- ベストアンサー
黄色信号に変わったので急ブレーキを行った場合
道路交通法についての質問です。 クルマを運転中、黄色信号に変わった際、後続の車両がなかったので、急ブレーキを行いました。 この場合、道路交通法上、何の問題もないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
道交法上は、「黄色は止まれ」なので、止まることは正しいです。 ただ、黄色信号は、安全に止まれない場合は通過可能です。 「安全に止まれない場合」とは、その急ブレーキにより後続車に突っ込まれそうな場合などを指すわけなので、後続がいないことを確認して、自車しかいない状況で急ブレーキを踏んだのなら何の問題もありません。 まあ、実際の運転で言えば、歩行者信号の状態なども参考に、黄色になるタイミング・地点を予想し、想定地点以前に黄色になったならブレーキを踏んで止まる、想定地点通過後に黄色になったならそのまま通過する、とあらかじめ考えておくことで、急ブレーキが必要は場面はほぼなくなります。 ただ、歩行者の飛び出しや左右からの信号無視・見切り発車が無いとも限らないので、通過するとした場合にも用心はしておくべきですが。
その他の回答 (2)
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.3
問題ありません。
noname#251489
回答No.1
実際、パトカーも含め95%の車両は黄色で止まっていません が、後続車が有る無し関係なく、道交法では基本的に黄色信号は「止まれ」です。 あなたの行為は法律上では「正しい行為」 です。 ただし、危険回避以外の急ブレーキはなるべく避けたほうが良い。