- 締切済み
Windows10のメモリ使用率
先日21H1の累積更新プログラム(KB5004945)のWin updateがありました。その際メモリ4GBと8GBの2台のPCで同時にアップデートをしたのですが、タスクマネージャで見ていると、4GBPCでは常時メモリ使用率が70%前後で3GB程度で収まっていましたが、8GBPCでは使用率50%前後で常に4GB以上使っていました。2台のPCのアイドル時メモリ使用量は2GB前後でほぼ同等です。 これを見ると同じプログラム処理をするのに8GBPCの方が1GB以上メモリを使っているように見えます。その分処理が高速化されるのでしょう。 Windowsはデバイスのメモリ総量を検知して実行プログラムのメモリ使用量を変えているのでしょうか? もしそうなら、メモリに余裕があってもメモリを増設すれば(多ければ多いほど)パフォーマンスがより向上することになりますが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
Windows 10 OS の場合、PC ごとにメモリ使用量が 異なるので同じ PC でも仕様が異なると使用量は、 変化します。常に一定では無く時間毎でも異なる。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5096/12301)
タスクバー上で右クリック、タスクマネージャーの詳細モード、パフォーマンスタブでメモリを選択してコミット済み項目左側の値を見てください。 https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1901/17/news032.html それが「今システムとアプリが要求しているメモリの合計」なので、物理メモリ量と比較して足りてなければメモリ増設で大きな体感速度向上が期待できます。 足りてる場合でも余剰メモリはWindowsが先読みキャッシュとかに使うので性能が上がるのは上がるんですが、こっちはちょっと体感が難しいかもしれません。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
メモリは、一般的には、常時使用率が70%前後です。使用率が高いのは効率よく働いている証拠で、問題はありません。プログラム処理をするのに8GBPCの方が1GB以上メモリを使っているように見える場合、その分処理が高速化されますが、逆に100%使っていない時は、高価なメモリが無駄になります。
お礼
有り難うございます。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
Windowsはデバイスのメモリ総量を検知して使用メモリ量を変えている。 しかし、メモリを増設しても(多ければ多いほど)パフォーマンスは期待ほど増えないことがよくある。 ユーザーのニーズは、使用メモリ量を最小~パフォーマンス最大と多いのに、我々はWindowsにそれらを細かく指定できない。
お礼
有り難うございます。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
>Windowsはデバイスのメモリ総量を検知して実行プログラムのメモリ使用量を変えているのでしょうか? その通りです。 >(多ければ多いほど)パフォーマンスがより そうでもない Winddows10で動画編集とかCADとかソフト開発とか多量のメモリーを使うこと以外の、事務作業や動画を見るネット閲覧程度の使い方なら4GBでは不足だが8GBあれば問題ない。 それ以上載せても使われない、アプリがメモリーを使わないのだからWindowsも割り当てません。 ブラウザーで10~20のタブを開き、3~4個のExcelファイルを開いてる様な使い方でも8GBあれば問題ない。
お礼
有り難うございます。 よほど大きなプログラムでなければ、普通の使い方なら8GBあれば必要十分で、それ以上積んでもパフォーマンスは変わらないと言うことでしょうか。 おのデータを見て8GBマシンのメモリ増設を考えているのですが。
お礼
コミット済みメモリは確かめませんでしたが、実メモリの上限までどちらも1GB以上残していたのは確かです。つまりコミット済みメモリが実メモリ量を越えてはいなかったと思います。