ピンキリですけど、私的鑑定で良いと思いますので、2万円~4万円程度ですからね。 旦那さんの検体は、子供が産まれた事を理由にして採取すれば誤魔化せるでしょう。
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
#2&#3です。 膣内に射精された精子は最大で1週間程度は受精能力をもって生存出来ると言われて居ます。 そうするとご質問者様の排卵が1週間早くなったとしても最大2週間しか、受精日が早くなりませんし、12/14に生理があるので、それ以前に受精が起こったとしても、今お腹でスクスク成長しているお子さんであるはずが無いのです。 言い方は悪いですが「生理=リセット」なので、生理が訪れた時点で、それまでに行った性行為での妊娠は否定されます。 子宮内膜の栄養分が流れ出てしまうので、例え受精して着床出来ていたとしても、受精卵と共に流れ出てしまうのです。 (まぁ着床したらほぼ生理来ないですけどね) 恐らく一ヶ月前に絶対に妊娠してはいけない相手との行為があって、心配で仕方が無いのでしょうけど、生理を乗り越えて胎児が成長することは生物学的にもあり得ないのです。 どうしても心配なら産まれてからで良いのでDNA鑑定しましょう。
お礼
すごい分かりやすいお答えをありがとうございます。こんなにご丁寧に。 2週間早まってもこの子になる訳がないのですね! モヤモヤがすっきりしました。 お恥ずかしい話ですが、おっしゃる通りで 少しその件が心配になってしまいらました。 出血もあったし、信じていたのですけど、 お尋ねしたくなってしまいました。 でも、こんなに詳しく教えて頂いて助かりました!! DNA検査は、やはり行った方がいいですか? 回答を頂けてかなり安心していましたが 普通にあり得ないから私が心配ならレベルなのか、といったところです。 なにからなにまですみません。
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
#2です。 胎児の大きさが21ミリとかだとすると約9週とかあるじゃないですか? でも胎児の成長度合いで実は8週の子もいたり、10週の子もいたりするとあったのですが、それが誤差の1週間程度ということになるのですか? 自分もよく分かってない上、意味が分かりにくくてすみません。 ご質問者様の認識で間違っていません。 受精卵の成長は初期は細胞分裂がメインですから、例えば24時間後に2分裂、48時間後に4分裂、72時間後に8分裂みたいな感じで、細胞が分裂する所要時間がある程度決まっています。 しかし、胚嚢が出来たりして、人間の胎児として成長する段階になると、色々な要因で成長度合いに差が出来ます。 しかし、妊娠週数は、妊婦さんの最終月経の開始日から6日後までを妊娠0週と数え、7日経過するたびに「1週」「2週」と増えていきます。 妊娠0週0日は最終月経の開始日なので、実際には妊娠どころか排卵もしていないのです。 排卵は最終月経開始日から約14日後に起こりますので、厳密に言うと妊娠2週目でようやく受精って感じです。 そうすると受精から約7週目に入ると胎児の大きさが概ね21mmくらいに成長しているのが一般的なだけで、前後1週程度の誤差は普通におこります。
お礼
お返事ありがとうございます。遅くなりましてすみません。 赤ちゃんの受精からの細胞分裂のスピードは ある程度決まってるんですか。 それも全く知らずに、教えて頂いてありがとうございます。 何度も質問してしまって申し訳なく思うのですが、 その前後1週間くらいの誤差を考えても やはり1ヶ月前に受精していたというのは 初期の段階から否定いうことになりますでしょうか? ちなみに今となると差は分かりにくいのは当然ですよね? ちょうどこの子の予定より1ヶ月前くらいの 妊娠を気にしていたのですが、もしも 排卵日が1週間早かったとして、 精子が1週間生きたとしえも この時期くらいで合ってるとのことですよね? いくつも聞いてすみません(*_*)
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
①受精日は12月28日辺りですか? ほぼこの日前後で間違い無いでしょう。 ②誤差があるとしたらどれくらいですか? 誤差はありますからね。それでも数日程度です。 ③実は1ヶ月前に受精していたことはありますか?(成長がゆっくりだったが週数に追いついたという感じです。) これはあり得ません。1ヶ月前に受精していたら、あなたは既に臨月です。 妊娠初期(受精から5週目程度)は細胞分裂がメインなので、ある程度規則正しい時間で成長します。成長が遅いというのは、胎児となり成長が多少遅く胎児の体重(大きさ)が小さいことであって、週数が変わる事は無いのです。
お礼
もう誰も回答もらえないと思っていたので良かったです。ありがとうございます!! 誤差っていうのは数日程度なんですね。 色々調べてよくわからなくなってました。 ネットで精子がすごく長生きして、 おまけに排卵がかなり早まって、 実は誤差1週間どころか、2、3週間もあり得る なんてのを見たりもして。 もし私にそんな誤差があったとしたら既に臨月、 ということは上記のネット記事は間違っているんですね、、 異例はなく、全く考えられないんですよね、、? あと、追加ですみません。教えて頂けたらありがたいのですが、 胎児の大きさが21ミリとかだとすると 約9周とかあるじゃないですか? でも胎児の成長度合いで 実は8週の子もいたり、10週の子もいたりするとあったのですが、それが誤差の1週間程度ということになるのですか? 自分もよく分かってない上、意味が分かりにくくてすみません。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2158/5099)
①受精日は12月28日辺りですか? はい。そうだと思います。 12月14日に生理があったならちょうどそこから14日で排卵というのは平均的です。 ②誤差があるとしたらどれくらいですか? 前後1週間程度と言われます ③実は1ヶ月前に受精していたことはありますか?(成長がゆっくりだったが週数に追いついたという感じです。) まずないでしょう。だとしたら12月14日の出血は流産ということになります。普通の生理だったならそれ以前の妊娠はあり得ません。 人の成長は妊娠10週目くらいが一番誤差が少ないと言われます。 9週で予定日が出たならほぼそれが決定でしょう。 妊娠初期だけ異常に遅くて、9週目以降は普通に成長ってあまりないと思います。
お礼
①〜③まで一つ一つ教えて頂いてありがとうございます。 妊娠9週くらいが1番個体差が少ない時期なんですね。それでも約1週間は誤差があり得るが、絶対に1ヶ月はあり得ない。 という解釈でよろしいですか? ちなみに、最後にあった出血が 本当に生理なのか、という点は不安があるのですが、すぐ終わったとか異様に少ない、とかは なかったので生理と考えていいですか? もしも、1ヶ月前で妊娠成立となると 赤ちゃんの大きさから違ってくるということですよね?
お礼
リンク先も貼ってくださり、ありがとうございます。 回答を読ませていただいた限り、心配なさそうとのことで安心しております。 こんなにご丁寧に付き合って頂いたtom999様を信じたいと思います!