• ベストアンサー

時季外れの、ではなく

時季外れの果物が出ています。 ブドウとか本来は秋の物ですが、 梅雨明けの今から高値で売り出され、 お中元などに使われています。 貰ったら、時季外れの~とお礼を言うのは、ちょっと違う気がします。時季外れは、時季後れの印象がありますから。 先物の、時季よりも早いのは何と言えばよいでしょうか。 お礼状などに書く時の失礼のないように、出来れば品のある表現が知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.1

出回り始めを「はしり」と言いますが、温室栽培だともっと早いですから「初物」のほうが良いと思います。 「初物は75日の長生き」寿命を延ばすと言われ、おめでたいものですから、お礼に申し添えてはいかがでしょうか?

gesui3
質問者

お礼

なるほど、良い言葉ですね! ありがとうございました。

gesui3
質問者

補足

「初物」にヒントを得て、 「季節に早い」としました。 相手から電話が来て、当地ではハウス栽培が出来るんだと教えていただき、 「毎日少しずつ食べています」とお伝えしたら、 「もっと沢山送れば良かった」と仰いました。 来年は、もっとたくさん貰えるかも……(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

No2、 相手次第なので本当に難しいです。 業者さんの中には高い値段で売る為に「味よりも早さ」を競う一面も有りますし、 生産者の信念で「より美味しい物をより美味しい時に届ける」というこだわりとプライドを持つ人もいます。 先様がどんな考え方か回答者が判断するのは不可能です。 今の消費者は早い物を喜ぶのは確かでしょうし送る側も知っていて送ってるのでしょうから、本当に初物なら早い事を素直に喜んでも構わないのかもしれません。 そういう意味ではNo1さん回答の「初物」が無難だろうと思いますが、 実際に「初物」かは送った人でなければ分からないのでは?とも思います。 私の回答は別の捉え方なので、アドバイス程度に受け止めてもらって結構です。 …相手が「早さよりも味」にこだわりを持つ人の場合もあるという仮定で、「時期」にこだわるよりも「味の良さ」を喜んだほうが相手にも伝わるだろうという意味です。 相手がどんな考えの方かは、私よりも質問者さん自身のほうが分かってるのではないでしょうか。

gesui3
質問者

お礼

早い&美味い をどうぞ という気持ちだろうと思われますね。

gesui3
質問者

補足

電話での話では、 地元では「安かった」ので安直に送ってくださったようです。 こちらとしては「早い&美味しい」として伝えたので、事なきを得ました。 来年はたくさん送ってくださることを期待します(笑) ありがとうございました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

出回る時期で価値観が変わる物は、こちらの思い込みで決めつけないのが良いかと。 違った場合は先様に恥をかかせたり失礼な事にもなりかねません。 例えば「この時期にこんな素敵な物を~」とか言葉を濁しながら、 「これは良い物を頂いた」というニュアンスで、嬉しさだけを相手に伝える表現にするのが良いだろうと思います。 送って来る人の中には、 「温室物」「走り」「初物」など時期が早い物は「旬の物」より品質がワンランク違うというこだわりを持っていて、 本当は旬の最も美味しい時が良いと分かっていながら、早く届けなければという気持ちだけで送る人もいます。 難しい事ですが、 相手によって良くない印象を与えないよう言葉を選らばなければなりません。 出回る時期によって価値が変わる物については、特に気をつける必要があります。

gesui3
質問者

お礼

「初物」と言うと、味が今一つ、と言う意味合いにもなりかねないということでしょうか。 >「この時期にこんな素敵な物を~」とか言葉を濁しながら、「これは良い物を頂いた」というニュアンスで、嬉しさだけを相手に伝える表現にする そうなると、具体的には何と言えばよいか、難しいですね。 「夏になる前に立派な巨峰を戴きビックリしています。毎日少しずつ、よく味わいながら、戴いています」とかですかね。

gesui3
質問者

補足

失礼にならないように、 「季節に早い」としました。 相手から電話が来て、当地ではハウス栽培が出来るんだと教えていただき、 「毎日少しずつ食べています」とお伝えしたら、 「もっと沢山送れば良かった」と仰いました。 来年は、もっとたくさん貰えるかも……(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A