※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンションタワーパーキングPサイドミラーたたまない)
マンションタワーパーキングでサイドミラーをたたまないと停車できない問題
このQ&Aのポイント
タワーパーキングに停車する際にサイドミラーをたたまないと次の人が停車できない問題が発生しています。
たたみ忘れが発生すると操作盤に業者の連絡先が記載されているので連絡します。
管理員室にはカード番号と利用者の一覧表が置いてあり、問題が解決するまで時間がかかります。
マンションタワーパーキングPサイドミラーたたまない
タワーパーキングに停車する際にサイドミラーをたたまないと次の人が停車することができません。
警告として張り紙、車庫内でのアナウンスをしてもついうっかりをされる人がいます。マンション理事会でもずっと問題になっているようです。
1.たたみ忘れが発生した際は、タワーパーキングの操作盤にもA業者の連絡先の記載があるのでそこに連絡してもらいます。
2.そうすると、直近の操作のあったカード番号が分かります。
3.管理員室に、カード番号と利用者の一覧表を置いてあるので、部屋番号と、カード番号が判明します。
但し、管理人さんが帰られた後では手間と時間がかかります。
夜ですとなお連絡が困難になります。
通常、たたみ忘れが発生すると設備管理を委託しているB業者に警報が飛びます。
上記の流れはB社もしくはマンション管理会社が管理事務室に入る必要があります。
罰金、罰則(パワーパーキング対象者は使用禁止など)も検討しないといけません。という案内文を配布するのは抑止になるのではないかと思いますが、これは強烈な反対もでるのではと危惧致します。
何かよい方法はないでしょうか。
先般も夜10時頃に発生して止めることができない人はマンションの役員を訪ねたりとかなりの時間がかかったようです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 例文の添えて下さりありがとうございます。 理事会で話してみます。
補足
車庫の中に車番とルーム№が書かれているものがあるそうです。 が、しかし、個人情報の観点からここに記載するのを拒否すると言う人がいます。今回は記載を拒否された人がたたみ忘れをしました。 名前や性別がわかるものでもないのになぜ拒否するのかわかりません。